リュウキュウマメガキ
リュウキュウマメガキ(琉球豆柿[5]、学名: Diospyros japonica)は、カキノキ属の落葉高木である。別名、シナノガキともよばれる[1]。中国名は、山柿[1]。
リュウキュウマメガキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Diospyros japonica Siebold et Zucc. (1846)[1][2] | |||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
リュウキュウマメガキ シナノガキ |
日本では関東地方以西の本州、四国、九州、沖縄に分布し[5]、日本以外では中国にも分布する[6]。山地の日当たりのよい谷間や斜面に生育する[5]。
特徴
編集落葉広葉樹の高木[5]。高さは、8 - 10メートル (m) になる[7]。幹の樹皮は灰褐色から黒褐色で細かく割れる[5]。若木の樹皮は滑らかであるが[5]、成木の樹皮は縦に浅く裂ける。成木の樹皮の色合いや割れ具合は、カキノキ(学名: Diospyros kaki)に似ている[5]。一年枝は緑褐色で短毛がある[5]。葉は互生し、大きさは長さ6 - 18センチメートル (cm) 、幅4 - 7 cmで、先端は尖った形である。葉裏は粉白色を帯び、ほとんど無毛であるが、葉脈上にはまばらに毛がある。側脈は7 - 8対ある。葉柄は1 - 3 cmである[7]。
花期は6月[5]。雌雄異株で、黄白色の花を着ける[7]。雄花は1 - 3個ずつ対につくことが多く、花柄は長さ約2ミリメートル (mm) 、花梗は長さ約1 mmである。花冠はやや細く、先が4裂、裂片は黄色から橙赤色を帯びる。萼は4裂する。雄しべは16本である。雌花は1個または2 - 3個の房状に着く。花冠は長さ約7 mm、筒部は長さ約5 mmである。柱頭は4裂し、裂片の先がさらに小さく2裂する。雄花と同じく、がくは4裂する。果実は直径2 cmぐらいの球形から扁球形で、日本では10 - 11月に橙色・黒紫色に成熟する[7]。乾燥気味の熟した果実は美味しく食べられる[5]。
冬芽は卵形で熟した柿色で、わずかに毛があり、枝先に仮頂芽をつけ、枝に側芽が互生する[5]。葉痕は半円形で、維管束痕が1個つく[5]。近似種のマメガキ(学名: Diospyros lotus var. laevis)は中国原産で、冬芽での同定は困難だといわれる[5]。
脚注
編集- ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Diospyros japonica Siebold et Zucc. リュウキュウマメガキ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年3月18日閲覧。
- ^ a b The Plant List
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Diospyros kuroiwae Nakai キュウキュウマメガキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年3月18日閲覧。
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Diospyros japonica Siebold et Zucc. f. pseudolotus Hatus. リュキュウマメガキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年3月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 59
- ^ 広島県緑化センター広島県立広島緑化植物公園. “リュウキュウマメガキ”. 2014年8月13日閲覧。
- ^ a b c d 岡山理科大学生物地球学部生物地球学科. “リュウキュウマメガキ”. 2014年8月13日閲覧。
参考文献
編集- 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、59頁。ISBN 978-4-416-61438-9。