ロクセンチ
ロクセンチ(rock-senti)は、日本の二人組アコースティックバンドである。
2004年夏より活動開始[1]。2006年FIVE D plusよりメジャー・デビュー。
名前の由来は「ロックでセンチメンタル」から。
メンバー
編集元メンバー
編集サポートメンバー
編集ディスコグラフィー
編集シングル
編集- インディーズ
- Continue(2005年2月23日)
- レイトショーを観にいこう(2005年10月7日)
- ワーナー・マイカル・シネマズ「レイトショーを観に行こう」キャンペーン・イメージソング
- メジャー
- マドレーヌ(2006年6月7日)
- 夕凪オレンジ(2006年8月9日)
- 映画「愛し合うことしかできない」主題歌
- レイトショーを観にいこう/my life your life(2006年10月11日)
- 2006 ワーナー・マイカル・シネマズ「レイトショー」テーマソング
- FM802 2006年10月度ヘヴィー・ローテーション
- 関西テレビ「バリサン」エンディングテーマ
- スカパー270ch「カミングスーンTV」エンディングテーマ
- 幸せになっちゃえよ(2007年8月8日)
フルアルバム
編集- rainbow story(2007年1月24日)
- READY! STEADY!(2010年5月6日)
- Rainy Step(2012年3月7日)
- Rag & Safety blanket(2015年2月18日)
ミニ・アルバム
編集- rabbit song(2008年8月20日)
ベスト・アルバム
編集- rubbed songs(2016年7月23日)
楽曲提供
編集- 近藤真彦「挑戦者」
- TOKIO「夜を吹き飛ばせ」
- Hey! Say! JUMP「冒険ライダー」(作詞)
- 関ジャニ∞「My Last Train 」(作詞)
ワーナー・マイカル・シネマズとの関係
編集2005年の初夏、ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘において『レイトショーを観にいこうキャンペーン』が行われ、イメージソングとしてデビュー前の彼らの『レイトショーを観にいこう』がタイアップ使用された。キャンペーンの一環として同曲のオリジナルミュージックフィルム(後に3rdシングルとして発売された同曲のMVとは異なる)が製作され、同じく製作されたCMと共に劇場で上映されていた。その他にも劇場限定ジャケットの「レイトショーを観にいこう」のシングルが発売されたり、限定DVDがプレゼントとして製作されていた。このキャンペーンは後に全国へ広がり、彼らがデビューした後の2006年にも新録された同曲がレイトショーのテーマソングとして使用された。また、映画館で使用されたミュージックフィルム及びCMはインディーズ版『レイトショーを観にいこう』シングルにDVDとして収録されている(「「ミュージックフィルム」本編、本編を元に編集した「CM70秒版」「CMワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘版」及び「メイキング」の4本)。
脚注
編集出典
編集- ^ “ロクセンチ特集”. Neowing. (2007年1月24日) 2023年12月5日閲覧。
- ^ “ロクセンチ、ドラマーの安田司がバンドを脱退”. 音楽ナタリー. (2008年6月17日) 2023年12月5日閲覧。
- ^ “新編成ロクセンチ、久々のアルバムで新たなスタート”. 音楽ナタリー. (2010年5月5日) 2023年12月5日閲覧。
関連項目
編集交流のあるアーティスト・芸能人