フランシスコ・バラージョ

アルゼンチンのサッカー選手

フランシスコ・バラージョ(Francisco Antonio Varallo, 1910年2月5日 - 2010年8月30日[1])は、アルゼンチンラプラタ出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはフォワード

フランシスコ・バラージョ
名前
本名 フランシスコ・アントニオ・バラージョ
Francisco Antonio Varallo
愛称 Pancho
ラテン文字 Francisco VARALLO
基本情報
国籍 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
生年月日 (1910-02-05) 1910年2月5日
出身地 ラプラタ
没年月日 (2010-08-30) 2010年8月30日(100歳没)
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1928-1930 アルゼンチンの旗 ヒムナシア・ラ・プラタ
1930-1931 アルゼンチンの旗 ベレス (loan) 0 (0)
1931-1940 アルゼンチンの旗 ボカ・ジュニアーズ 210 (181)
代表歴
1930-1937 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 16 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

1930年第1回ワールドカップに出場し、準優勝した。1994年にはサッカー選手として最大の栄誉のひとつであるFIFA功労賞を受賞した。2008年にマルティン・パレルモに抜かれるまで、ボカ・ジュニアーズの最多得点記録(181得点)を保持していた。第1回ワールドカップに出場(かつ決勝に出場)した選手で最後の存命者[1]だった。

経歴

編集

1930年の第1回ワールドカップ後、ボカ・ジュニアーズに移籍して1939年までプレーした。1931年・1934年・1935年の3回のリーグ優勝を経験し、1933年には34得点でリーグ得点王になった。南アメリカ全体を見渡してもトップスコアラーだった。ボカに在籍した9年間で222試合に出場して194得点し、プロ化してからのボカの最多得点者になった。アマチュア時代にプレーしていたロベルト・チェロドミンゴ・タラスコーニの記録を超えた。1930年代には、ロベルト・チェロとデルフィン・ベニテス・カセレススペイン語版という、ともにボカで100得点を達成した名選手と強い信頼関係があった。1938年は深刻な膝の怪我により1試合にしか出場できなかったが、翌年はもっと頻繁にプレーした。1940年、30歳で現役引退した。リーグ戦181得点という記録は2009年にマルティン・パレルモに抜かれるまで60年以上も保持し続けた。

1937年にはアルゼンチン代表としてコパ・アメリカで優勝した。2-1でチリを破った際の2得点も含め、大会中に3得点した。

2010年8月30日死去。100歳没[1]。ナショナルチームに選ばれた事があり、かつ国際Aマッチに参加した事があるサッカー選手の中で100歳に達したのは、生没年月日が不詳な者を除いて、2015年現在、バラージョただ一人である[2]

タイトル

編集

クラブ

編集
ヒムナシア・ラ・プラタ
ボカ・ジュニアーズ
  • プリメーラ・ディビシオン : 1931, 1934, 1935

代表

編集
アルゼンチン代表

個人

編集
  • プリメーラ・ディビシオン得点王 : 1933
  • FIFA功労賞 : 1994

脚注

編集
  1. ^ a b c サッカーのバラージョ氏が死去 第1回W杯に出場 - 47NEWS(よんななニュース)
  2. ^ 同じく1930年W杯に参加した、ルイス・ソウサ・フェレイラペルー)が最初に100歳に達する可能性があったが、100歳の誕生日を7日後に控えた2008年9月29日に死去し、100歳達成は成らなかった(ちなみに、フェレイラの死後に1930年W杯参加メンバー最後の存命者となった)。日本では、1917年の第3回極東選手権大会に参加した北村春吉(当時・藤井姓)が1996年12月19日に99歳293日で死去したのが最長寿記録である(但し、彼が参加した国際試合は2015年現在も、国際Aマッチとは認められていない)。