プロジェクト‐ノート:空港・飛行場

最新のコメント:5 年前 | トピック:便数の増減予定の記載の有無について | 投稿者:113.197.149.37


空港名の表記法の提案

編集

地名と人名について個別に記事名のつけ方が存在するので空港名についても以下の提案をいたします。

  • 原則としてWikipedia:記事名の付け方#地名に従う。(たいていの場合、所在地の名称が空港名となっているため)
  • 人名空港の場合、人名はWikipedia:記事名の付け方#人名に従う。
  • 人名と地名もしくは地名同士がスペースで区切られている場合は「・」(全角中黒)、ハイフンで結ばれている場合は「=」(全角等号)、スラッシュで区切られている場合は「/」(半角スラッシュ)を使用する。
  • 日本語で表記する際に漢字となる語句の前後にハイフンがある場合は「・」に置き換えてよい。
  • 日本語の文献(書籍や官公庁・航空会社・空港当局の資料など)で慣例表記があると確かめられる場合、そちらを優先する。なお、FlyTeam は信頼できる情報源にあたらないので注意すること。
  • ソビエト連邦の空港に見られる「(地名)-(数字)」は「(地名)第(数字)空港」と表記する。

1か月経過しても異論がない場合、合意が得られたものと考えます。--BR141会話2017年3月16日 (木) 08:16 (UTC)返信

提案を変更しました。地名はWikipedia:記事名の付け方#地名に、人名はWikipedia:記事名の付け方#人名に従うのは各分野ですでに決まっており、当たり前のことだと考られるので撤回します。--BR141会話) 2017年3月17日 (金) 04:28 (UTC)(追記、--BR141会話2017年3月17日 (金) 04:32 (UTC)返信
再度提案を変更しました。--BR141会話2017年3月17日 (金) 17:53 (UTC)返信
正式名称か通称か判断できないので一部提案項目を撤回します。--BR141会話2017年3月18日 (土) 05:15 (UTC)返信

皆様おつかれさまです。既に1ヶ月がとっくに過ぎていますが、どこからも反応がないようですね…。

追加提案として、下記の条項を盛り込むことを提案します。

  • 「正式名称といえども、もっぱら公文書で用いられるのみで認知度が極端に低い名称は採用を避ける」

現在、ノート:ホノルル国際空港#ダニエル・K・イノウエ国際空港への改名で議論中なのですが、実世界側での空港の改名が日本のメディアで報道されたのがゴールデンウィークのさなかだったということもあり、「正式名称なんだからそれに従って速やかに当該項目を改名すべし」という意見と、「まだ日本では認知されていないし、今後イノウエ空港の名称が普及する保証もないので改名を保留・延期すべし」という意見が対立しています。このようなケースの処遇についても一定の道筋をつけておくべきと考えます。(もし、Wikipedia全体にまたがるガイドラインでこれについて何か言及されているようであればご教授ください。)

--Delmonta_Iijima 2017年5月5日 (金) 09:01 (UTC)
  まだ手をつけていませんでしたが、とりあえず転写法のみプロジェクト:航空/項目名ガイドラインに「空港の名称に関するガイドライン」という節を新設して記載して、追加提案については議論がまとまり次第対応するというのはどうでしょうか。--BR141会話2017年5月5日 (金) 11:09 (UTC)返信
(概ね賛成)既に1ヶ月経過後の意見で恐縮なのですが、転写法については、Wikipedia:記事名の付け方#地名Wikipedia:記事名の付け方#人名Wikipedia:外来語表記法などへのリンクを張っておくほうがよさそうですね。実例が思い浮かばないのですが、Wikipediaの地名・人名記事と、航空会社や国土交通省などの文書との間で表記が揺れているケースがあるかもしれません。
--Delmonta_Iijima 2017年5月6日 (土) 23:45 (UTC)
  追加前の確認ですが、転写法のガイドラインは以下のとおりで問題ないでしょうか。
空港の名称の転写法は以下の通りとする。なお、地名はWikipedia:記事名の付け方#地名、人名はWikipedia:記事名の付け方#人名に従い、Wikipedia:外来語表記法も参考にすること。
  • 人名と地名もしくは地名同士がスペースで区切られている場合は「・」(全角中黒)、ハイフンで結ばれている場合は「=」(全角等号)、スラッシュで区切られている場合は「/」(半角スラッシュ)を使用する。
  • 漢字を公用語としない国・地域において、日本語で表記する際に漢字となる語句の前後にハイフンもしくはスラッシュがある場合は「・」に置き換えてよい。
  • ソビエト連邦の空港に見られる「(地名)-(数字)」は「(地名)第(数字)空港」と表記する。
--BR141会話) 2017年5月9日 (火) 17:56 (UTC)(訂正、--BR141会話2017年5月9日 (火) 17:58 (UTC)返信
  賛成 既にあるイレギュラーなケースについては、今は洗い出しの作業だけをしておいて、名称の選び方が確定してから適宜改名依頼をかける、ということでいいと思います。--Delmonta_Iijima会話2017年5月13日 (土) 14:33 (UTC)返信
  合意が得られたのでプロジェクト:航空/項目名ガイドライン#空港の名称に関するガイドラインに転写法を追加いたしました。--BR141会話2017年5月14日 (日) 14:53 (UTC)返信
(提案の方向性としては賛成です)正式名称を使うか、よく用いられている通称を用いるかに関してはプロジェクト:神道の規定が参考になるかもしれません。--EULE会話2017年5月6日 (土) 08:32 (UTC)返信
(報告)ノート:ホノルル国際空港#ダニエル・K・イノウエ国際空港への改名で指摘がありました。この規定案だと、国内の空港でも引っかかる例が多々出てくるとのことです。もう少し文面を練る必要がありそうです。
指摘されたケースとしては百里飛行場(航空自衛隊百里基地。2010年の軍民共用化実現により「茨城空港」の名称が定着)、美保飛行場(米子空港・航空自衛隊美保基地)、札幌飛行場(丘珠空港・陸上自衛隊丘珠駐屯地)があります。個別に妥当性を検討すると、(1) 百里・美保については、民間空港としての側面と自衛隊基地としての側面の両方を同一の記事で扱っており、分割すると色々とややこしい(特筆性基準、共用化以前の歴史や現状の問題点などの記述の重複、etc)ので記事の統合が妥当であり、だとすると平等性基準にかんがみて現状維持が妥当;(2) 札幌については、新千歳空港と混同される可能性が大であり、自衛隊も「丘珠」の名称を使っていることから改名を積極的に検討すべき;となります。--Delmonta_Iijima 2017年5月6日 (土) 23:45 (UTC)
(追記)札幌(丘珠)について。「丘珠」の名称を冠した記事名のほうがベターではあるものの、民間用途と自衛隊用途とで記事を分割しないことを前提にすると、具体的にどうすべきかは迷いますね。認知度からすれば「丘珠空港」がトップですが、そうすると自衛隊関係の記載とのバランスが難しくなります。かといって「丘珠飛行場」みたいな新語を作るわけにもいきません。--Delmonta_Iijima 2017年5月7日 (日) 07:17 (UTC)
  プロジェクト‐ノート:空港・飛行場/過去ログ4#日本国外の空港に関する記事の記事名についてでは「原則的にAIPの情報を優先し、NOTAMで空港名情報(滅多にありませんが)があればNOTAMの情報を採用する、という方針でいかがでしょうか」という提案がありました。これを参考に「正式名称記事名は原則として航空路誌 (AIP) の情報を優先し、その他の手段として整備計画関係の文書も活用する」というのはどうでしょうか。--BR141会話) 2017年5月7日 (日) 11:29 (UTC)(訂正、--BR141会話2017年5月7日 (日) 12:10 (UTC)返信
  こちらにもコメント。ノータムに空港名情報というのは、たとえば3レターコードと空港の立地との対応関係が変わるとか(例:3レターコード「NGO」が小牧空港から中部国際空港へ変更)、施設の増設で滑走路の運用変更と同時に民間用の空港名が変わるとか(例:新千歳空港竣工時に民間機は従前の千歳空港から新施設へ一斉移転)、そういったケースでしょうか?AIPは国によってはオンラインで読めるそうなので(→en:Aeronautical Information Publication#External links)、余裕ができたら斜め読みしてみます。
あと、上記の小牧空港の記事(記事名は名古屋飛行場)だと、自衛隊基地としての機能については小牧基地への誘導がかかっていますね。札幌飛行場(丘珠空港)も記事のボリューム次第では分割してもいいかもしれません。
P.S. 署名にリンクがつかなくなっていた設定を解除しました。ご指摘くださった方、ありがとうございました。--Delmonta_Iijima会話2017年5月13日 (土) 21:59 (UTC)返信

Wikipedia:秀逸な記事の選考/ユナイテッド航空232便不時着事故

編集

Wikipedia:秀逸な記事の選考/ユナイテッド航空232便不時着事故にて、ユナイテッド航空232便不時着事故の選考中です。関連すると思われるこちらのウィキプロジェクトへお知らせいたします。--Yapparina会話2017年6月20日 (火) 11:36 (UTC)返信

Wikipedia:秀逸な記事の選考/三里塚闘争

編集

Wikipedia:秀逸な記事の選考/三里塚闘争にて、秀逸な記事の選考中です。成田空港の反対運動についての項目です。本プロジェクトに関連すると思われますのでお知らせいたします。--Mogumin会話2017年12月29日 (金) 07:48 (UTC)返信

便数の増減予定の記載の有無について

編集

現状の便数が記載されていないのに、便数の増減予定のみが記載されている事についてノート:関西国際空港#予定の記載を提起しました。プロジェクトの皆様よりコメント頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2018年10月16日 (火) 21:05 (UTC)返信

その後、議論が進み、全て網羅する方向に動いています。各空港記事でも同じ事が言えるのであれば、統一的に議論した方が良いと思うのですが。--JapaneseA会話2018年10月28日 (日) 13:03 (UTC)返信
ノート:関西国際空港/過去ログ1#予定の記載における議論中、関西国際空港の路線変遷一覧ノート / 履歴 / ログ / リンク元という別ページが作成されましたが、Wikipedia:削除依頼/関西国際空港の路線変遷一覧が提出され、削除(ただし、参考になる情報が含まれる可能性もあるという理由でノート:関西国際空港/路線変遷一覧に保存。)という結果となりました。ノート:関西国際空港#サブページ 路線変遷一覧にて、引き続き議論が行われています。--113.197.149.37 2019年5月15日 (水) 02:44 (UTC)返信
ページ「空港・飛行場」に戻る。