ベルント・フライターク・フォン・ローリングホーフェン

ベルント・フライヘア(男爵)・フライターク・フォン・ローリングホーフェン: Bernd Freiherr Freytag von Loringhoven, 1914年2月6日2007年2月27日)は、ドイツ軍人ドイツ国防軍少佐を経て、ドイツ連邦軍中将ドイツ連邦軍総監代行

ベルント・フライターク・フォン・ローリングホーフェン
Bernd Freiherr Freytag von Loringhoven
生誕 (1914-02-06) 1914年2月6日
ロシア帝国の旗 ロシア帝国
リフリャント県英語版 アレンスブルク
死没 2007年2月27日(2007-02-27)(93歳没)
ドイツの旗 ドイツ
バイエルン州の旗 バイエルン州 ミュンヘン
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
ドイツ連邦陸軍
軍歴 1933年 - 1945年 (国防軍)
1956年 - 1973年 (連邦軍)
最終階級 少佐 (国防軍)
中将 (連邦軍)
墓所 ミュンヘン北部墓地英語版
テンプレートを表示

経歴

編集

ロシア帝国支配下のエストニアアレンスブルクドイツ系貴族の家庭に生まれる。1年間ケーニヒスベルク大学で法学を学んだ後、1933年に国軍に入隊。1937年に陸軍少尉に昇進した[1]

第二次世界大戦では1942年にスターリングラード攻防戦に従軍、最後の飛行機でスターリングラードから脱出した。ドイツ十字章金章を受章。1944年7月20日にヒトラー暗殺未遂事件が発生した際、親族のヴェッセル・フライターク・フォン・ローリングホーフェンが実行犯の爆弾調達係をしていたため、加担の嫌疑をかけられた。しかし1944年7月から参謀本部少佐として、参謀総長ハインツ・グデーリアンハンス・クレープスの副官を務め、総統地下壕で行われる毎日の作戦会議の準備を担当していた。ベルリン陥落する直前、アドルフ・ヒトラーから脱出の許可を得て、ゲルハルト・ボルト英語版大尉とともにハーフェル川を越えて西に逃れ、イギリス軍の捕虜となった。

捕虜となっている期間、イギリスの歴史家ヒュー・トレヴァー=ローパーからヒトラーの最期の日々についての聞き取りを受けている。1948年に釈放された後はミュンヘンに住んで出版の仕事をしたが、1956年に新生ドイツ連邦軍に加入。少将当時の1963年から翌年にかけて第19装甲擲弾兵旅団長。1967年から1969年まで、第5装甲師団長。1969年から1973年まで、ドイツ連邦軍総監代行を務めた。1973年に中将を最後に退役した。

ヒトラーに間近で接していた経験を持つことから、その体験談を尋ねられることが多かった。2004年の映画『ヒトラー 〜最期の12日間〜』の考証にも参画している。その体験談をまとめた書籍は2005年に最初フランスで出版され、ついでドイツ語英語に翻訳されている。ミュンヘンで死去した。

 
フライターク・フォン・ローリングホーフェン家の紋章

家族

編集

フライターク・フォン・ローリングホーフェン家は12世紀から続くヴェストファーレン貴族の家系である。二度結婚し、二番目の妻との間に息子アルントをもうけた。アルントは2007年から2010年まで連邦情報局副長官を務めていた。

栄典

編集
 
戦車突撃章

脚注

編集

著書

編集
  • (François d' Alançonとの共著):In the Bunker with Hitler. The Last Witness Speaks, London 2006. ISBN 0-297-84555-1(英語版)
軍職
先代
ハンス=ゲオルク・テンペルホーフ
第3装甲師団司令官
1967年4月1日-1967年9月30日
次代
ヴァルター・カラガニコ
先代
ハインツ・フークルハイム
第5装甲師団司令官
1967年10月1日-1969年4月30日
次代
ハンス=ヨアヒム・フォン・ホップフガルテンドイツ語版
先代
ヘルベルト・ブシュ
連邦軍副総監
1971年-1973年
次代
カール・シュネル