ヤンキース-東153丁目駅
アメリカの鉄道駅
ヤンキース-東153丁目駅(ヤンキース-ひがし153ちょうめえき、英: Yankees-E. 153rd Street)は、ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区にあるメトロノース鉄道のハドソン線の駅。グランド・セントラル駅までの列車が発着する。ヤンキー・スタジアムの最寄り駅である。当駅の北側にはハイブリッジ車両基地がある。
Yankees – East 153rd Street ヤンキース-東153丁目 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
所在地 |
Gateway Center Boulevard Highbridge, Bronx, New York 10451 | |||||||||||||||||||||||||
座標 | 北緯40度49分31.35秒 西経73度55分48.96秒 / 北緯40.8253750度 西経73.9302667度座標: 北緯40度49分31.35秒 西経73度55分48.96秒 / 北緯40.8253750度 西経73.9302667度 | |||||||||||||||||||||||||
所有者 | メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ | |||||||||||||||||||||||||
路線 | ||||||||||||||||||||||||||
ホーム数 | 島式ホーム 2面 | |||||||||||||||||||||||||
線路数 | 4 | |||||||||||||||||||||||||
接続 |
ニューヨーク市地下鉄:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||
建築物 | ||||||||||||||||||||||||||
アクセシビリティ | 利用可能 | |||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||
運賃区画 | 2 | |||||||||||||||||||||||||
歴史 | ||||||||||||||||||||||||||
開業 | 2009年[5月3日]] | |||||||||||||||||||||||||
電化 | 750 V 第三軌条方式(直流) | |||||||||||||||||||||||||
サービス | ||||||||||||||||||||||||||
|
イベント開催時の運転
編集ヤンキー・スタジアムの最寄り駅(徒歩10分以下)であるために、MLBの試合や各種イベント開催時には、特別ダイヤが組まれる場合がある。平時ダイア(いわば、オフピーク時)では、急行列車はこの駅を通過するが、試合前、試合中、試合後には全列車が臨時停車する。この時間帯にも当駅からグランド・セントラルまでシャトルが10分から20分おきに臨時運転される(ハーレム 125丁目駅も停車する)。
開始時間・曜日にもよるが、ハーレム線・ニューヘイブン線から臨時直通列車が運転される場合がある。
なお試合後には、シャトルと平時ダイアのハドソン線の列車が運行されるが、試合の約40分後にハドソン線に臨時列車とハーレム線・ニューヘイブン線に臨時直通列車が運転される。
これを逃した場合、ハドソン線では次の定時列車を待つ、ハーレム線・ニューヘイブン線ではシャトルに乗り、ハーレム 125丁目駅/グランド・セントラル駅で次の定時列車を待つという方法がある。
プラットホーム
編集2面4線の駅だが、1線は車庫につながっているため、普段は2面3線のみ使用。イベント開催時と回送用運送しか、この1線は使用されない。