メゾナイトの絵画
『メゾナイトの絵画』(メゾナイトのかいが、英: Paintings on masonite)はジョアン・ミロが1936年に制作した27枚の抽象絵画からなる連作絵画。これは1936年6月18日にスペイン内戦が始まった直後、メゾナイトと呼ばれる木製成型板を使って描かれた。この連作は、それ以前のいわゆる「野性的絵画」時代から脱却している。(「野性的絵画」とは、スペイン内戦に先立つ1934年-1936年の2年間の作品を指してミロが呼んだ名前である。)
英語: Paintings on masonite | |
作者 | ジョアン・ミロ |
---|---|
製作年 | 1936年 |
種類 | メゾナイトの上に油絵具、タール、砂、カゼイン |
寸法 | 78 cm × 108 cm (32+1⁄4 in × 40+3⁄4 in) |
解説、論評
編集バルセロナにあるミロ美術館館長のロサ・マリア・アレ博士は、この『メゾナイトの絵画』と、直前に銅板その他の素材に描かれた「野性的絵画」[1]とを比較している。
1936年7月18日、スペイン内乱が勃発。これ以降、ミロの絵画からは証言的なものが消え、一種の暴力的で直接的なエクソシズムを表わした27点の「メゾナイトに描いた絵画」が登場する。この連作には野生は表現されないが、描き方そのものにわずかに現れている。つまり怪物は、画板に向かう画家の直接的な攻撃に置き替えられた。背景はメゾナイトそのものをむき出し、この上にミロはカゼインの白、タールの黒、砂、アスファルトなどを置いた。風景は消え、生きものたちは最も基本的な特徴だけを残している。球体や大きな足の指の爪、豆などから派生したフォルムは明らかにミロのものだが、すっきり図案化されている。また、男根の形がしょっちゅう現われるが、これは時に人物そのものとして表わされた。
“メゾナイト”にはあらゆる叫びの力があるが、ただそれだけである。それはある出来事に対する画家の積極的な表明でもあるが、どんな新しい道も切り開きはしない。ミロがもう一度自分自身を見つめ、適切な表現媒体を見つけようとするためには、モンロチを、さらにはスペインを出なければならなかったのである。—ロサ・マリア・アレ(訳:佐和瑛子)[2]
ニューヨーク近代美術館も手法の荒々しさに着目している。
… この連作は自国の騒乱に対するミロの心情的・身体的反応の表現であると長らく示唆されてきた。しかしミロはこの連作を「それらの事件に関わりなく」制作したと主張している。この連作において物語性は脇に追いやられ、油彩とエナメルのペイント、カゼイン、タール、砂、小石といったテクスチャと素材がより強調されている。ミロは時にメゾナイト板へ荒々しく立ち向かい、繊維質の地をノミでえぐり、一発勝負の筆使いを見せ、根源的な直観力を表現した。—MOMA Press[3]
この連作はモンロチ[4]とバルセロナ[5]で制作された。連作が完成した直後、1936年の秋にミロはスペインを出国してパリに戻り、そこで4年間を過ごすことになった。
一覧
編集いずれもメゾナイトの上に油絵具、タール、砂、カゼインを用い、1936年夏に制作された。
作品 | サイズ (cm) | 所蔵 | 都市 | 出典 |
---|---|---|---|---|
Painting I | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting II | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting III | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting IV | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting V | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting VI | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting VII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting VIII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting IX | 78 x 108 cm | 長崎県美術館 | 長崎 | [6] |
Painting X | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XI | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XIII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XIV | 108 x 78 cm | ミロ美術館 | バルセロナ | [6][7] |
Painting XV | 78 x 108 cm | イスラエル博物館 | エルサレム | [6] |
Painting XVI | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XVII | 108 x 78 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XVIII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XIX | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XX | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XXI | 78 x 108 cm | ミロ美術館 | バルセロナ | [8] |
Painting XXII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XXIII | 78 x 108 cm | シカゴ美術館 | シカゴ | [6] |
Painting XXIV | 108 x 78 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XXV | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] | |
Painting XXVI | 78 x 108 cm | 個人蔵 | ロンドン | [6] |
Painting XXVII | 78 x 108 cm | 個人蔵 | [6] |
脚注
編集- ^ 高階秀爾(監)、木村重信(編) 編『25人の画家〈第24巻〉ミロ』講談社〈現代世界美術全集〉、1981年、p.70頁。
- ^ ロサ・マリア・アレ『ジョアン・ミロ』佐和瑛子(訳)、美術出版社〈現代美術の巨匠〉、1988年、p.17頁。ISBN 978-4568180053。
- ^ “MoMA Presents the First Major Exhibition to Focus on the Transformative Decade of Joan Miró's Work between 1927 and 1937” (PDF) (英語). MoMA Online Press Office. pp. p.6 (2008年). 2010年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月3日閲覧。
- ^ “Past Exhibitions - Miró” (英語). テート・モダン (2011年). 2011年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月13日閲覧。
- ^ Michele Leight (2008年). “Joan Miró: Painting and Anti-Painting 1927-1937. The Museum of Modern Art New York (November 2, 2008 to January 12, 2009)” (英語). The City Review. 2011年10月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z Dupin, Jacques; Ariane Lelong-Mainaud (2000) (英語), Miró. Paintings II. 1931-1941, pp. pp.158-175, ISBN 2868820379
- ^ Rosa Maria Malet; Joan Miró (2003), Joan Miró: apunts d'una col·lecció : obres de la Gallery K. AG, Fundació Joan Miró, ISBN 978-84-932159-8-9 8 October 2011閲覧。
- ^ “A NEW APPROACH TO JOAN MIRÓ” (PDF) (英語). Joan Miró Foundation. pp. p.41 (2010年). 2011年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月13日閲覧。
関連文献
編集- Clavero, Jordi.J (2010). Fundació Joan Miró. Foundation's Guide. Barcelona: Polígrafa. ISBN 978-84-343-1242-5