ペツォッタイト
ペツォッタイト (pezzottaite) とは、2002年にマダガスカルで発見、2003年に認定された新鉱物。名前の由来は、この鉱物の鑑定を行なったフェデリコ・ペツォッタから。なお、認定以前は緑柱石の一種と思われていたこともあり、ラズベリル (raspberyl) と称されていた。
ペツォッタイト pezzottaite | |
---|---|
分類 | ケイ酸塩鉱物(サイクロケイ酸塩鉱物) |
化学式 | Cs(Be2Li)Al2Si6O18 |
結晶系 | 三方晶系 |
へき開 | なし |
モース硬度 | 8 |
光沢 | ガラス光沢 |
色 | 橙色、桃色、赤色 |
条痕 | 白色 |
比重 | 3.1 |
プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学 |
成分
編集化学組成は Cs(Be2Li)Al2Si6O18。緑柱石の変種という位置づけである。セシウムを比較的多く含む数少ない鉱物で、他にセシウムの含有量が多い鉱物はポルックス石がある。
産出地
編集性質・特徴
編集モース硬度は8。比重は3.1。特徴的な桃色はマンガンイオンの色中心による彩色である。
比較的インクルージョンが多く、濁りの少ない宝石質の物は少ないとされる。また、チューブインクルージョンのある石の中にはシャトヤンシーを示すものもある。
ペグマタイトから産出する。
用途
編集硬度が十分にあり希少性も高いため、濁りの少ない物はカットされ宝石として扱われる。工業的には十分な産出量がないため、目立った利用はない。
関連項目
編集参考文献
編集- B.M. Laurs, W.B. (Skip) Simmons, G.R. Rossman, E.P. Quinn, S.F. McClure, A. Peretti, T. Armbruster, F.C. Hawthorne, A.U. Falster, D. Günther, M.A. Cooper, B. Grobety (2003). “Pezzottaite from Ambatovita, Madagascar: A New Gem Mineral”. Gems & Gemology 39 (4): 284-301 .
外部リンク
編集- Pezzottaite (mindat.org)
- Pezzottaite Mineral Data (webmineral.com)