ブライダルエステ
ブライダルエステとは、結婚式を前提としたエステティックのこと。結婚式や記念写真撮影で見栄えをよくするため、ドレスから露出する部分(主に、フェイシャル・デコルテ・背中・二の腕)を中心に施術される。主に花嫁が対象だが、新郎の場合もある。
フェイシャル、スキンケアなどの施術を行うには美容師免許が必要となり、保健所に登録した美容所でなければ営業できない。
マイナビウエディング編集部が2013年10月25日 - 10月30日に行ったアンケート「男性は賛成? 反対? 結婚式前の『ブライダルエステ』」では、反対が賛成をやや上回り、一番やってほしいのは美肌・ニキビケアという結果が出た[1]。
施術
編集エステ施術に加え、医療機関による施術もブライダルエステの一環として併用される場合がある。
ブライダルエステで行われるもの
編集- 痩身
- マッサージやダイエットなどで贅肉を減らす(細く見せるため)
- 美顔・美肌・美白
- 吹き出物やざらつきを改善、角質などを除去して肌を白く見せる(肌をきれいに見せるため)
- シェービング
- 剃刀などで産毛を剃る(すべらかな肌に見せるため)
- ネイルケア
- マニキュアなどで爪を装飾する(爪先を美しく見せるため)
- バストケア
- デコルテ・胸部の肌をすべらかにし、胸を引き上げる(胸元を美しく、大きく見せるため)
医療機関によるもの
編集出典
編集関連項目
編集外部リンク
編集- ブライダルエステで危害発生 国民生活センター