座標: 北緯5度24分30.3秒 東経100度19分5.9秒 / 北緯5.408417度 東経100.318306度 / 5.408417; 100.318306

ペナン日本人学校(ペナンにほんじんがっこう、英語: Penang Japanese School, マレー語: Sekolah Jepun P. Pinang)は、マレーシアペナンにある日本人学校

ペナン日本人学校
国公私立の別 私立学校
設置者 ペナン日本人会
設立年月日 1974年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 マレーシアの旗 マレーシア
140 Sungai Pinang Road 10150 Penang, Malaysia
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

立地・通学

編集

ペナン島の中心部であるジョージタウンからは少し離れた位置にある。 校舎第2棟裏手には川があり、ヘビイグアナなどが多く出没するため、生徒は教員と一緒でないと裏庭に立ち入ることはできない。

通学は主に学校の通学バス運営委員会がバスドライバーと契約しているスクールバスを使うが、バスの運行地域外の生徒は保護者による送迎となる。

沿革

編集
  • 1974年(昭和49年)10月5日 - 創立

授業内容

編集

他の日本人学校と同様に日本の文部科学省が定める学習指導要領に則ったカリキュラムで授業が行われている。

小学部・中学部ともに、英語を話す講師による英会話の授業が行われている。能力別クラスで通常、中学校から始まる英語の授業とは別に設けられる。現地採用の外国人教員が授業を受け持つ。

赤道付近に位置する立地を生かし、週1時間は水泳の授業が行われ、毎年2月頃には水泳記録会も開かれる。

また、少し前までは小学部5年生は宿泊学習としてランカウイ島に、小学部6年生と中学部2年生は修学旅行でサラワク州クチン付近へ行っていた。が、2008年度から5年生と6年生は、一緒にいくことになった。ランカウイ島サラワク州クチン付近を年ごとに変えていく。

行事

編集

セントクリストファースクールアップランズスクールダラット校とは水泳大会などを通して児童生徒・教職員とも交流がある。また、同じマレーシアにあるクアラルンプール日本人学校ジョホール日本人学校コタキナバル日本人学校とも交流を持っている。

校舎

編集

ケンヨンリー・メゾジストスクールと言う学校を開校以来借用しており、建物は全体的に少し古い。

校舎に入るゲートから教室がある第2棟、第3棟までは、すこし歩かなければならない。

教室はコンクリート床かタイル床でパソコン・インターフォンが全教室に配備されている。

特殊教室として、プール、プレイルーム(柔道畳の部屋)、英会話教室、音楽室図書室図工室技術室家庭科室理科室コンピュータルームがある。

関連項目

編集

外部リンク

編集