フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ
フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ | |
---|---|
基本情報 | |
生誕 | 1911年7月4日 |
出身地 | イタリア ボローニャ |
死没 | 2016年8月6日(105歳没) |
学歴 | マルティーニ音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者 |
フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ(イタリア語: Francesco Molinari-Pradelli, 1911年7月4日[1] - 1996年8月7日[2])はイタリアの指揮者。イタリア・オペラの第一人者として活躍した[3]。
経歴
編集1911年、ボローニャ生まれ。地元のマルティーニ音楽院でチェーザレ・ノルディオの作曲クラスに籍を置き、ボローニャ美術学校でロベルト・ロンギ、フランチェスコ・アルカンジェリ、カルロ・ヴォルペの各氏に美術史を学んだ。その後サンタ・チェチーリア国立アカデミアに行き、ベルナルディーノ・モリナーリの下で指揮法を学ぶ傍らで美術を独学した。
1937年にトリエステで指揮者としてデビュー。翌1938年にボローニャのコルソ劇場でガエターノ・ドニゼッティの《愛の妙薬》を指揮してオペラ指揮者としても活動するようになった。1946年にはアルトゥーロ・トスカニーニの要請でミラノのスカラ座に登場し、ジャコモ・プッチーニの《トスカ》を指揮してオペラ指揮者としての名声を確立した。1956年にはコヴェントガーデン王立歌劇場に客演し、レナータ・テバルディを起用してプッチーニの《トスカ》等を上演して成功を収めた。1957年にはサンフランシスコ歌劇場に客演してアメリカ・デビューを果たし、1959年にはウィーン国立歌劇場でも指揮を執った。1966年から1973年までニューヨークのメトロポリタン歌劇場に登場している。1983年にカターニアでプッチーニの《つばめ》を指揮して以降は、指揮活動から遠ざかった。
国際的な指揮活動の傍らで、美術コレクター及びディーラーとしても活動し、1985年には故郷のボローニャで自らの絵画コレクションを用いて展覧会を催した。
1996年、ボローニャ近郊マラーノ・ディ・カステナーゾにて没した。
註
編集- ^ “Francesco Molinari Pradelli. The genius of the tradition.”. 2015年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月17日閲覧。
- ^ “ADDIO AL MAESTRO MOLINARI PRADELLI”. 2015年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月17日閲覧。
- ^ 『レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》全曲(2種)』デル・モナコ他、<2015年>、デッカ PROC-1904/5の解説。