リュグマジョー
リュグマジョー(カタルーニャ語: Llucmajor: カタルーニャ語発音: [ʎuɡməˈʒo, ʎumːəˈʒo], スペイン語: Lluchmayor)は、スペイン・バレアレス諸島州のムニシピ。マヨルカ島南部に位置する。公式名はカタルーニャ語名のLlucmajor。
州 | バレアレス諸島州 |
---|---|
県 | バレアレス諸島県 |
面積 | 327.33 km² |
標高 | 151m |
人口 | 35,057 人 (2016年) |
人口密度 | 107.1 人/km² |
北緯39度29分24秒 東経02度53分29秒 / 北緯39.49000度 東経2.89139度座標: 北緯39度29分24秒 東経02度53分29秒 / 北緯39.49000度 東経2.89139度
|
地理
編集リュグマジョーの自治体はパルマ・デ・マヨルカの南東に接している。リュグマジョー地区の北東には特徴的な形状のランダ山があり、この山は13世紀の哲学者・ラモン・リュイが改心後に苦行を行ったことで知られている[1]。自治体の面積は327.33km2であり、バレアレス諸島州でもっとも面積の大きな自治体である。2015年の人口は34,618人。
地区
編集自治体名と同名のリュグマジョー地区、サラナール地区、カーラ・ブラーバ地区、カーラ・ピ地区など16の地区からなる。中心となる地区はリュグマジョー地区であり、自治体庁舎が置かれている。リュグマジョー地区は地中海から約15km内陸にあり、パルマ・デ・マヨルカとマヨルカ島東岸のサンタニーを結ぶMa-19号線沿いにある。サラナール地区、サ・トーレ地区、バディア・グラン地区、バディア・ブラーバ地区などは地中海岸にあり、サラナール地区はヨットハーバーを有する。
|
|
-
内陸部にあるリュグマジョー地区の街並み
-
地中海岸にあるサラナール地区のビーチ(奥はパルマ市街地)
-
サラナール地区の機関車風バス
-
カーラ・ピ地区にある物見櫓
-
練り歩く悪魔たち
歴史
編集リュグマジョーは「大きな森」を意味するラテン語の「lucus maioris」に由来するとされる[2]。リュグマジョーの南には先史時代の遺跡があり、この遺跡は青銅器時代の活動で知られている[2]。鉄器時代にはマヨルカ島有数の集落があり、タライオティック文化が栄えた[2]。その後はフェニキア人、ギリシア人、カルタゴ人、ローマ人がこの地域で影響力を有した[2]。マヨルカ島は902年にイスラーム教徒のコルドバ首長国の支配下に入り、モントゥイリの町の傘下でリュグマジョーにはイスラーム教徒の農場が存在した[2]。
1229年にはキリスト教徒のアラゴン王ハイメ1世がマヨルカ島を征服。1259年にはリュグマジョーに初めて教会が建設された。1300年にはマヨルカ王ジャウメ2世によって「町」の称号が与えられた。1349年にはアラゴン王ペドロ4世がマヨルカ王ジャウメ3世を破り、マヨルカ王国の独立は終わりを告げた。1349年10月25日に起こったリュグマジョーの戦いでは、ジャウメ3世がリュグマジョー北東の戦場で殺されている。当初、ジャウメ3世はリュグマジョーの教区教会に埋葬されたが、今日ではパルマ・デ・マヨルカのパルマ大聖堂に埋葬されている。
1543年、カルロス1世はリュグマジョーに「市」の称号を与え、水曜日と金曜日に市場を開く権利を与えた。14世紀から18世紀にはマヨルカ島の沿岸に海賊が頻出し、いくつもの物見櫓が建設された[2]。17世紀にはサン・ボナベントゥーラ修道院が建設され、フランシスコ会によって別の修道院も建設された[2]。1781年にはサン・ミケル教区教会の建設が始まり、イシドロ・ゴンサーレス・ベラスケスが設計した[2]。
1916年10月3日の王令ではアルフォンソ13世によって「市」の称号が与えられた[2]。1916年10月には新たな市場が建設され、パルマとサンタニーを結ぶ鉄道が開通してリュグマジョーにも駅が設けられた[2]。同年11月にはこの地域初の発電所「エル・ポルベニール」が完成した[2]。1964年にはパルマとサンタニーを結ぶ鉄道が廃線となり、リュグマジョー駅も廃止された。
経済
編集20世紀最初の10年間には多くの土地が分割され、それらの土地にはアーモンドの木が植えられた[2]。20世紀には靴製造の中心地として発展したが、今日では靴製造は実質的に消滅しており、その他の工業が主体となっている[2]。バレアレス諸島やカナリア諸島などで定期便を運航していたエア・ヨーロッパは、リュグマジョー市街地の2km西にある工業地域に本社を置いている[3][4]。この工業地域はMa-19号線に直結しており、ワインの卸売業者であるムンディドリンクス、自動車修理のマヨルカ・カルテックなども立地している。
行政
編集任期 | 首長名 | 政党 |
---|---|---|
1979–1983 | Miguel Clar Lladó | UCD |
1983–1987 | Antonio Zanoquera Rubí | AP |
1987–1991 | Joan Montserrat Mascaró | PSOE |
1991–1995 | Gaspar Oliver Mut | PP |
1995–1999 | Gaspar Oliver Mut | PP |
1999–2003 | Lluc Tomás Munar | PP |
2003–2007 | Lluc Tomás Munar | PP |
2007–2011 | Lluc Tomás Munar(07-08) Joan Cristòfol Jaume Mulet(08-11) |
PP PP |
2011–2015 | Joan Cristòfol Jaume Mulet | PP |
2015–2019 | Jaume Tomàs Oliver | MES |
2019–2023 | n/d | n/d |
2023– | n/d | n/d |
出身者
編集- ヘロニモ・ボスカーナ(1776-1831) : フランシスコ会修道士。カリフォルニアで宣教。
- パレ・ダ・ソン・ガイ(1895-1965) : 発明家。ヘリコプターに似た飛行器具を設計。