ペゾシーレン
ペゾシーレン (Pezosiren) は、新生代始新世前期 - 中期に生息していた、最初期のジュゴン目の生物である。ジュゴン目(海牛目)- プロラストムス科に属する。
ペゾシーレン | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペゾシーレン骨格
| ||||||||||||||||||||||||
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||
始新世前期 - 中期境界頃 | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Pezosiren Domning, 2001 | ||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||
|
分布
編集特徴
編集全長約2m[3]。既知で最古の海牛類であり、鰭と化してはいない四肢を持つ。この四肢及び仙腸関節[2]は体重を支えることが出来、地上を歩くことができたとされる。しかし水中適応の度合いも高い事から、多くの時間を水中で過ごす、半水生の生活をしていたとされる[3]。泳ぎ方としては、脊椎周囲の筋肉を収縮させて脊柱を波打たせ、骨盤や下肢、尾を櫓の様に使用し、泳いでいたと推定される。これは、初期のクジラ類にも見られる泳ぎ方である[3]。
脚注
編集関連項目
編集参考文献
編集- 富田幸光『新版 絶滅哺乳類図鑑』伊藤丙雄、岡本泰子、丸善、2011年、144-145,146,148頁。ISBN 978-4-621-08290-4。
- 遠藤秀紀『哺乳類の進化』東京大学出版会、2002年、117頁。ISBN 978-4-13-060182-5。