マリヤ・ヴァシリコヴナ

マリヤ・ヴァシリコヴナロシア語: Мария Васильковна、1130年代 - 1194年以降)は、リューリク朝のポロツク・イジャスラフ家(ru)出身の女性である。キエフ大公スヴャトスラフ(チェルニゴフ・オレグ家(ru))の妻となった。リューベチ・シノディク中にマリヤに関する史料が残されている。

マリヤ・ヴァシリコヴナ
Мария Васильковна
キエフ大公
マリヤとスヴャトスラフの結婚

出生 1130年代
死去 1194年以降
結婚 1143年
配偶者 キエフ大公スヴャトスラフ
子女 オレグ(ru)
フセヴォロド
ウラジーミル
グレプ
ムスチスラフ   他
家名 リューリク家
父親 ポロツク公ヴァシリコ
テンプレートを表示

生涯

編集

マリヤはポロツク公ヴァシリコの娘であるが、その生年は不明である。1143年にスヴャトスラフ(当時ヴォルィーニ公[1])と結婚した[2]。なお、父ヴァシリコはおそらくその翌年に死亡している。夫スヴャトスラフは1173年にキエフ大公位を得、マリヤはキエフ大公妃となった。その後、1181年に一度キエフから離れた以外は、生涯をキエフで過ごした。夫スヴャトスラフが1194年に死亡した時点では、マリヤはまだ存命であったが、以降に関する記述は残されていない。

イーゴリ軍記』の作者は、マリヤから得た多くの情報を元に執筆したとする説[3][4]、あるいはマリヤ自身が作者であるとする説[5]がある。


出典

編集
  1. ^ Войтович Л. 3.7. ОЛЬГОВИЧІ. ЧЕРНІГІВСЬКІ І СІВЕРСЬКІ КНЯЗІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
  2. ^ 中澤敦夫, 藤田英実香「『イパーチイ年代記』翻訳と注釈(2) : 『キエフ年代記集成』(1118~1146年)」『富山大学人文学部紀要』第62巻、富山大学人文学部、2015年2月、287-353頁、CRID 1390290699783145728doi:10.15099/00000305hdl:10110/13459ISSN 03865975  p.328-329 より
  3. ^ Соловьёв А. В. Политический кругозор...С. 83.
  4. ^ Сумаруков Г. В., Серегина Н. С. Полоцкая княжна Мария Васильковна — автор «Слова о полку Игореве». Исследования тайнописи. — 2008. — 53 с.
  5. ^ 早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』、彩流社、2013年。p128 - 129

参考文献

編集
  • Соловьёв А. В. Политическое мировоззрение автора «Слово о полку Игореве». — 1948. — Т. 25. — С. 83—84. — 72—103 с.
  • Сумаруков Г. В., Серегина Н. С. Полоцкая княгиня Мария Васильковна — автор книги «Слово о полку Игореве»: исследования загадочной письменности / под. ред. Л. Ф. Данко и А. И. Судник — Полоцк. — Наследие Полоцкой земли. — П., 2008. — 53 с.