フォルクスワーゲン・ターレック
ターレック (英語: Tarek) はフォルクスワーゲンがダカール・ラリー参戦を目的に、グループT2規定(当時のスーパープロダクション=プロトタイプや改造車、現在のグループT1)の下に開発した、二輪駆動のバギーカーである。
カテゴリー | FIA グループT2 |
---|---|
コンストラクター | フォルクスワーゲン |
後継 | レーストゥアレグ |
主要諸元[1] | |
シャシー | マルチチューブラーフレーム |
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン式 |
サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン式 |
全長 | 4600 mm |
全幅 | 2200 mm |
全高 | 1800 mm |
トレッド |
|
ホイールベース | 3060 mm |
エンジン | 1.9 L 直列4気筒 TDI ターボ ミッドシップ |
トランスミッション | FORTIN 5速 マニュアルHパターン |
出力 | 160 kW / 430 Nm |
重量 | 1180 kg |
燃料 | 205 L |
タイヤ | BFグッドリッチ |
主要成績 | |
ドライバー |
|
概要
編集2002年11月のエッセンモーターショーにて、フォルクスワーゲンは2003年のダカール・ラリーにこのターレックでワークス参戦することを発表した[2]。
背後では四輪駆動のフォルクスワーゲン・レーストゥアレグの開発が行われており、ターレックはレーストゥアレグを投入する前に若いチームの習熟を行うための練習機であった[3][4]。
車名はアラビア語に由来し「道」という意味を持つ[5]。またフォルクスワーゲン・W12ナルドとのデザインの関連性もあり、「デザート・ナルド」とも呼ばれた[6]。
2003年ダカールでステファン・アンラールとユタ・クラインシュミットがそれぞれ総合6-8位、ディーゼル二輪駆動車クラス1-2位フィニッシュを記録した。
翌年以降はレーストゥアレグの登場によりガレージにしまわれていたが、ターレックでチーム1の好成績を収めたにもかかわらず理不尽にもワークスを放出されたベルギーのステファン・アンラールが、2004年ダカールでSMGバギーのトラブルに懲りた後にターレックを購入。ベルギーのアウディ・VWクラブの支援を受けながら、以降彼が運用し続けた[7]。なおアンラールは2000年に自分の一人乗りバギーに載せて、初めてTDIをダカールに持ち込んだ経歴の持ち主であり、自身のチームを運用するのは初めてでは無かった[8]。
2005年にはファラオ・ラリーで並み居るワークス四輪駆動勢を破り総合優勝を飾り、2007年ダカールでは総合10位に入った。その後に『フォルクスワーゲン・バギー HRT TDI』の名称で3.0リッターV6ディーゼルエンジンを搭載し、2010年ダカールをディーゼル二輪駆動車クラスで1位完走を果たした。2011〜2012年にはアフリカ・エコレースでも同クラスで優勝している[9]。
メカニズム
編集パイプフレームにイタルデザイン・ジウジアーロによる CFRP の外装を持つ後輪駆動のバギーである[10][1][11]。車両重量は1,180kg。
エンジンは最大出力160 kW (218馬力)/4250rpm、最大トルク390Nm/3000rpmを発生する 1.9 L 直列 4 気筒 TDI ターボディーゼルを搭載する[1]。
戦績
編集ドライバー | コ・ドライバー | ステージ順位[12] | 総合順位 |
クラス順位[14] | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||||
ユタ・クラインシュミット | ファブリツィア・ポンズ | 12 | 64 | 15 | 31 | 10 | 8 | 5 | 6 | 6 | 6 | 66 | 9 | 10 | 33 | 11 | 7 | 3 | 8 | 2 |
ステファン・アンラール | ボビー・ウィリス | 5 | 15 | 3 | 14 | 6 | 9 | 9 | 9 | 16 | 8 | 12 | 10 | 9 | 8 | 10 | 2 | 5 | 6 | 1 |
ディーター・デッピング | ヴァルター・バッハフーバー | 19 | 13 | 8 | 13 | Ret | Ret |
イベント | ドライバー | コ・ドライバー | 総合順位 |
クラス順位[16] |
---|---|---|---|---|
イタリアン・バハ 2003[17] | ユタ・クラインシュミット | ファブリツィア・ポンズ | 7 | 2 |
ステファン・アンラール | アラン・ロー | 4 | 1 |
脚注
編集- ^ a b c “Technische Daten Volkswagen Tarek” (ドイツ語). フォルクスワーゲン. 2003年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
- ^ 『フォルクスワーゲン、2003年パリ・ダカール・ラリーに初参戦』(プレスリリース)フォルクスワーゲン グループ ジャパン。オリジナルの2004年6月13日時点におけるアーカイブ 。2021年10月13日閲覧。
- ^ “Volkswagen Tarek” (ドイツ語). フォルクスワーゲン. 2002年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
- ^ “Volkswagen Touareg Dakar 2003” (ドイツ語). フォルクスワーゲン. 2003年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
- ^ 2003 Volkswagen Tarek
- ^ DAKAR 2003, UMA PROVA QUE STÉPHANE PETERHANSEL NUNCA ESQUECERÁ
- ^ Stéphane Henrard retrouve son bébé
- ^ Rallye-Raid - Rallye des Pharaons : Henrard persiste et signe !
- ^ VOLKSWAGEN FACTORY TEAM BUGGY FOR SALE
- ^ オートスポーツ 897, p. 22.
- ^ “W12 Nardo als Inspiration” (ドイツ語). フォルクスワーゲン. 2003年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
- ^ a b “2003 DAKAR RALLY” (英語). 三菱自動車工業株式会社. 2012年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月13日閲覧。
- ^ 『VW ターレック、“パリ・ダカール ラリー”初出場でベスト10に入賞 総合で6位、8位。2WD車の中でも1位、2位を独占』(プレスリリース)フォルクスワーゲン グループ ジャパン。オリジナルの2004年6月12日時点におけるアーカイブ 。2021年10月13日閲覧。
- ^ 二輪駆動車クラス
- ^ “CCR_Championship”. 2004年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月9日閲覧。
- ^ 二輪駆動車クラス
- ^ 『VWターレック 2003 FIAクロスカントリー ワールドカップ第一戦でクラス優勝』(プレスリリース)フォルクスワーゲン グループ ジャパン。オリジナルの2004年6月13日時点におけるアーカイブ 。2021年10月13日閲覧。
参考文献
編集- 中島, 祥和、古賀, 敬介、多賀, まりお、松沼, 猛「今度のパリダカは絶対面白くなる!」『オートスポーツ』第39巻第48号、三栄書房、2002年12月、17-23頁。