ペンタゴン・ジュニア (プロレスラー)

ペンタゴン・ジュニア1985年2月5日 - )は、メキシコ覆面プロレスラー。実の弟であるフェニックスとともに3度目のAAA世界タッグチーム王座に着いたほか、元インパクト世界王座と元インパクト世界タッグ王座に着いていた。

ペンタ・エル・セロ・ミエド
ペンタ・エル・セロ・ミエドの画像
プロフィール
リングネーム ペンタ・エル・セロ・ミエド
ペンタゴン・ジュニア
ダークドラゴン
ペンタ・エル0M
ペンタ・エル・セロM
ペンタゴン・ダーク
ペンタ・オスクロ
本名 不明
ニックネーム  
身長 180cm
体重 94kg
誕生日 (1985-02-05) 1985年2月5日(39歳)
出身地 メキシコの旗 メキシコ
ベラクルス州ハラパ
所属 AEW
トレーナー グラン・アパッチェ
スカイド
デビュー 2007年
テンプレートを表示

得意技 

編集

フィニッシュ・ホールド 

編集
ファイアー・ファクター
「リストクラッチ式ハーフネルソン・ドライバー」。
向かい合う相手の右腕をハーフネルソンの体勢で捕らえ、相手の左腕を相手の股間を通して自らの右手で相手の左手首を掴み取り、そのまま相手の身体を前方回転させながら宙に抱え上げ、開脚ジャンプした自らの股の間に上下逆さまとなった相手をマットに叩きつける。
鷹木信悟の技「MADE IN JAPAN 」と同じ技。
ペンタゴンドライバー
「パッケージパイルドライバー」と同じ技。
ザ・サクリファイス
うつ伏せ状態の相手の左腕をハンマーロックの形に捕らえながら自らの左足で固定し、背中に体重を乗せながら相手の左腕を両手で捕らえてそのまま立ち上がり、自身は、勢いよく後方へ倒れ込んで相手の両腕を破壊する変形アームブリーカー。

投げ技 

編集
ダブルニーバックブリーカー
パワーボム・バックブリーカー
「パワーボム式・ダブルニー・バックブブリーカー」
DDT
スリング・ブレイド
サンセット・フリップ・パワーボム

打撃技

編集
エルボー
バックエルボー
エルボー・スタンプ
バックハンド・チョップ
チョップ・スマッシュ
ドロップキック
通常、低空式の2種類使用。
619
バズソーキック
スーパーキック
延髄斬り
ランザ
ダイビングダブルフットストンプと同じ技。

関節技

編集
アームバー
フジワラアームバー

合体技

編集
LBドライバー
セロ・ミエドが相手をリバース・フルネルソンで捕らえて担ぎ上げてフェニックスが正面から相手の両足をキャッチして自身の両肩に固定し、セロ・ミエドは、リバース・タイガードライバーの形で着地フェニックスは、両膝で着地2人同時に着地して相手を脳天からマットに突き刺す。ルチャ・ブラザズツープラトン式・ダブルアーム・パイルドライバー

タイトル歴

編集
 
デス・トライアングルAEW世界トリオ王座
AEW
インパクト・レスリング
MLW
  • MLW世界タッグ王座 : 1回
PWG
  • PWG世界タッグ王座 : 1回
AAA
XMW