ヘルマン・ズーター

スイスの作曲家・合唱指揮者 (1870-1926)

ヘルマン・ズータードイツ語: Hermann Suter1870年4月28日 アールガウ州カイザーストゥール - 1926年6月22日 バーゼル)は、スイス作曲家合唱指揮者フリードリヒ・ヘーガードイツ語版ハンス・フーバーと並んで、19世紀末のドイツ語圏スイスにおける器楽曲合唱曲の代表的作曲家である。

ヘルマン・ズーター
基本情報
生誕 (1870-04-28) 1870年4月28日
出身地 スイスの旗 スイス アールガウ州カイザーストゥール
死没 (1926-06-22) 1926年6月22日(56歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家合唱指揮者

経歴

編集

フリードリヒ・ヘーガーに師事した後、ライプツィヒに留学してカール・ライネッケに学ぶ。チューリヒオルガニストとして就職した後、1902年より没年までバーゼルにおいて声楽協会を統率し、交響楽の演奏会を指揮した。3年間バーゼル音楽院の院長を務める。1913年バーゼル大学より名誉博士号を授与された。

作風

編集

様式的に見てズーターは、恩師フーバーよりもむしろブラームスに近い。後年の最も重要な作品は、詩篇第148番に基づくオラトリオアッシジの聖フランチェスコラウダ "Le laudi di San Francesco d'Assisi" 》であり、この作品は国際的な出世作となった。代表作はほかに《交響曲ニ短調》(1914年)やヴァイオリン協奏曲、交響詩、弦楽六重奏曲などがある。

脚注

編集