ペイパルマフィア

元PayPal創業期メンバーの一部の俗称

ペイパルマフィア(PayPal Mafia)は、2002年のeBayによるPayPal買収以後、サービスやシステムを通じて社会あるいはビジネスを変動させた元PayPal出身者らのグループである[1][2]。サービスにはYouTubeテスラLinkedInパランティア・テクノロジーズスペースXAffirm、Slide、KivaYelp及びYammerが含まれる[3]。メンバーの多くは、研究のある時点においてスタンフォード大学イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校に通っていた。

歴史

編集

当初、PayPalはコンフィニティ(1999年にX.comに買収された)という会社が提供する送金サービスであった。のちにX.comは名前をPayPalに変更し、2002年にeBayにより買収された[4]

PayPalの元からの従業員はeBayの伝統的な企業文化に適応するのに苦労し、4年以内に最初の50人の従業員のうち12人は残ったが、他全員が離職した[5]。離職した者たちは離職後も社会的及びビジネス上の知人としてのつながりを続け[5]、その後協力して新しい会社やベンチャー企業を設立した。このPayPalの「同窓生」は非常に多作となり、ペイパルマフィアという語が作られた[4]。この用語は雑誌『フォーチュン』の2007年の記事で見出しに使用され、ギャングの服装の元PayPal従業員の写真が掲載されたときに、さらに知られるようになった[6]

元PayPal社員の絆は退社後も強く残っており、ペイパルマフィアの「ドン」と呼ばれるペイパル創業者・元CEOのピーター・ティールは、旧社員の新ビジネスの立ち上げ時には必ずといっていいほど投資している[7][8]。「PayPalの絆がビジネスを動かしてるんだよ」とマックス・レフチンはある雑誌にコメントしている[7]

メンバー

編集

メディアによりペイパルマフィアのメンバーとして言及されている人物[6][5]

レガシー

編集

ペイパルマフィアは、2001年のインターネット・バブル以降後の消費者中心のインターネット企業の再興を刺激したとされることがある[13]。ペイパルマフィアの現象は、ショックレー半導体研究所を離れフェアチャイルドセミコンダクターを設立したエンジニアにより1960年代後半にインテルが設立されたことと比較されてきた[4]。彼らはジャーナリストのSarah Lacyの著書Once You're Lucky, Twice You're Goodで議論されている。Lacyによると、PayPalでの選択プロセスと技術教育が役割を果たしたが、彼らの後の成功の背後にある主な要因はそこで得た自信であった。彼らの成功はその若さ、物理的で文化的で経済的なシリコンバレーのインフラ、スキルセットの多様性に起因する[4]。PayPalの設立者は従業員間の緊密な社会的結合を奨励し、その多くがPayPalを離れた後も互いに信頼し支えあっていた[4]。激しい競争環境と多くの挫折があった中で会社を存続させてきた共通の闘争も、元従業員の間の強く永続的な友情に貢献した[4][14]

関連項目

編集

出典

編集
  1. ^ Staff Writer. “David Sacks: Biography”. Wall Street Journal. February 22, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。August 30, 2013閲覧。
  2. ^ Nast, Condé (2011年6月15日). “「ペイパル・マフィア」が世界を変える!?”. WIRED.jp. 2022年11月22日閲覧。
  3. ^ Harris, Duke (October 22, 2009). “PayPal finally poised to enter Web 2.0”. San Jose Mercury News. http://www.mercurynews.com/business-headlines/ci_13617121 
  4. ^ a b c d e f Helft, Miguel (October 17, 2006). “It Pays to Have Pals in Silicon Valley”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2006/10/17/technology/17paypal.html 
  5. ^ a b c Soni, Jimmy (2022). The Founders: The Story of Paypal and the Entrepreneurs Who Shaped Silicon Valley. Simon & Schuster. ISBN 978-1501197260 
  6. ^ a b “The PayPal Mafia”. Fortune. (November 13, 2007). https://fortune.com/2007/11/13/paypal-mafia/ 
  7. ^ a b Nast, Condé (2011年6月15日). “「ペイパル・マフィア」が世界を変える!?”. WIRED.jp. 2022年11月22日閲覧。
  8. ^ ピーター・ティール、「極右のキングメーカー」まっしぐら”. アクシオン|次世代ビジネスニュースメディア (2022年7月25日). 2022年11月22日閲覧。
  9. ^ Gelles, David (April 1, 2015). “The PayPal Mafia’s Golden Touch”. New York Times. https://www.nytimes.com/2015/04/02/business/dealbook/the-paypal-mafias-golden-touch.html 7 April 2022閲覧。 
  10. ^ Chan, Dan. “I was an early PayPal employee who missed out on becoming a millionaire because I sold my stock too soon after I left” (英語). Business Insider. 2022年5月23日閲覧。
  11. ^ Reporter, William Alden BuzzFeed News. “Meet Silicon Valley's Favorite Magician” (英語). www.buzzfeednews.com. 2022年5月23日閲覧。
  12. ^ Madell, Robin. “A day in the life of a 'billionaire's magician,' who's hired to fly around the world and entertain the elite” (英語). Business Insider. 2022年5月23日閲覧。
  13. ^ Banks, Marcus (May 16, 2008). “Nonfiction review: 'Once You're Lucky'”. San Francisco Chronicle. http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/05/15/DDOH107DLG.DTL 
  14. ^ Tweney, Dylan (November 15, 2007). “How PayPal Gave Rise to a Silicon Valley 'Mafia'”. Wired. https://www.wired.com/epicenter/2007/11/how-paypal-gave/