ユメナマコ
ナマコの一種
ユメナマコ(夢海鼠、学名:Enypniastes eximia)は深海性のナマコの一種である。全長は最大25cm程度。小型個体はピンク色だが、成長につれて濃いワインレッドに変化する。体は中の消化器官も透けて見えるほど透明である[1]。 首がないニワトリが遊泳しているように見えることから、海外では「Headless Chicken Monster(首無しニワトリの怪物)」と呼ばれている。
ユメナマコ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユメナマコ
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Enypniastes eximia Théel, 1882 | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
ユメナマコ |
生態
編集通常は海底の直上に、体後部を下にして浮遊している。鰭は体の前方背面と後方側面にあるが、推進力を生み出すのは前方の鰭で、後方の鰭は姿勢制御に用いられる。海底に「着陸」するのは餌を摂る時のみで、背面の鰭を前に向けた姿勢をとって、大量の砂泥を消化管に詰め込む。食事は最大でも1分ほどしかかからず、すぐに海底を離れる[1]。
外皮には無数の発光器が散在しており、これは強い機械的刺激によって発光することが示されている。また、外皮は非常に脆弱で、少しの刺激でも剥げ落ちる。つまり、外敵から攻撃を受けた際には、脱落した外皮が発光しながら漂うことになる。これは捕食者を惑わす効果があると考えられている。さらに、脱落した外皮は急速に再生する[3]。
脚注
編集- ^ a b Miller, John E.; Pawson, David L. (1990). “Swimming Sea Cucumbers (Echinodermata: Holothuroidea): A Survey, with Analysis of Swimming Behavior in Four Bathyal Species”. Smithsonian Contributions to the Marine Sciences .
- ^ Francisco Alonso Solís-Marín, Yuri Hooker and Alfredo Laguarda-Figueras (2012). “First record of the swimming sea cucumber Enypniastes eximia Théel, 1882 (Echinodermata: Holothuroidea) in Peruvian waters”. Rev. peru. biol. 19 (1): 95-96 .
- ^ Bruce H. Robison (1992). “Bioluminescence in the benthopelagic holothurian Enypniastes eximia”. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom 72 (2): 463-472. doi:10.1017/S0025315400037826.