フリードリヒ2世・フォン・ハプスブルク
フリードリヒ2世・フォン・ハプスブルク(ドイツ語:Friedrich II. von Habsburg, 1327年2月10日 - 1344年12月11日)は、オーストリア公オットーとエリーザベト・フォン・バイエルンの間の息子。レオポルト2世は弟である。
フリードリヒ2世 Friedrich II. | |
---|---|
![]() | |
出生 |
1327年2月10日 |
死去 |
1344年12月11日(17歳没)![]() ![]() |
家名 | ハプスブルク家 |
父親 | オーストリア公オットー |
母親 | エリーザベト・フォン・バイエルン |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Ota_synci2.jpg)
生涯
編集1337年、フリードリヒはケーニヒスフェルデン修道院に住む伯母アグネスに預けられ、そこで教育を受けた。1339年以降はレンツブルク城に住み、そこで前方オーストリアを支配したといわれる。1339年にフリードリヒは母の権利として下バイエルンの継承権を主張したが、皇帝ルートヴィヒ4世はフリードリヒの訴えを退けた。イングランド王エドワード3世の娘ジョアンとの結婚が計画されていたが、1337年にエドワード3世は2人が幼すぎるという理由で結婚を延期した。結局、フリードリヒが1344年に死去したため[2]、結婚は行われなかった。一説によると、エドワード3世は対フランス同盟を履行できなかったため、婚約を解消したともいう[3]。
脚注
編集- ^ Detlev Schwennicke: Die fränkischen Könige und die Könige und Kaiser, Stammesherzoge, Kurfürsten, Markgrafen und Herzoge des Heiligen Römischen Reiches Deutscher Nation. Vittorio Klostermann, 2005, ISBN 3465034201, S. 41.
- ^ je nach Quelle mit 18, 17 oder 11 Jahren, Wurzbach 6, S. 261.
- ^ Ludwig Albrecht Gebhardi: Genealogische Geschichte der erblichen Reichsstände in Teutschland. Band 2, S. 261 f. (Webrepro, p. 262, - Google ブックス)
参考文献
編集- Ludwig Albrecht Gebhard: Genealogische Geschichte der erblichen Reichsstände in Teutschland. Band 2, 1779, S. 261 f. ([1])
- Constantin von Wurzbach: Habsburg, Friedrich II.. In: Biographisches Lexikon des Kaiserthums Oesterreich. Band 6, Verlag L. C. Zamarski, Wien 1860, S. 261 f.
- Alois Niederstätter: Die Herrschaft Österreich. Fürst und Land im Spätmittelalter. Hg. Herwig Wolfram, Wien 2001/2004. S. 133, S. 138–139