プロジェクト‐ノート:学校/学校に関するカテゴリの再編について
学校に関するカテゴリ構成の再編について
編集日本国内の学校に関して、以下のカテゴリ構成を取ることを提案致します。
視点は2つの視点があり、都道府県ごとに教育機関をまとめるという視点と日本全国を横断した上での特徴を取り出すというものです。
この視点からまずCategory:日本の教育直下にCategory:日本の学校を作成します。更にその下に以下のサブカテゴリを作成します。これらは全て現存する教育機関のみをリンクします。
- Category:日本の学校 (都道府県別)
- Category:日本の小学校
- Category:日本の中学校
- Category:日本の高等学校
- Category:日本の中等教育学校
- Category:日本の大学
- Category:日本の高等専門学校
- Category:日本の盲学校
- Category:日本の聾学校
- Category:日本の養護学校
- Category:日本の幼稚園
- Category:日本の専修学校
- Category:日本の各種学校
これらのカテゴリ自体には原則として個別の教育機関記事は掲載しません。関連するサブカテゴリおよびそれぞれのカテゴリにちなんだ総括的な記事を掲載します。ただし、放送大学のように特別な法律に基づく日本全国を対象としている教育機関は個別に検討して掲載可否を決定します。一方で日本の学校 (都道府県別)カテゴリには
- ○○県の学校
というのをサブカテゴリとして持ち、この○○県の学校は日本の教育 (都道府県別)の下に作られている各都道府県カテゴリのサブカテゴリにもなります。さらに○○県の学校の中には
- ○○県の大学
- ○○県の高等専門学校
- ○○県の専修学校
- ○○県の高等学校
- ○○県の中等教育学校
- ○○県の中学校
- ○○県の小学校
- ○○県の幼稚園
というのを設定します。これらのサブカテゴリは日本の○○ (都道府県別)のサブカテゴリにもなります。
これらいわゆる学校教育法に規定のある教育機関などに関する項目以外に無認可校やフリースクール、各種学校ではないインターナショナルスクールなどをまとめるカテゴリとして
を設定します。ここのサブカテゴリに関しては記事が多くなった段階で改めて検討したいと思います。
さらに設置者から見る分類として
続いてこれらのカテゴリ内(除く日本の学校 (都道府県別))に以下のようなサブカテゴリを作成します。
- 日本の公立○○
- 日本の国立○○
- 日本の私立○○
また、大学・高等学校・中学校・小学校に関しては
- 日本の宗教系○○
も作成します。これら4カテゴリはそれぞれ上位にあたる日本の○○学校のサブカテゴリにもなります。
もう一つ旧制教育機関および廃止になった教育機関に関するカテゴリも設置します。Category:日本の学校の直下に
を設定します。さらに日本の旧制教育機関のサブカテゴリは当初は以下を設定します。
これ以外の旧制教育機関に関しては暫定的に日本の旧制教育機関に包括させ、それぞれの制度ごとに10以上の記事ができた段階でサブカテゴリを作成してリンクします。また、旧外地の学校に関してはそれだけで特徴がありますので
を作成してリンクします。一方、*Category:廃止になった日本の教育機関は学制改革後に設置された教育機関のうち、学校教育法第1条に定めのある教育機関で廃止になったものをリンクします。文部科学省などの指導で統合・合併・吸収などがなされているケースも多く存在していますが、単独記事が問題なしとされている場合には原則としてここにリンクします。また、ここにリンクした記事は前述のカテゴリにはどこにもリンクしないようにします。なお、当初はサブカテゴリは設けず、大学や高等学校などの教育制度ごとに記事数が10を超えた段階でサブカテゴリを作ることとします。
カテゴリが「一覧とは違うもう一つの目次のようなものである」という視点から見る人にとってわかりやすいように再構成を考えてみました。また、現在はリンクされている内容が日本POVとなっているので日本の話であることが判るようにカテゴリ名に全て「日本の」と付けて明確にしています。皆様からのご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年5月9日 (火) 08:49 (UTC)
- 学校の種類別に分けられているのは良いと思います。ただ都道府県別のカテゴリが必要かというと、横のつながりが(関連性)どこまであるのか不明なのではないでしょうか。たとえば私立学校ですと県内に複数合ったりしますけれども、公立の場合それぞれが独立しているので学校間の関連性はありません。ですから単に、某県内の公立高校のような一覧ページを作って各リンクすればいいわけで県別カテゴリは不要かと思うのです、結論としては冗長化しすぎないようにとの事です。--Seihonda 2006年5月26日 (金) 14:01 (UTC)
- Seihondaさんのおっしゃりたいことが私の頭では理解できないのでよろしければもう少し判りやすく教えて頂けないでしょうか。今回の前提として、既に「○○県の教育」に対して各小中高等学校などがカテゴライズされていることがあげられます。また、大学であっても小中高等学校であっても一個の教育機関としては同格であるため、同じようにカテゴライズをする提案をしています。独立性などがカテゴリとどのように関連しているのかがいまいち不透明なので現状もふまえた上で私のような読解力に乏しいものでも分かるようにご教授頂けると助かります。よろしくお願い致します。--Akinoniji 2006年5月27日 (土) 07:56 (UTC)
- 学校の種類別に分けられているのは良いと思います。ただ都道府県別のカテゴリが必要かというと、横のつながりが(関連性)どこまであるのか不明なのではないでしょうか。たとえば私立学校ですと県内に複数合ったりしますけれども、公立の場合それぞれが独立しているので学校間の関連性はありません。ですから単に、某県内の公立高校のような一覧ページを作って各リンクすればいいわけで県別カテゴリは不要かと思うのです、結論としては冗長化しすぎないようにとの事です。--Seihonda 2006年5月26日 (金) 14:01 (UTC)
- 検索しやすさを念頭においた改定ということですよね。都道府県別・校種別でのくくりなどに関しては、大体良く検討されていて良いわけ方なんじゃないかと思います。ただ、廃止された学校は別枠でとなると、廃止されたかどうか知らない人にとってはちょっとわかりにくい可能性がありますね。現存する学校のカテゴリページ内から、廃止された当該校種に関するカテゴリへのリンクを張ることで十分なのかもしれませんが。yhr 2006年5月27日 (土) 08:13 (UTC)
- ご賛同ありがとうございます。やはりCategory:日本の廃止になった教育機関に適合する教育機関は各都道府県の該当部分にも入れた方がよいですかね。記事はないですが、例えば藤原工業大学ならば神奈川県の大学などのようにするということです。ここは私も悩んだところなのですが、そちらの方が良さそうであれば反対する理由はありません。皆様いかがでしょうか?--Akinoniji 2006年5月27日 (土) 12:04 (UTC)
- 特に反対はありませんでしたので、廃止された教育機関もほかと同じとします。別途提案し直していますのでご確認ください。--Akinoniji 2006年6月1日 (木) 03:09 (UTC)
- ご賛同ありがとうございます。やはりCategory:日本の廃止になった教育機関に適合する教育機関は各都道府県の該当部分にも入れた方がよいですかね。記事はないですが、例えば藤原工業大学ならば神奈川県の大学などのようにするということです。ここは私も悩んだところなのですが、そちらの方が良さそうであれば反対する理由はありません。皆様いかがでしょうか?--Akinoniji 2006年5月27日 (土) 12:04 (UTC)
- 上の#小学校・中学校の記事の掲載基準との絡みもありますが、○○県の中学校、○○県の小学校はこのままでいいですか?また、○○県の幼稚園は要りますか?幼稚園の記事を作成するのかというのもありますが。学校法人傘下に幼稚園がある場合は入れるかもしれませんが、どうなんでしょうか?
- またWikipedia:削除依頼/Category:廃校になった工業高等学校を提出しましたが、これに限らず分野ごとに高等学校(に限りませんが)を分ける必要があるでしょうか?--Koichi 2006年5月30日 (火) 07:14 (UTC)
- 小学校・中学校に関しては設置者別という提案をしていますが賛成を得られておりません。逆にWikipedia:削除依頼/公立小学校、Wikipedia:削除依頼/公立中学校における合意事項を見る限り、小中学校の個別記事は問題ないということになります。小中学校が問題ないようでしたら学校教育法第一条に該当する教育機関はすべて個別記事が問題ないということになると考えるのが現時点ではベターでしょう。小学校はいいが幼稚園や養護学校はだめというのでは基準の整合性が取れなくなってしまいますので……。今回はこれらの削除議論による多数の合意と私の提案(設置者別)に合意が得られていないという2つの側面からカテゴリの提案をしております。
- また、廃校になった工業高校に関しては、上記提案では、10以上になっていますのでCategory:廃止になった日本の教育機関の下にCategory:廃止になった日本の高等学校のカテゴリを作成して分類することになるでしょう。この下にたとえばCategory:廃止になった日本の工業高等学校やCategory:廃止になった日本の商業高等学校を作るかどうかは、個別に検討するべきであると思います。あるいはCategory:日本の高等学校の下にCategory:日本の工業高等学校を作成するかどうかも別途検討するべきでしょう。今回の提案ではこの小項目をどうするかに関してはあえて提案していません。ここまで最初に決めようとすると混乱してしまうためです。大変申し訳ないのですが、提案していない部分に関しては、本議論が合意を得られて、再編が完了した後にまた提起していただけると大変に助かります。
- なお、工業大学や商業大学に関しては現時点ではカテゴリを作らないということで合意が得られています。--Akinoniji 2006年5月30日 (火) 08:54 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/公立小学校、Wikipedia:削除依頼/公立中学校における合意事項はないと思いますが?現存する記事を削除しないという事だけが決定したに過ぎません。小学校、中学校の記事の方向性についてはここで話し合うのが流れのように思います。したがって、現時点では何も決定していません。
- 上記提案の10件以上出来たらのくだりは気づいていなかったのですが、カテゴリーの再編成といいながら件数でカテゴリーを作るかどうかを決めるのはおかしい気がします。どうカテゴライズするのがいいかを決めるわけですから作るなら作る作らないなら作らないと決める方がいいと思います。--Koichi 2006年6月1日 (木) 01:24 (UTC)
- まず後者の部分ですが、今回は設立者という視点と都道府県という視点で校種別にまとめ直すということを主眼としています。そのため細かい小カテゴリに関してはあえて提案していません。おそらくそれぞれのカテゴリ内でもっと細かい基準を設定するべきか否かという問題があるとは思います。しかし、まずは大枠をしっかりと決めておきたいのです。大枠を決めた上でそのあと個別の内容に関して議論を深めていければ、と考えます。「10件になったら」の部分が反対ということでしたら取り下げます。
- 次に公立小中学校の部分ですが、上にもありますように一度提案をしていますが、Wikipedia:削除依頼/公立小学校、Wikipedia:削除依頼/公立中学校の内容も重視するべきであるという意見があり、それに対しては反対はついていません。まず個別記事の存続問題を議論してからということでしたら今回の私の提案から小学校と中学校ははずしますので、Koichiさんでぜひ音頭を取っていただいて合意を取っていただければ、と思います。よろしくお願い致します。
- 以上の経緯をふまえまして、再度提案し直しておきます。yhrさんのご提案も加味しております。長くなりますがご確認ください。
- とりあえずの返答。
- 細かいカテゴリに関しては後に決めるというは、それでいいと思います。段階的に決めていくのは問題ないです。
- 公立小中学校の部分ですが解釈が違ったように思えたので、質問した次第です。小学校・中学校記事に関しては具体的なアイディアも持ち合わせておりませんし、詳しいわけでもないので現時点で音頭を取ってというのは無理です。放置しておいてよい問題でもないので、いづれ取り掛からなければならないでしょうが・・・。いづれにしても、小中学校のカテゴリ分けに関しては今回の再編に含めて置かない方が無難な気がしてきました。
- 下での案は問題ないと思いますが、じっくり読み返したいので改めてコメントいます。--Koichi 2006年6月1日 (木) 06:34 (UTC)
- 現状では個別小学校・中学校の記事は削除依頼で議論をしたが、存続になったという前例があります。そうなると存続になったという議論結果から記事は増えてくると思いますのでカテゴリとして格納しておく場所が必要になるでしょう。さらに音頭を取る方がいないということはいつまでもまとまりませんのでそのまま放置されることになります。他の教育機関と比較したときに小中学校・幼稚園だけ無秩序な状態を放置しておく訳にもいかないので再度小中学校・幼稚園のカテゴライズを提案しておきます。もちろん問題を提起されたKoichiさんが小中学校・幼稚園の単体記事に関する基準策定とそれに至る合意形成をしてくださるというのでしたらいつでも提案を取り下げますが、現状は無理とのことですので提案をしておきます。
- あるいは本件が確定した後に改めて、小学校中学校幼稚園の単体記事に関する基準策定とそれに至る合意形成をしてくださってもかまわないと思いますよ。Wikipediaは終わりのないプロジェクトですから現時点の合意が未来永劫そのまま適用されるわけではありません。別の基準が確定してからそのときにまた改めて廃止や仕分け方の検討をしても良いと思います。小学校と中学校の記事に関していろいろな問題意識やアイデアをお持ちのようですからぜひともご準備いただいて音頭を取っていただければうれしく思います。--Akinoniji 2006年6月1日 (木) 07:31 (UTC)
学校に関するカテゴリ構成の再編について (2)
編集ここまでの議論をふまえて改めて提案をまとめなおします。
日本国内の学校に関して、以下のカテゴリ構成を取ることを提案致します。ただし、小学校および中学校、幼稚園に関しては個別記事の存続形態に疑問がついており、別途議論が行われるようですのであえて今回の提案からははずしております。別途議論が行われないようですので提案を戻します
視点は2つの視点があり、都道府県ごとに教育機関をまとめるという視点と日本全国を横断した上での特徴を取り出すというものです。
この視点からまずCategory:日本の教育直下にCategory:日本の学校を作成します。更にその下に以下のサブカテゴリを作成します。
- Category:日本の学校 (都道府県別)
- Category:日本の小学校
- Category:日本の中学校
- Category:日本の高等学校
- Category:日本の中等教育学校
- Category:日本の大学
- Category:日本の高等専門学校
- Category:日本の盲学校
- Category:日本の聾学校
- Category:日本の養護学校
- Category:日本の幼稚園
- Category:日本の専修学校
- Category:日本の各種学校
これらのカテゴリ自体には原則として個別の教育機関記事は掲載しません。関連するサブカテゴリおよびそれぞれのカテゴリにちなんだ総括的な記事を掲載します。ただし、放送大学のように特別な法律に基づく日本全国を対象としている教育機関は個別に検討して掲載可否を決定します。一方で日本の学校 (都道府県別)カテゴリには
- ○○県の学校
というのをサブカテゴリとして持ち、この○○県の学校は日本の教育 (都道府県別)の下に作られている各都道府県カテゴリのサブカテゴリにもなります。さらに○○県の学校の中には
- ○○県の大学
- ○○県の高等専門学校
- ○○県の専修学校
- ○○県の高等学校
- ○○県の中等教育学校
- ○○県の小学校
- ○○県の中学校
というのを設定します。これらのサブカテゴリは日本の○○ (都道府県別)のサブカテゴリにもなります。これらは全て現存する教育機関のみではなく廃止された教育機関もリンクします。旧制教育機関はこれらの分類には入れられないのでここからはリンクはしません。
これらいわゆる学校教育法に規定のある教育機関などに関する項目以外に無認可校やフリースクール、各種学校ではないインターナショナルスクールなどをまとめるカテゴリとして
を設定します。ここのサブカテゴリに関しては記事が多くなった段階で改めて検討したいと思います。
さらに設置者から見る分類として
続いてこれらのカテゴリ内(除く日本の学校 (都道府県別))に以下のようなサブカテゴリを作成します。
- 日本の公立○○
- 日本の国立○○
- 日本の私立○○
また、大学・高等学校・中等教育学校・中学校・小学校に関しては
- 日本の宗教系○○
も作成します。これら4カテゴリはそれぞれ上位にあたる日本の○○学校のサブカテゴリにもなります。
もう一つ旧制教育機関および廃止になった教育機関に関するカテゴリも設置します。Category:日本の学校の直下に
を設定します。さらに日本の旧制教育機関のサブカテゴリは当初は以下を設定します。
これ以外の旧制教育機関に関しては暫定的に日本の旧制教育機関に包括させ、当初はサブカテゴリは設けず、別途議論をした上でどうするのかを検討することとします。また、旧外地の学校に関してはそれだけで特徴がありますので
を作成してリンクします。一方、*Category:廃止になった日本の教育機関は学制改革後に設置された教育機関のうち、学校教育法第1条に定めのある教育機関で廃止になったものをリンクします。文部科学省などの指導で統合・合併・吸収などがなされているケースも多く存在していますが、単独記事が問題なしとされている場合には原則としてここにリンクします。また、ここにリンクした記事は都道府県のカテゴリからもリンクするようにしますが、旧制教育機関に関してはリンクしないようにします。なお、当初はサブカテゴリは設けず、別途議論をした上でどうするのかを検討することとします。
カテゴリが「一覧とは違うもう一つの目次のようなものである」という視点から見る人にとってわかりやすいように再構成を考えてみました。また、現在はリンクされている内容が日本POVとなっているので日本の話であることが判るようにカテゴリ名に全て「日本の」と付けて明確にしています。皆様からのご意見をお願い致します。--Akinoniji 2006年6月1日 (木) 03:09 (UTC)(Akinoniji 2006年6月1日 (木) 07:31 (UTC)一部修正)
- 再度の提案より1週間が経ちますが皆様のご意見はございませんでしょうか。よろしくお願い致します。--Akinoniji 2006年6月8日 (木) 05:36 (UTC)
- 過不足なくまとめられたカテゴリだと思うので、再編に賛成します。個人的には、幼稚園の県別カテゴリ(Category:○○県の幼稚園)もあっていいかなと。
廃止系のカテゴリについては、「Category:廃止になった日本の○○」よりも「Category:日本の○○ (廃止)」の方がいい気も。とは言え軽い提案程度なんで、流していただいても構いません。--ECLIPSE!? 2006年6月9日 (金) 12:35 (UTC)- ご意見ありがとうございます。たしかに(廃止)の方が座りはよいですね。ただ、旧制教育機関などは廃止になっているのが前提なので除外が良さそうです。
となるでしょうか。また、幼稚園も良さそうですね。これも案に含めたいと思います。ありがとうございました。--秋の虹 2006年6月13日 (火) 08:40 (UTC)
学校に関するカテゴリ構成の再編について (合意内容)
編集初回の提示から1ヶ月半が経過、さらに最後のコメントから1週間以上が経ちました。おそらく意見は出尽くしたと思われますので合意としたいと思います。今回合意された内容は以下の通りです。
- Category:日本の教育直下にCategory:日本の学校を作成。
- Category:日本の学校直下に以下を作成。これらのカテゴリ自体には原則として個別の教育機関記事は掲載しない。関連するサブカテゴリおよびそれぞれのカテゴリにちなんだ総括的な記事を掲載する。ただし、放送大学のように特別な法律に基づく日本全国を対象としている教育機関は個別に検討して掲載可否を決定する。
- Category:日本の学校 (都道府県別)には「○○県の学校」を作成する。このカテゴリは日本の教育 (都道府県別)の下に作られている各都道府県カテゴリのサブカテゴリにもなる。
- 「○○県の学校」には以下のサブカテゴリを作成。これらのサブカテゴリは日本の○○ (都道府県別)のサブカテゴリにもなる。また、廃止された教育機関もリンクするが旧制教育機関はリンクしない。
- ○○県の大学
- ○○県の高等専門学校
- ○○県の専修学校
- ○○県の高等学校
- ○○県の中等教育学校
- ○○県の中学校
- ○○県の小学校
- ○○県の幼稚園
- 学校教育法に規定のある教育機関などに関する項目以外に無認可校やフリースクール、各種学校ではないインターナショナルスクールなどをまとめるカテゴリとしてCategory:日本の学校直下にCategory:日本の法令に基づかない教育施設を作成する。
- 設置者から見る分類としてCategory:日本の学校直下に以下を作成。
- Category:日本の○○内(除く日本の学校 (都道府県別))に以下のようなサブカテゴリを作成。
- 日本の公立○○
- 日本の国立○○
- 日本の私立○○
- 大学・高等学校・中等教育学校・中学校・小学校に関しては日本の宗教系○○も作成。
- これら4カテゴリはそれぞれ上位にあたる日本の○○学校のサブカテゴリにもなる。
- Category:日本の学校の直下に旧制教育機関および学制改革後に設置された教育機関のうち、学校教育法第1条に定めのある教育機関で廃止になったものに関するカテゴリも設置。具体的には以下の通り。
- Category:日本の旧制教育機関直下に以下を設定。
- Category:日本の旧制大学
- Category:日本の旧制高等学校
- Category:日本の旧制専門学校
- それ以外の旧制教育機関に関しては暫定的に日本の旧制教育機関に包括させ、当初はサブカテゴリは設けず、別途議論をした上でどうするのかを検討する。
- 旧外地の学校に関してはCategory:日本の旧制教育機関の直下にCategory:日本の旧外地の学校を作成。
なお、ここに記載されていないサブカテゴリに関しては別途検討するものと致します。また、大学が関係するものはWikipedia:ウィキプロジェクト 大学で規定されているルールも参照してください。さらに別のプロジェクトで合意されているカテゴリに関しては別途調整をするものと致します。以上、合意内容を提示致しました。このあと少しずつ作業に入ります。--秋の虹 2006年6月22日 (木) 05:52 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 神道における合意を元にCategory:日本の神道系学校を作成します。「日本の」と付与するのは、今後例えば國學院が日本国外に教育機関を設置する可能性が全く0ではないからです。その際にカテゴリ名の付け替えなどを実施すると削除依頼などが面倒になりますので現時点から「日本の」と付与して作成致します。--秋の虹 2006年8月19日 (土) 07:03 (UTC)
Category:日本の法令に基づかない教育施設の名称について
編集Category:日本の法令に基づかない教育施設ですが、名称が判りにくいという意見がWikipedia:削除依頼/Category:日本の法令に基づかない教育施設において提示されました。確かに「日本国内に存在する教育施設で日本の法令に基づかないものである」ということを示すには判りにくいのは確かです。果たしてどんな名称とすればわかりやすくなるでしょうか。皆様のご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年6月25日 (日) 05:58 (UTC)
- 一案を提示してみます。
- 日本国内の法令管轄外の教育施設
- この表現はCoryさんが書かれていた意見を参考にしてみました。
- 日本の教育施設 (法令外)
- 日本国内の日本の法令に基づかない教育施設
- 日本の法令に基づかない日本国内の教育施設
- 学校教育法の定めによる認定のない学校
- johncapistranoさんの案
- 日本国内の法令管轄外の教育施設
- 他にも何か良い案がありましたらご提示下さい。よろしくお願い致します。--秋の虹 2006年6月25日 (日) 06:02 (UTC)--johncapistranoさんの案を追記秋の虹 2006年6月25日 (日) 06:26 (UTC)
- Category:日本の教育施設 (法令外)に一票。たね 2006年6月25日 (日) 06:04 (UTC)
- こっちで意見を言わずに、削除依頼のほうで変なことを言い出してごめんなさい。で、その中だったらわかりやすさでは3番かな。でも、記事の一番下に表示されることを考えるとあまり長い名前も良くないのかなぁと思ったりしますが。yhr 2006年6月25日 (日) 06:06 (UTC)
- 法令と書いているものは学校教育法でしょう。「学校教育法の定めによる認定のない学校」とした方が正確だと思います。johncapistrano 2006年6月25日 (日) 06:14 (UTC)
- 戦前の学制や大学令も視野に入っているのでは?yhr 2006年6月25日 (日) 06:42 (UTC)
- 具体例がないと分かり辛いですが、制度が違うものを同じカテゴリに入れるのは杜撰だと思います。johncapistrano 2006年6月25日 (日) 08:12 (UTC)
- Category:日本の旧制教育機関が別にあるのであくまで現行法の枠内での話でしょう。たね 2006年6月25日 (日) 13:54 (UTC)
- 戦前の学制や大学令も視野に入っているのでは?yhr 2006年6月25日 (日) 06:42 (UTC)
- そういう意味ではなくてですね、学校教育法の規定に無い学校というくくりだと、旧法規定の学校まで当てはまるという解釈も出来てしまうでしょ。曖昧さをなくすためには、日本の法令に規定の無い学校というくくりのほうが明確では?yhr 2006年6月25日 (日) 15:00 (UTC)
- 私が提案した際には学制が誕生してから現在に至るまでに制定されたあらゆる法律に該当していないということを考えておりました。しかし、法律には基づかないが条例に基づく教育施設があることを失念しておりましたのでもう少し表現は考えた方がよいかもしれません。また、学校教育法のみにするべきであるというのもまた一考に値すると思いますので皆様のご意見を頂ければ幸いです。--秋の虹 2006年6月26日 (月) 15:55 (UTC)
カテゴリ名はなるべく端的に短いものにしてそのカテゴリページで定義を書いて説明したほうがカテゴリ名短く済みそう。たね 2006年6月25日 (日) 13:54 (UTC)
みなさん指摘されているように、カテゴリ名については私もなるべく簡潔な表記、かつ他の類似カテゴリと似た形式にした方がよいように思えます(ページ最下部にずらずらと並んだときの分かりやすさ・見やすさが期待できます)。
そのため、2.「日本の教育施設 (法令外)」が良さそうに思えました(ここに並べて突出した感じがなさそう、という感覚で判断してます)。ただし、「(法令外)」という表記については直感的に解るものがあれば差し替えてもいいと思います(私もちょっと考えてみましたが代案が出ませんでした、申し訳ない)。
また、事情に通じていない人にも解ってもらえるよう、日本にある教育施設のうち学校教育法や旧法令などによらない施設である旨は、カテゴリ内に解説を入れて、必要に応じて関連ページを参照できるようリンクを設けておいたらいいと思えます。
--Cory 2006年6月25日 (日) 20:32 (UTC)
学校教育法によらない学校として兵庫県立淡路景観園芸学校というのがあり、ここは兵庫県の条例で設置されています(具体例として挙げました。wikiにはまだ項目ありません)。わかりやすさでは「日本の教育施設 (法令外)」がいい気がします。Coryさんのおっしゃる通り、カテゴリのページで解説すれば曖昧さはなくなると思います。。--Ayustar 2006年6月25日 (日) 23:25 (UTC)
話を根本に戻しますけど、旧制学校を除いて日本国内にある学校教育法に規定の無い学校としてどんなものが考えられるかちょっと考えてみましょうか。普通学校教育法に規定のある学校というと、いわゆる一条学校(小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校および幼稚園)と82条2項に規定される専修学校のことをさすと思います。これ以外のもので学校教育に類する教育を行うものは、学校教育法上は各種学校として扱われます(83条)が、別途法律で規定のあるものはここに含まれません。具体例としては職業訓練校(職業能力開発促進法三章)、保育所・児童自立支援施設(児童福祉法44条)や防衛大学校(防衛庁設置法33条)などが挙げられます。Ayustarさんのおっしゃるような、条例に規定されている学校は、法律で規定されているわけではないので学校教育法上は各種学校扱いだと思いますがここの部分に関しては僕もはっきりとはわかりません。yhr 2006年6月26日 (月) 16:51 (UTC)
ここまでの議論を振り返り、以下を一つ提案させて頂きます。
- カテゴリ名については「日本の教育施設 (法令外)」とする。
- 学校教育法83条に該当する各種学校に関しては既に作成することで合意の得られている「日本の各種学校」へ入れる。
- 「日本の教育施設 (法令外)」に関しては、本文冒頭に以下の文章を入れる。
- 日本の教育機関のうち、[[第二次世界大戦]]前の各種法令および[[第二次世界大戦]]後に施行された[[法令]]([[法律]]・[[命令 (法律)|法規命令]]・[[議院規則]]・[[最高裁判所規則]]・[[条例]])のどちらにも依らない教育機関に関するカテゴリ。[[学校教育法]]第1条・82条2項([[専修学校]])・第83条([[各種学校]])に該当する学校や[[職業訓練校]]や[[大学校]]などは本カテゴリには該当しない。
以上となります。皆様のご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年7月1日 (土) 04:18 (UTC)--秋の虹 2006年7月1日 (土) 16:18 (UTC)一部修正
- となると、そのカテゴリには、職業訓練校や大学校が入るということですか?それだとどうも「法令外」という言葉を使うのはおかしいように思うのですけど。それとも、「学校」じゃない「教育施設」ということなのかな?だとすると具体例はなんだろう。学校教育法83条の規定からすると、「学校教育に類するを行うもの」は一条学校か専修学校か各種学校か他の法律に規定されている学校しかないことになるのですけど。yhr 2006年7月1日 (土) 15:58 (UTC)
- 合意事項をまとめた節にもあるのですが、無認可校やフリースクール、各種学校ではないインターナショナルスクールなどをまとめるカテゴリとしてこの節はあります。つまり、何処にも入れられない教育施設をまとめるためのカテゴリです。
- 一点私が勘違いしていたのですが大学校とかは各種学校ではないようですので提案を少し変更致しました。--秋の虹 2006年7月1日 (土) 16:18 (UTC)
- ああそうでした。無認可校などがありますね。
ただ学校教育法83条を読むかぎり、それらのものも「各種学校」なんだけど、「法に定められた認可を受けていないもの」というくくりになるのかなという気もしますが、法律の解釈は専門外なのでよくわかりません。やっぱりよくわからないので削除。ただ無認可校や学校制度をみても、結局「学校教育に類する教育」というのが何をさすのか、いまいち釈然としないですね。 - あ、あとこれは難癖に近いですが、「教育施設」「教育機関」というと、いわゆる「社会教育」を行う施設も含みますよね。Category:日本の学校の下にあるカテゴリなので「学校教育」を行うものであるのは明らかですが、カテゴリの定義ではちょっと考慮したほうが良いかもしれません。yhr 2006年7月1日 (土) 16:48 (UTC)(追記--yhr 2006年7月1日 (土) 17:15 (UTC))
- ああそうでした。無認可校などがありますね。
- お疲れさまです。秋の虹さんの提案、私的には明確で良いように思えます。
- yhrさんのご指摘は「日本の教育機関」の定義についてだと思いますが、たしかに分かりにくさは残るものの、カテゴリ中の記述は運用しながら修正もできるので、もっと良い提案が出た際に、または具体的な問題が見つかった際に、再検討されたらいいように思います。--Cory 2006年7月1日 (土) 21:09 (UTC)
社会教育機関に関してはどこまでをそう見なすかというなかなか難しい問題がありますが、とりあえず運用してみてあまりにもかけ離れてしまうようならばまた議論しなおうということでよろしいでしょうか?問題なさそうであれば私の提案には特に反対がないので合意とさせていただきたいと思っております。--秋の虹 2006年7月14日 (金) 06:59 (UTC)
問題なさそうですので以下の通り合意と致します。
- カテゴリ名については「日本の教育施設 (法令外)」とする。
- 学校教育法83条に該当する各種学校に関しては既に作成することで合意の得られている「日本の各種学校」へ入れる。
- 「日本の教育施設 (法令外)」に関しては、本文冒頭に以下の文章を入れる。
- 日本の教育機関のうち、[[第二次世界大戦]]前の各種法令および[[第二次世界大戦]]後に施行された[[法令]]([[法律]]・[[命令 (法律)|法規命令]]・[[議院規則]]・[[最高裁判所規則]]・[[条例]])のどちらにも依らない教育機関に関するカテゴリ。[[学校教育法]]第1条・82条2項([[専修学校]])・第83条([[各種学校]])に該当する学校や[[職業訓練校]]や[[大学校]]などは本カテゴリには該当しない。
カテゴリに付けるソートキーについて
編集カテゴリへリンクする際に付けるソートキーに関して提案があります。
- カテゴリのルールに準拠して清音のみを使用、濁音半濁音吃音拗音は全て清音へ変換する
- 例.北海道(ほっかいどう)→ほつかいとう
- 各教育機関のカテゴリ内では末尾に教育機関名称を付けない
- 例えば東京大学の場合、[[Category:日本の大学]]など大学カテゴリへリンクする場合には[[Category:日本の大学|とうきよう]]とする。
- これは同じような名称を持つ教育機関が並ぶ際に順番が入り乱れないようにするためです。
- 例えば、明治大学と明治学院大学と明治薬科大学は末尾に「だいがく」「たいかく」を付けると明治学院大→明治大→明治薬科大と並んでしまいます。こういうものを避けるための処置です。
- [[Category:日本の大学]]へ短期大学を入れるときは「大学」が同一ですので「たんき」を末尾へ振ります。しかし、[[Category:日本の短期大学]]の場合は短期大学が入っていることが自明ですので「たんきたいかく」は末尾に振りません。
- 例.上智短期大学の場合、[[Category:神奈川県の大学]]へ入れるときは[[Category:神奈川県の大学|しようちたんき]]としますが[[Category:日本の短期大学]]へ入れる場合には[[Category:日本の短期大学|しようち]]とします。
私の提案は以上の通りです。皆様のご意見やもっと追加すべき内容などありましたらご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年6月26日 (月) 15:55 (UTC)
- この内容で特に問題ないと思います。yhr 2006年7月1日 (土) 15:59 (UTC)
- 賛成は頂きましたが反対がありませんでしたので合意とし、採用といたします。--秋の虹 2006年7月14日 (金) 06:59 (UTC)
Category:日本の旧制教育機関について
編集利用者:Akinonijiさんのノートにも少し書かせていただきましたが、上記の新カテゴリ再編のついての合意を前提にするとしても、現存する関連カテゴリとの関係(これらは各記事が新カテゴリへ完全に移行したのち、削除されるべきものと考えます)については、十分の議論が尽くされていないと思いますので、以下、若干の提案を行います。
- 現行カテゴリ旧制学校との関係 - 基本的には前記新カテゴリ日本の旧制教育機関に移行すべきものと考えます。ただ、このカテゴリには狭い意味での個別学校記事以外のものが含まれていますので、取捨選択にあたって考慮すべき問題があるかと思います(これについては後述。以下同じ)。さらに、こちらのカテゴリは以下に示すように5つの下位カテゴリを包括していますのでそれぞれについて考える必要があります。
- 現行カテゴリ旧制大学との関係 - 基本的には新カテゴリ日本の旧制大学に移行すべきものと考えます。このカテゴリにも狭い意味での個別大学記事以外のものが含まれていますので、取捨選択にあたって考慮すべき問題があるかと思います。
- 現行カテゴリ旧制高等学校・旧制専門学校・旧外地の学校との関係 - 基本的にはそれぞれ新カテゴリ日本の旧制高等学校・日本の旧制専門学校・日本の旧外地の学校に移行すべきものと考えます。これらのカテゴリにも狭い意味での個別学校記事以外のものが含まれていますので、取捨選択にあたって考慮すべき問題があるかと思います。なお旧制専門学校の下位カテゴリ高等商業学校は、Category:日本の高等商業学校を新設して移行させるのが適当かと思います。
- 現行カテゴリ師範学校との関係 - 上記の合意事項については特に言及がありませんが、新たにCategory:日本の師範学校を立て、原則的にはそちらに移行すればいいのではないかと思います(師範学校のみカテゴリを新設しないということの積極的理由はないと考えますが)。これらのカテゴリにも狭い意味での個別学校記事以外のものが含まれていますので、取捨選択にあたって考慮すべき問題があるかと思います。
- 現行の諸関連カテゴリにリンクされている個別教育機関以外の記事 - おおむね各カテゴリを概観する一覧記事と、それ以外の関連項目が含まれます。上記の合意事項に準じて考えれば、前者は新設カテゴリに移行すべきものと思いますが、問題は後者です。例えば大学令・旧制高等学校記念館などの項目です。そのまま新カテゴリに移行してもいいのですが、カテゴリにリンクさせるのでなく、カテゴリのなかの「関連項目」としてそこからリンクするという方法もあるかと思います。また三商大など旧制教育機関に由来する学校群記事もありますが、これについても上のような方法が取ることができると思います。
- 現行カテゴリ高等教育の歴史 (日本)との関係 - こちらのカテゴリはかならずしも個別教育機関の記事のみにリンクしているわけではないので(滝川事件などの事件記事や人物記事のリンクも含んでいます)、別途議論が必要ですがいろいろ考えるべき問題があるかと思います。
現存カテゴリとの移行関係について合意が成立すれば、リンクの書きかえなどいろいろ協力できることもある(新カテゴリへの移行がスムースにできれば無用な混乱も避けられるのではないでしょうか)と思いますので、恐縮ですが以上よろしく論議願います。
--Straysheep 2006年7月15日 (土) 10:06 (UTC)
- 新カテゴリの移行作業が既に始まっているようですので、とりあえず暫定的な移行措置として現行カテゴリ高等商業学校および師範学校をそれぞれ日本の旧制専門学校および日本の旧制教育機関のサブカテゴリとしてリンクしておきます。上記の合意事項から外れることになりますが、移行にあたって無用な混乱を避けるためのものですので、一時的なものとしてご理解下さい。上記2カテゴリについては、こちらで合意が成立すればそれに従います。--Straysheep 2006年7月15日 (土) 11:36 (UTC)
- 新カテゴリへの移行はなるべく短期間に済ませる方が混乱が少なくてすむと思いますので、現行カテゴリ旧制高等学校・旧制専門学校・旧外地の学校・旧制大学中の残っている記事を、新カテゴリ日本の旧制高等学校・日本の旧制専門学校・日本の旧外地の学校・日本の旧制大学に暫定的に移行しておきます(現行カテゴリへのリンクも残しておきます)。上記の提案について合意がなされれば、原則的に現行カテゴリへのリンクを消し、削除依頼を出します。--Straysheep 2006年7月17日 (月) 05:12 (UTC)
- 他の方の意見を待ってみたのですが、付かないようですね。私はStraysheepさんのご意見に賛成です。もし、カテゴリに限らず旧制教育機関関係に関して、今後何か思うところがありましたらぜひともこちらでご提示下さい。プロジェクトでの合意は強制力はありませんが尊重して頂くようにお願いする際には一つの大きな前提事項となりますのでこちらで提示をした上で合意の形成を進めますと作業が楽になると思います。今後ともよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年7月17日 (月) 05:39 (UTC)
- レスありがとうございました。とりあえず現行の旧制高等学校にリンクされている記事については、すべて新カテゴリへのリンクを付けておきました(残っているものについても数日中に完了するつもりです)。二度手間になりますが、当面の間現行カテゴリへのリンクは残しておいた方がいいのではないでしょうか。いましばらく様子を見て、異見がないようでしたら現行カテゴリに「新カテゴリへの移行」(新たなリンクは付けず新カテゴリにリンクして下さい、との内容)のむねを記して現行カテゴリへのリンクを外し、さらに時機を見て削除依頼を出すのがよいと思います。--Straysheep 2006年7月17日 (月) 06:05 (UTC)
- 現行の旧制高等学校・旧制専門学校・旧外地の学校・旧制大学の4カテゴリに、移行の告知のみ出し、高等商業学校・師範学校の2カテゴリにこちらで議論が行われている旨記しておきました。あとはこちらでの合意に従います。--Straysheep 2006年7月17日 (月) 09:55 (UTC)
- 了解致しました。ありがとうございました。--秋の虹 2006年7月21日 (金) 06:11 (UTC)
学校に関するカテゴリ内容の再編について補足提案
編集Straysheepという者です。旧制学校関係の記事をいくつか執筆していますが、何かご協力できることもあるかと思い、このたび当プロジェクトに参加させていただくことにしました。上に何点か書いていますが、合意形成のための提案として以下、整理しておきます。
上記「学校に関するカテゴリ内容の再編について」の合意に以下の事項を補足することを提案します。
- 合意事項9のCategory:日本の旧制教育機関の直下に設定されるカテゴリとしてCategory:日本の師範学校を追加する。このカテゴリには原則として、現行のCategory:師範学校にリンクされている記事項目を移行させる。
- 同カテゴリ直下に設定されているCategory:日本の旧制専門学校の直下にCategory:日本の高等商業学校を設定する。このカテゴリには原則として、現行のCategory:高等商業学校にリンクされている記事項目を移行させる。
- 現行の上記2カテゴリ(「師範学校」「高等商業学校」)のほか、Category:旧制学校およびその直下に設定されていたCategory:旧制大学・Category:旧制高等学校・Category:旧制専門学校・Category:旧外地の学校については、当面の移行期間を設けたのち削除依頼を出す。
旧制専門学校関係については、今後独立記事の増加にともない「日本の高等工業学校」「日本の高等農林学校」「日本の旧制医学専門学校」などのカテゴリが追加されていく可能性もありますが、それらの扱いについては適宜このノートで議論することにしましょう。--Straysheep 2006年7月21日 (金) 03:25 (UTC)
- 賛成致します。その概念で問題ないと思います。なお元々存在していた「旧制学校」のカテゴリは日本以外の国で学制改革が実施されている場合の親カテゴリとして使えるような気がするのですがいかがでしょうか。実際にあるかどうかは調査不足で何ともいえないのですが……。--秋の虹 2006年7月21日 (金) 06:11 (UTC)
- レスありがとうございました。現行「旧制学校」のカテゴリの扱いですが、「旧制」というと「昔の制度」という、より概括的な意味以外に、いわゆる近現代の日本での「旧制」の教育制度という意味があり、どちらかというと後者の方が一般的に通用しているのではないかと思います(実際、現行カテゴリの「旧制学校」にリンクされていた記事は日本の旧制学校に関連するものばかりでした)。(日本を含む)世界各国において過去に存在した学校記事の親カテゴリを設定する場合は、「歴史上の学校」というようなタイトルにした方が誤解も少ないように思うのですが…。--Straysheep 2006年7月21日 (金) 14:44 (UTC)
- そのカテゴリ名称良いですね。確かにそうかもしれません。もし他の国で同じように学制改革があって新制と旧制があり、それが日本語版へ翻訳などで増えてきたときには○○の旧制教育機関としてそのカテゴリへリンクすればよいことになります。私はその提案に賛成致します。--秋の虹 2006年7月22日 (土) 16:59 (UTC)
Category:旧制大学にリンクされていた記事のうち、旧二文理大・旧三工大・旧三商大の扱いをどうするか考えあぐねていたのですが、とりあえずの暫定措置として、すべてCategory:日本の旧制大学にリンクしておくことにしました。これでCategory:旧制学校(およびその直下の小カテゴリ)にリンクされていた記事はすべてCategory:日本の旧制教育機関(およびその直下の小カテゴリ)にリンクしたことになります。--Straysheep 2006年8月1日 (火) 17:46 (UTC)
上記3点の提案より1ヶ月が経過し、議論も出尽くしたように思いますので、合意がなされたものと判断し、これより既設カテゴリより新設カテゴリへの記事リンクの移し替えを順次開始します。新設カテゴリの形式については、こちらでの合意に基づき新設されたCategory:日本の旧制教育機関のテンプレに従います。既設カテゴリについては混乱を避けるためなるべく早めに削除依頼を出したいと思いますが、Category:旧制学校については若干議論の余地がありそうなので、当面は残しておきます。--Straysheep 2006年8月23日 (水) 06:41 (UTC)
高等工業学校カテゴリ新設提案
編集旧制専門学校のうち、個別高等工業学校の記事がそろそろ増えそうな気配ですのでCategory:日本の旧制専門学校の直下にCategory:日本の高等工業学校を新設することを提案します。同カテゴリではCategory:日本の高等商業学校に続く第2のサブカテゴリです。--Straysheep 2006年9月1日 (金) 17:57 (UTC)
- 節を分けさせて頂きました。
- 現状の増え方を辿りますと早晩カテゴリの分割が必要になると思いますので事前に作成しておくという提案に賛成致します。--秋の虹 2006年9月1日 (金) 18:46 (UTC)
最初のカテゴリ新設の提案から1週間が経過しました(Akinonijiさんレスありがとうございました)。Category:日本の旧制専門学校直下の小カテゴリ新設としては2つ目で、さほどの異論はなかろうと思いますのでカテゴリ日本の高等工業学校新設の作業に入ります。大阪高等工業学校の記事の扱いが問題になっていますが、とりあえずリンクしておき、独立記事にするか曖昧さ回避項目にするか結論が出たところでまた改めて考えることにしたいと思っています。--Straysheep 2006年9月8日 (金) 17:22 (UTC)
旧制教育機関の都道府県カテゴリ
編集- 旧制教育機関の都道府県カテゴリは現在○○県の教育へなされています。これを今後の記事増加に備えて「○○県の教育」ないしは「○○県の学校」の下へ「○○県の旧制教育機関」を作成し、カテゴライズすることを提案します。日本の旧制教育機関の下には○○県の旧制教育機関 (都道府県別)も作ると良いかもしれません。皆様のご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年7月21日 (金) 06:11 (UTC)
- 「カテゴリの体系化」という観点からは上記の提案に原則賛成なのですが、そもそも旧制学校の数は地域によって著しい偏りがあり、その上にこちらで作成されている記事数の偏りという問題も考える必要があるように思います。例えば東京都・京都府・広島県については、現時点で独立したカテゴリを立てるのに十分な(?)数の記事が揃っています。しかし(きちんと確認できていないのですが)それ以外の道府県については多くて2~3の記事しかないのではないでしょうか。大阪府などは学校数も多く、今後独立した記事が作成される可能性もあるのであらかじめ立てておくことも可能かも知れませんが。--Straysheep 2006年7月21日 (金) 15:07 (UTC)
- だいたいで結構なのですが、旧制教育機関は一番少ない都道府県でどの程度でしょうか?これは記事になっていないものも含めて、になります。一つもない都道府県などがあるとカテゴリを作る意味はなくなってしまいますので再検討したいと思います。--秋の虹 2006年7月22日 (土) 16:59 (UTC)
- 「旧制教育機関が一番少ない都道府県」ということですが、私は高等教育機関しか知らないので、その限りでお答えします。沖縄県には旧制の高等教育機関が存在しないため、全体の学校数も他府県と比べ少ないことが推測されますが、もちろん中学校・師範学校など中等教育機関以下は設置されていますので、将来これらの学校記事が書かれるのであれば、カテゴリを作成する意味は十分あると思います。ただ現状の記事件数で言えば、沖縄を含め、県内に所在していた旧制教育機関の記事が作成されていない県は多数あります。とりあえず現在の記事だけで都道府県単位でカテゴリが作れるものとして思い浮かぶのは、前記3都府県以外には富山県4件(?)、北海道・長野県各2件程度(?)で、それ以外は1件あるかないかだったように思います。一つの案ですが「○○地方の旧制教育機関」という形でカテゴリを作ることを検討してみてもいいのではないでしょうか。--Straysheep 2006年7月23日 (日) 10:31 (UTC)
- ほかの方から特に意見がつきませんのでしばし現状維持として、状況を見て再度協議としたいのですがよろしいでしょうか?--秋の虹 2006年8月30日 (水) 09:32 (UTC)
- 「旧制教育機関が一番少ない都道府県」ということですが、私は高等教育機関しか知らないので、その限りでお答えします。沖縄県には旧制の高等教育機関が存在しないため、全体の学校数も他府県と比べ少ないことが推測されますが、もちろん中学校・師範学校など中等教育機関以下は設置されていますので、将来これらの学校記事が書かれるのであれば、カテゴリを作成する意味は十分あると思います。ただ現状の記事件数で言えば、沖縄を含め、県内に所在していた旧制教育機関の記事が作成されていない県は多数あります。とりあえず現在の記事だけで都道府県単位でカテゴリが作れるものとして思い浮かぶのは、前記3都府県以外には富山県4件(?)、北海道・長野県各2件程度(?)で、それ以外は1件あるかないかだったように思います。一つの案ですが「○○地方の旧制教育機関」という形でカテゴリを作ることを検討してみてもいいのではないでしょうか。--Straysheep 2006年7月23日 (日) 10:31 (UTC)
- だいたいで結構なのですが、旧制教育機関は一番少ない都道府県でどの程度でしょうか?これは記事になっていないものも含めて、になります。一つもない都道府県などがあるとカテゴリを作る意味はなくなってしまいますので再検討したいと思います。--秋の虹 2006年7月22日 (土) 16:59 (UTC)
高等専門学校について
編集高等専門学校のカテゴリを移動していて判ったのですが、高専は都道府県別のカテゴリを設けるまでもありません。そこで、高専に関しては「○○県の学校」へ包括させる、という基準にしたいのですが皆様いかがでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。--秋の虹 2006年9月1日 (金) 11:49 (UTC)
- 高専は各都道府県に1~5校しかないので、提案のとおりでいいと思います。ところで、Category:日本の高等専門学校とCategory:高等専門学校の2つが存在しますが、高等専門学校は日本独自の制度なので、「日本の」とつける必要はないのではないでしょうか。--Kirishima 2006年9月8日 (金) 19:12 (UTC)
- イギリスのFurther Education(ファーザーエデュケーション)のような類似教育機関がありますので「日本の」と付けております。また、今後類似の教育形態が全く出ないとも限りませんのであらかじめ「日本の」と付けておくことで分離しています。これらはすべて本ノートにおいて協議・検討の上、合意を経た編集です。ご確認ください。--秋の虹 2006年9月15日 (金) 17:26 (UTC)
- 別に付けたいのなら付けても構わないですよ。ただ、学校に関するカテゴリに「日本の」を付けるという提案の際に、誰も高専に関して指摘していなかったので指摘しただけです。ただ、「高等専門学校」と表記して「Further Education College」を指すことはないので、その意味での必然性はないと思いますが。--Kirishima 2006年9月16日 (土) 02:05 (UTC)