メランコリア (クラナッハ、コルマール)

メランコリア』(: La Mélancolie: Melancholia)は、ドイツルネサンス期の画家ルーカス・クラナッハ (父) が1532年に板上に油彩で制作した絵画である。現在、フランスコルマールにあるウンターリンデン美術館英語版に所蔵されている[1][2]

『メランコリア』
フランス語: La Mélancolie
英語: Melancholia
作者ルーカス・クラナッハ
製作年1532年
寸法76.5 cm × 56 cm (30.1 in × 22 in)
所蔵ウンターリンデン美術館英語版コルマール

この縦長の作品は、アルブレヒト・デューラーの1514年の元祖的版画作品『メランコリア I』に啓発された4点の作品連作に属している[1][2]コペンハーゲン国立美術館には、同年制作の横長の『メランコリア』があり、本作とは数々の類似点がある。

作品

編集
 
ルーカス・クラナッハメランコリア』 (1532年)、コペンハーゲン国立美術館

人間の性格を体内にある支配的な体液で4つに分ける「四体液説」 (四性論) は、長らく西洋人の考え方を支配した。「メランコリー」 (憂鬱質) は黒胆汁が多い人の性質で、中世には不活発で怠惰とされたが、ルネサンス期になると思索や制作にふさわしい性格として注目されるようになった[3][4]

木を削る有翼の女性像は「メランコリー」の寓意像で、「創造」を暗示し、「知恵」を意味する球や犬が彼女の前に置かれている[4]。しかし、本作は、画家の友人で宗教改革マルティン・ルターの「メランコリー」を悪徳の温床とする思想を反映しており[5]、「メランコリー」は否定的に描かれている[1]。ルターによると、「メランコリー」は精神的な喜びと神の言葉によって克服されなけらればならないものであった[5]

本作は、大部分がルーカス・クラナッハ自身により描かれたものとして認められているが、おそらく19歳であった長男ハンス・クラナッハ英語版の手も入っており、いくつかの部分における筆触の柔らかさはそのためであると思われる[6]

脚注

編集
  1. ^ a b c La Mélancolie”. ウンターリンデン美術館公式サイト (フランス語、ドイツ語、英語). 2023年8月10日閲覧。
  2. ^ a b Haas, Magali (April 2016). Le musée Unterlinden - Guide des collections. Paris: Éditions Artlys. pp. 146–147. ISBN 978-2-85495-625-2 
  3. ^ 『週刊世界の美術館 No.87 コペンハーゲン国立美術館』、2001年 14-15頁。
  4. ^ a b 『週刊世界の美術館 No.51 ルーヴル美術館IV』、2001年 26-27頁。
  5. ^ a b Melancholy, 1532”. コペンハーゲン国立美術館公式サイト(英語). 2023年8月2日閲覧。
  6. ^ Die Melancholie”. lucascranach.org. 1 April 2023閲覧。

参考文献

編集

外部リンク

編集

  ウィキメディア・コモンズには、メランコリア (クラナッハ、コルマール)に関するカテゴリがあります。