ヤナムカ・トゥタニャムカ
ヤナムカ・トゥタニャムカ[1](Yanamca Tutañamca[2])は、インカ神話に登場するワカ[3]で創造神[4]。ヤナムカ・インタナムカ[5](ヤナナムカとインタナムカ[6]とも。Yananamca Intanamca[7])と呼ばれることもある。
解説
編集当時のインカのワロチリ地方 (Huarochirí) に残った文書によると、創造神は4柱いて、戦いによって入れ替わった。ヤナムカは最初の創造神だが、次代の創造神ワリャリョ・カルウィンチョの火の力で滅ぼされた[4]。
脚注
編集- ^ 『マヤ・インカ神話伝説集』228頁で確認した名称。
- ^ Andean Culture The Inca Archived 2009年11月10日, at the Wayback Machine. で確認した綴り。
- ^ 『ペルー・インカの神話』200頁。
- ^ a b 『マヤ・インカ神話伝説集』228-229頁。
- ^ 『ペルー・インカの神話』200頁で確認した名称。
- ^ 『世界の民話 アメリカ大陸〔II〕』278頁で確認した名称。
- ^ 『Dictionary of ancient deities』(Patricia Turner, Charles Russell Coulter著、Oxford University Press、2001年、ISBN 978-0-19-514504-5)のGoogleブックスの検索結果で確認した綴り。