ヤセイカンラン

アブラナ科の植物の一種、キャベツ等の野菜の原種

ヤセイカンラン(野生甘藍、英語:wild cabbage、学名:Brassica oleracea L.)は、アブラナ科アブラナ属野草

ヤセイカンラン
越冬中の本種 イギリスノーサンバーランドにて
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: アブラナ目 Brassicales
: アブラナ科 Brassicaceae
: アブラナ属 Brassica
: ヤセイカンラン B. oleracea
学名
Brassica oleracea L.
和名
野生甘藍
英名
wild cabbage
wild mustard
sea cabbage
開花したところ ドイツヘルゴラント島にて

特徴

編集

西ヨーロッパ地中海からイギリスにかけて分布し、海岸付近の石灰岩崖地を好んで自生する。背の高い二年生植物で、初年度に大きな葉を延ばし、水分と養分を蓄えながら、ロゼットで越冬する。翌春、蓄えた養分で高さ1~2mの花穂を伸ばし、黄色いを咲かせる。

自家不和合性を持ちヘテロ接合性が高く純系となり難いため、葉の形や大きさ、草型が著しく変化する。この性質が、多様な野菜を生んだ要因と見られている。また自生地の石灰岩海岸の土壌と異なる肥沃土壌で栽培すると非常に大きくなる。近縁に、イタリアに自生する Brassica robertiana J.Gay や B. cretica Lam があり、品種改良の過程で導入されたものと推測[1]されている。

変種

編集

古代よりイベリア人が、主に薬草として利用していたとみられ、後にケルト人に伝わり、キャベツをはじめとする様々な野菜原種となった。

以下の野菜類は、本種の変種である。

カナダモントリオール植物園 (en:Montreal Botanical Garden) のアブラナ属コーナー。
中央の背の高い植物がケールで、本種に近いとされている。

参考文献

編集
  1. ^ 山口彦之「野生甘藍及び栽培の効果」『育種學雜誌』第4巻第1号、日本育種学会、1954年8月5日、NAID 110001811253 

関連項目

編集