ライアン・クーグラー

アメリカ合衆国の映画監督、脚本家 (1986-)

ライアン・カイル・クーグラー(Ryan Kyle Coogler, 1986年5月23日 - )[1] は、アメリカ合衆国映画監督脚本家

ライアン・クーグラー
Ryan Coogler
Ryan Coogler
2016年
本名 Ryan Kyle Coogler
生年月日 (1986-05-23) 1986年5月23日(38歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州オークランド
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
活動期間 2009年 -
主な作品
フルートベール駅で
クリード』シリーズ
ブラックパンサー』シリーズ
受賞
カンヌ国際映画祭
「ある視点」部門 第一回作品賞
2013年フルートベール駅で
ニューヨーク映画批評家協会賞
第一回作品賞
2013年『フルートベール駅で』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ニュー・ジェネレーション賞
2015年クリード チャンプを継ぐ男
その他の賞
テンプレートを表示

経歴

編集

1986年5月23日、カリフォルニア州オークランドに生まれる[2]。幼少期はフットボールに打ち込んでおり、スポーツ特待生として、セント・メリーズ大学へ入学。その際、フットボール選手は執筆コースへ進むため、クーグラーも脚本を執筆。それが当時の教授の目に留まり、映画脚本を書くように奨められる。その後、フットボールコースは廃止され、クーグラーはカリフォルニア州立大学サクラメント校へ転校。その後、南カルフォルニア大学へ再入学し、在学中は4本の短編映画を撮り、2011年に卒業する[3]

2013年、学生時代に発生したオスカー・グランド三世射殺事件に衝撃を受け、そこから関係者に取材を重ね制作した初長編映画、『フルートベール駅で』がサンダンス映画祭で上映され[4]、クーグラーはヴァンガード賞を受賞した[5]。本作は映画祭で大反響を受け、熾烈な配給権争いが各配給会社の間で起きた。結果、配給権を征したワインスタイン・カンパニーにより、2013年7月に全米公開。これに先駆け、第66回カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品され、第一回長編作品賞を受賞した。この作品は全世界で1700万ドルの興行収入を得た。

2015年、ロッキーシリーズのスピンオフである『クリード チャンプを継ぐ男』を制作。本作は神経痛に苦しんでいた父親からインスピレーションを得た作品で、同時にその父親が大のロッキーファンであり、クーグラーの試合前に、いつもロッキー作品を見せられていたことから、この作品の原案が完成した。本作は、全世界で1億7千万ドルを売り上げ、批評家からも高く評価された。今作によりシルベスタ・スタローンゴールデングローブ賞 助演男優賞を初受賞し、アカデミー賞にも39年ぶりにノミネートされた。

2018年、マーベル・コミック原作のブラックパンサーを監督。今作は全世界歴代興行収入ランキングにおいて、9位(当時)を獲得。批評家からも絶賛され、アカデミー賞に推す声も上がり、マーベル・スタジオも異例のアカデミー賞ノミネートキャンペーンを展開。結果、マーベル映画としては初のアカデミー作品賞を含む7部門ノミネートを受け、衣装デザイン賞美術賞作曲賞の3部門を受賞。この映画の成功により、クーグラーは世界で最も影響力のある人物100人の一人に選出された。

フィルモグラフィー

編集

長編映画

編集

監督作品

編集
題名 役割
2014 フルートベール駅で
Fruitvale Station
監督・脚本
2015 クリード チャンプを継ぐ男
Creed
監督・脚本・原案
2018 ブラックパンサー
Black Panther
監督・共同脚本
2022 ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
Black Panther Wakanda Forever
監督・原案・共同脚本
2025
Sinners
監督・脚本・製作

製作作品

編集
題名 役割 備考
2019 クリード 炎の宿敵
Creed II
製作総指揮・キャラクター創造
2021 Homeroom 製作総指揮 ドキュメンタリー映画
ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償
Judas and the Black Messiah
製作
スペース・プレイヤーズ
Space Jam: A New Legacy
2023 ステファン・カリー: アンダーレイテッド英語版
Creed III
Apple TV+オリジナル映画
クリード 過去の逆襲
Creed III
製作・原案・キャラクター創造
TBA
A Vicious Circle
製作

出演作品

編集
題名 役名 備考
2020 ようこそ映画音響の世界へ英語版
Making Waves: The Art of Cinematic Sound
本人 ドキュメンタリー映画

短編映画

編集
題名 役割
2009 Locks 監督・脚本
2011 Fig 監督
The Sculptor 監督・脚本

テレビシリーズ

編集

WEB配信ドラマ

編集
題名 役割 配信局 備考
2025
Ironheart
製作総指揮 Disney+

WEB配信アニメ

編集
題名 役割 配信局
2025
Eyes of Wakanda
製作 Disney+

脚注

編集
  1. ^ Ryan Kyle Coogler, Born 05/23/1986 in California”. California Births Index. July 20, 2013閲覧。
  2. ^ Williams, Kam (2013年7月17日). “Ryan Coogler: The ‘Fruitvale Station’ Interview with Kam Williams”. Electronic Urban Report. 2015年2月4日閲覧。
  3. ^ Turan, Kenneth (2013年1月23日). “Sundance 2013: Ryan Coogler on pain, passion in making 'Fruitvale'”. Los Angeles Times. 2015年2月4日閲覧。
  4. ^ Obenson, Tambay A. (2013年5月9日). “Sundance Institute To Honor Ryan Coogler ('Fruitvale Station') w/ 2nd Vanguard Award”. Indiewire. 2015年2月4日閲覧。
  5. ^ Friedlander, Whitney (2013年6月6日). “Sundance Fete Honors Roger Ebert and Ryan Coogler”. Variety. 2015年2月4日閲覧。

外部リンク

編集