モアリズム: more rhythm)は、日本のリズム&ブルースバンドである。2007年結成。東京都国立市を拠点とする。

モアリズム(more rhythm)
出身地 日本の旗 日本
ジャンル リズム&ブルース
活動期間 2007年 -
レーベル

クニタチ☆レコード

Pヴァイン・レコード
公式サイト http://www.morerhythm.net
メンバー ナカムラ♠︎(Vo&Gu)
清水エスパー光一 (WB)
旧メンバー ピストン川原(Dr) =2012/07脱退=
チャーリー横山(Dr) =2015/12脱退=
アントニオ佐々木(Gu) =2020/01/23死去=

来歴

編集

2007年、カリフラワーズのヴォーカルギターのナカムラ♠︎とドラムスのピストン川原で結成。 バンド名はナカムラ♠︎が敬愛するブルースマン、ロニー・ジョンソンの曲名から命名した。

2008年、元カリフラワーズのベーシスト、清水エスパー光一が加入。 2009年、福岡のスイング・バンド「ちょい濡れボーイズ」のギタリスト、アントニオ佐々木が加わる。

ライブ・バンドである彼らのフィールドは大小に関わらず、野外フェスティバル、ライブハウス、バー、カフェ、病院、倉庫、幼稚園、農場、介護施設、個人宅など多岐に渡っている。

2012年7月、ドラムスのピストン川原が脱退。その後任として2013年7月からドラムスを務めたチャーリー横山が2015年12月に脱退したのを期に、2016年よりドラムレスの3人編成となる。

2016年5月、初のドラムレス作品「トルバトール パンをかじる」を発表。

2016年末、アントニオ佐々木の福岡帰郷により活動休止を発表。2017年1月18日、高円寺ジロキチでのライヴを最後に活動休止[1]

2017年12月22日、ナカムラ♠︎と清水エスパー光一のユニット「フタリズム」の神戸チェルシー・デ・ルンバでのライヴにアントニオ佐々木が参加し、モアリズムとしての活動を再開する。

2020年1月23日、アントニオ佐々木が死去[2]

メンバー

編集
ナカムラ♠︎
ギターヴォーカル担当。熊本県出身
清水エスパー光一
ウッドベース担当。東京都出身

《旧メンバー》

ピストン川原 =2012/07脱退=
ドラムス担当。鹿児島県出身
チャーリー横山 =2015/12脱退=
ドラムス担当。埼玉県出身
アントニオ佐々木 =2020/01/23死去=
ギター担当。福岡県出身

特徴

編集

ライブでは常にエンターテイメントに徹しており、3人による背面弾きや、清水エスパー光一がモニターに足を掛け、コントラバスをエレキ・ベースのように弾くスラップ・プレイ等のパフォーマンスを展開する。

Pヴァインからリリースした4作目のアルバム[昨日のような明日](2014年4月リリース)、5作目のアルバム[月のカタワレ](2015年10月リリース)は、共にiTunesブルースチャート1位を獲得。

作詞作曲兼ボーカルギターを担当するナカムラ♠︎は、日本語詞とルーツ系ブラック・ミュージックとの融合を特徴とし、映画〔蛇いちご/主演:宮迫博之〕〔ゆれる/主演:オダギリジョー香川照之〕〔ディア・ドクター/主演:笑福亭鶴瓶瑛太〕〔夢売るふたり/主演:松たか子阿部サダヲ〕の西川美和監督作品で映画音楽を手掛け、「うちに帰ろう」「笑う花」等のオリジナル楽曲を提供している。

TOKYO RHYTHM&BLUES

編集

「東京のリズム&ブルース・シーンを牽引するモアリズムがお送りする悪巧み。毎回極上のアーティストたちを迎え盛り上がったりするリアルな生音パーティー」と銘打ったモアリズム主宰のライブ・イベント・シリーズ。2011年に始まり、ゲストを入れ替えながらこれまで10回以上開催されている[3]

  • VOL.01(2011年1月)

@吉祥寺スターパインズカフェ *出演者* 「踊ろうマチルダ」「夜のストレンジャーズ」「モアリズム」

  • VOL.02(2011年7月)

@吉祥寺スターパインズカフェ *出演者* 「金田正人」「曽我部恵一」「モアリズム」

  • VOL.03(2012年5月)

@代官山LOOP *出演者* 「キング☆ジローとハイセンス」「りぶさん」「宮腰理with dai」「原田茶飯事」「村上てつや(ゴスペラーズ)飛び入り」「モアリズム」

  • VOL.04(2012年9月)

@吉祥寺スターパインズカフェ *出演者* 「キング☆ジローとハイセンス」「モミーFUNK!」「ズクナシ」「オーサカ=モノレール」「モアリズム」

  • VOL.05(2013年10月)

@吉祥寺スターパインズカフェ 「デルタ兄弟」「太一」「フォークシンガー小象」「W.C.カラス」「モアリズム」

  • VOL.06&モアリズム4th album[昨日のような明日]レコ発パ~レ~!!!!(2014年4月)

@吉祥寺スターパインズカフェ *出演者* 「キング☆ジロー」「ズクナシ」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.07(2014年6月)

@吉祥寺スターパインズカフェ 「デルタ兄弟」「ヤン・フレンジー」「Groovin'」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.08(2014年8月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「モアリズム」

  • VOL.09(2014年10月)

@吉祥寺スターパインズカフェ 「デルタ兄弟」「木製の椅子」「ウシャコダ」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.10(2015年1月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「BON DX」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.11(2015年5月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「木製の椅子」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.12(2015年8月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「the Marddies」「モアリズム」DJ:gommissey

  • VOL.13(2015年11月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「イトウタエコ(T字路s)」「モアリズム」

  • VOL.14(2016年2月)

@高円寺ジロキチ 「デルタ兄弟」「東京カンカンリズム」「モアリズム」

ディスコグラフィー

編集

シングル

編集
  1. EVERY SONG IS LOVE SONG (2010年/7インチ EP盤)
  2. & BLUES (2013年/7インチ EP盤)
  3. 昨日のような明日 (2014年/7インチ EP盤)

アルバム(モアリズム名義)

編集
  1. RHYTHM&BLUES (2008年)(現在配信のみ)
  2. 笑う花 (2009年, クニタチ★レコード)
  3. ディア・ドクター オリジナル・サウンドトラック (2009年)
  4. EVERY SONG IS LOVE SONG (2010年, クニタチ★レコード)
  5. STORMY SATURDAY(2011年)(ライヴアルバム)
  6. 夢売るふたり オリジナル・サウンドトラック(2012年)
  7. & BLUES(2013年, クニタチ★レコード)
  8. HELLO CHARLEY(2014年, クニタチ★レコード)(ライブアルバム)
  9. 昨日のような明日(2014年, Pヴァイン)
  10. 月のカタワレ(2015年, Pヴァイン)
  11. トルバトール パンをかじる(2016年, クニタチ★レコード)

アルバム(ソロ名義)

編集
  1. What A Small World (2010年 ナカムラ♠︎ソロアルバム)
  2. ロンサムロード (2011年 アントニオ佐々木-1stソロアルバム)
  3. SOMETHIN'COOKIN (2011年 清水エスパー光一ソロアルバム)
  4. パパイヤ娘 (2013年 アントニオ佐々木-2ndソロアルバム)

映像作品

編集
  1. モアリズムとお月さま (2010年)
  2. 「モアリズム LIVE ON '09 JULY 24 Star Pine's Cafe」 (2010年)
  3. 「モアリズム LIVE ON '10 JULY 03 DAIKANYAMA LOOP」 (2012年)

参加作品

編集
  1. Shout Baby Shout Vol3 (2009年)- コンピレーション・アルバム。モアリズムは、Yano-songで参加。
  2. ミスター サンシャイン エブリディ (2010年)- 大島圭太 モアリズムはバックバンドで参加。
  3. ONSAYA FUNKY (2010年)- コンピレーション・アルバム。モアリズムは、ONSAYA COFFEEで参加。
  4. 東へ北へ (2011年, クニタチ★レコード)- モアリズム主催コンピレーション・アルバム。モアリズムが岩手、宮城、山形、群馬の9アーティストに声を掛け作成したコンピレーション・アルバム。
  5. W.C.カラス (2013年)- W.C.カラス モアリズムはバックバンドで参加。

脚注

編集

外部リンク

編集