ヘルジ・ハレヴィ
ヘルジ・ハレヴィ(ヘブライ語: הרצי הלוי、1967年12月17日 - )は、イスラエルの軍人。第23代イスラエル国防軍参謀総長(2023年1月16日[1] - 2025年3月6日(予定))。Herzi Halevi、ヘルツィ・ハレビと表記されることもある[2]。
ヘルジ・ハレヴィ הרצי הלוי | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
1967年12月17日(57歳)![]() |
所属組織 |
![]() |
軍歴 | 1985年 - |
最終階級 |
![]() |
経歴
編集1985年にイスラエル国防軍へ徴兵後、空挺旅団に志願して分隊長などを務めた[3]。1987年に士官候補生学校卒業後、小隊長として復帰し、南レバノンでの対ゲリラ作戦には、旅団の対戦車中隊長として従軍した[4]。1993年には特殊部隊のサイェレット・マトカルに中隊長として配属され、2000年からの第2次インティファーダでは部隊を指揮して対処した[5]。
2005年9月11日に第431地域旅団長、2007年8月22日に空挺旅団長となり、2009年のパレスチナ自治区のガザ地区への地上侵攻(キャストレッド作戦)などでの部隊指揮を執った[6]。
2009年9月に准将(タット・アルーフ)に昇進し、2011年10月11日まで参謀本部諜報局の作戦部長を務めた[5]。11月6日、第91師団長に就任し、同師団は2012年12月に優秀部隊として参謀総長賞を受賞した。2014年には国防軍指揮幕僚大学長に就任している[5]。
2014年9月、少将(アルーフ)に昇進して参謀本部諜報局長に任命され、2018年6月6日には南部軍司令官となり、ガザ地区周辺でのイスラエル国防軍の活動を指揮した[7]。2019年11月、パレスチナのイスラム主義武装組織イスラーム聖戦のバハ・アブー・アル=アタ司令官殺害を受けてテルアビブへのロケット弾攻撃が行われると、報復としてガザ地区への空爆を行う、黒帯作戦が実施され、ハレヴィは作戦期間中、南部軍の指揮を執った[8]。
2021年7月11日、国防軍副参謀総長に任命され[9]、2022年9月4日にベニー・ガンツ国防相から第23代国防軍参謀総長に推薦された[10]。10月23日にイスラエル政府が承認、2023年1月16日、アヴィヴ・コハヴィ中将の後任として参謀総長に就任した[1]。
2023年10月7日に対パレスチナ戦争が勃発し対応にあたったが、同年12月にガザ地区にてハマースの人質になっていたイスラエル人3人を国防軍が誤って射殺した問題について責任を負うと表明[11]。また2024年5月12日の戦没者追悼記念日には、戦争の直接の原因であるガザ地区からの奇襲攻撃から民間人を守れなかった責任を負うとも表明した[12]。このほかネタニヤフ内閣の極右政党出身の閣僚からはハレヴィが最大限の実力行使を行わない、あるいは行えないことに対する批判が噴出した。2025年1月21日、ハレヴィは奇襲作戦を防げなかった責任をとるとして、同年3月6日に参謀総長を辞任すると表明した[13]。
栄典
編集第二次レバノン戦争従軍リボン | 南レバノン紛争従軍リボン | 境界防衛作戦従軍リボン |
脚注
編集出典
編集- ^ a b “Herzi Halevi formally takes over as chief of staff, vows to keep politics out of IDF” (英語). The Times of Israel (2023年1月16日). 2023年11月30日閲覧。
- ^ “イスラエル軍の地上作戦、ガザ中部の難民キャンプに拡大…参謀総長「戦争は何か月も続く」”. 読売新聞 (2023年12月27日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “הניו יורק טיימס מסמן את הרמטכ"ל הבא של ישראל” (ヘブライ語). Haaretz (2013年11月16日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “IDF promotes officers who think outside the box, but still follow the line” (英語). Jerusalem Post (2018年6月18日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ a b c “נצר למשפחת קוק ו"מצביא מבצעים" בסיירת מטכ"ל: הרמטכ"ל הבא הרצי הלוי” (ヘブライ語). Maariv (2022年9月4日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “A NEW STRATEGY AGAINST ISIS” (英語). Jerusalem Post (2017年3月7日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “IDF taps military intel head as new chief of volatile Southern Command” (英語). The Times of Israel (2018年6月7日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “IDF chief's promo for Israel's next major war” (英語) (2019年12月27日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “Maj. Gen. Herzi Halevi takes over as IDF’s deputy chief of staff” (英語). The Times of Israel (2021-0711). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “Maj. Gen. Herzi Halevi, Kohavi’s deputy, named as new military chief” (英語). The Times of Israel (2022年9月4日). 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月30日閲覧。
- ^ “イスラエル軍の人質射殺、ハレビ参謀総長が責任認める”. CNN.co.jp. CNN. (2023年12月17日) 2025年1月22日閲覧。
- ^ “イスラエル軍参謀総長、民間人守れなかった「責任を負う」”. CNN.co.jp. CNN. (2024年5月13日) 2025年1月22日閲覧。
- ^ “イスラエル軍参謀総長が辞意、ハマス奇襲を防げず”. CNN.co.jp. CNN. (2025年1月22日) 2025年1月22日閲覧。
軍職 | ||
---|---|---|
先代 アヴィヴ・コハヴィ |
イスラエル国防軍参謀総長 第23代:2023年 - |
次代 - |