ムクムクゴケ科(Trichocoleaceae)は、ゼニゴケ植物門ウロコゴケ綱に所属するコケ植物の一分類群。

ムクムクゴケ科
分類
: 植物界 Plantae
: ゼニゴケ植物門 Marchantiophyta
: ウロコゴケ綱 Jungermanniopsida
亜綱 : ウロコゴケ亜綱 Jungermanniidae
: ウロコゴケ目 Jungermanniales
: ムクムクゴケ科 Trichocoleaceae
Nakai, 1943[1]

4属。本文参照。

概要

編集

茎は2-5回羽状分枝する[2]。葉は深く3-4裂し、各裂片はさらに細裂して長毛状になる[2]。雌雄異株で、雌花は茎に頂生する。日陰地の腐植土上や岩上、樹幹、倒木の上などで生育する。

下位分類

編集

4属約35種が確認されている[3]。日本には3属3種があるとされていた[2]が、本科に所属していたサワラゴケサワラゴケ属)とイヌムクムクゴケイヌムクムクゴケ属)がサワラゴケ科に分類を改められたため、日本に分布するムクムクゴケ科の種はムクムクゴケ1種のみとなっている[4]

  • Castanoclobus - 1種
  • Eotrichocolea - 1種
  • Leiomitra - 約12種
  • Trichocolea (ムクムクゴケ属) - 約20種

脚注

編集
  1. ^ Nakai, T. (1943). “Ord. Fam. Trib. Nov.”. A List of Prof. Nakai's Papers with Indices to Names of Plants and Plant-Groups Published as New to Science by Him. Tokyo. p. 201  Posthumously published
  2. ^ a b c 岩月善之助、水谷正美『原色日本蘚苔類図鑑』(1972年、保育社)p.272
  3. ^ Wolfgang Frey, Eberhard Fischer, Michael Stech: Bryophytes and seedless Vascular Plants. In: Wolfgang Frey (Hrsg.): Syllabus of Plant Families - A. Engler's Syllabus der Pflanzenfamilien. 13. Auflage. Bd. 3, Borntraeger, Berlin/Stuttgart 2009, ISBN 978-3-443-01063-8, S. 68.
  4. ^ 古木達郎・水谷正美編(1994)「日本産苔類のチェックリスト」服部植物研究所 [1](2011年8月13日閲覧)