プロジェクト‐ノート:美術
ここはページ「美術」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
過去ログ |
---|
最後の書き込みからおよそ180日以上経過した議題はArchiverBotによって自動的に過去ログ化されます。 |
記事「民藝運動」に対するコメントの依頼
編集先日、記事「民藝運動」の大幅な加筆を行い、「強化記事」にも選出していただきました。より良い記事にするためにも、コメントや加筆修正などをしていただけると幸いです。民藝運動#「民藝」の理論や民藝運動#評価の部分はまだ課題が多いなと感じています。
芸術運動に関連する記事が現状は少なく、この記事がそのような記事を執筆する際に参考になるような記事になれば良いなと思っております(もし芸術運動に関連する良い記事があれば、そちらも教えていただきたいです)。--Dassaim(会話) 2022年12月19日 (月) 11:59 (UTC)
質問:美術品の出典(あるいは出所)の書式について
編集- まず、キリスト教美術の題材であるピエタの記事をご覧ください(最近触ったので、精査もしてくれると助かります)。
西洋美術史の書籍を入手したため、触り始めました。 さて、本題の「美術品の出典」ですが、ギャラリーのキャプションがバラバラである(ように見える)ことに気づきました。
- ピエタ (ミケランジェロ), 1499年 大理石、高さ174 cm、幅 195 cm サン・ピエトロ大聖堂
- 「ピエタ」ミケランジェロ, ドゥオーモ美術館, フィレンツェ
- 「ピエタ」ロヒール・ファン・デル・ウェイデン, プラド美術館, マドリード
- ペルジーノによるピエタ
- — 間2作略 —
- ミケーレ・トリピシアーノによるピエタ
トリピシアーノ美術館(シチリア、カルタニッセッタ)
- といった感じです。
私はことさら美術を専門的に学習していないため、このばらつきが妥当なものか、あるいは「美術の出典」は書式が揺れることにあまり関心がないのか、それとも当時の編集者が無頓着だったのかといったことがわかりません。
理想は「美術の出典」を記述するテンプレートがあることですが、プロジェクト美術によくいる編集者としては、どういう状況が妥当でしょうか。どちらでもよいという場合は、できれば「美術の出典」テンプレートを作ろうという方向に話が転んでほしいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年11月21日 (火) 04:04 (UTC)
告知:Template:Infobox 芸術家 について
編集{{Infobox 芸術家}}に関して、2023年11月に実施された編集に起因して「死亡年月日が表示されない」問題を確認したため、対応を行いました。11月の編集はWikipedia:合意形成を図った形跡がなく、未だ問題が潜んでいる可能性があります。本件に関するご意見などありましたら、「Template‐ノート:Infobox 芸術家#2023年11月13日に行われた編集について」まで、よろしくお願いします。--Qurren(会話) 2023年12月15日 (金) 08:03 (UTC)