フェリー郡 (ワシントン州)
ワシントン州の郡
フェリー郡(英: Ferry County)は、アメリカ合衆国ワシントン州の北東部に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は7,551人である[1]。郡庁所在地はレパブリックであり[2]、郡内では人口最大かつ唯一の法人化都市である(人口1,073人)。郡名はワシントン州初代知事エリシャ・P・フェリーに因んで名付けられた。
ワシントン州フェリー郡 | |
---|---|
![]() 郡のワシントン州内の位置
| |
![]() 州のアメリカ合衆国内の位置
| |
設立 | 1899年2月21日 |
郡庁所在地 | レパブリック |
面積 - 総面積 - 陸 - 水 |
5,846 km2 (2,257 mi2) 5,708 km2 (2,204 mi2) 137 km2 (53 mi2), 2.37% |
人口 - (2010年) - 密度 |
7,551人 1人/km2 (3人/mi2) |
標準時 | 太平洋標準時: -8/-7 |
ウェブサイト | www |
地理
編集アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は2,257平方マイル (5,850km2)であり、このうち陸地は2,204平方マイル (5,710 km2)、水域は53平方マイル (140 km2)で水域率は2.37%である。
特徴的な地形
編集- コロンビア川
- サンポイル川
- カールー湖
- スワン湖
- フェリー湖
- フィッシュ湖
隣接する郡
編集また北はカナダのブリティッシュコロンビア州とも境を接している。
国立保護地域
編集- コルビル国立の森(部分)
- ルーズベルト湖国立レクリエーション地区(部分)
人口動態
編集人口推移 | |||
---|---|---|---|
年 | 人口 | %± | |
1900 | 4,562 | — | |
1910 | 4,800 | 5.2% | |
1920 | 5,143 | 7.1% | |
1930 | 4,292 | −16.5% | |
1940 | 4,701 | 9.5% | |
1950 | 4,096 | −12.9% | |
1960 | 3,889 | −5.1% | |
1970 | 3,655 | −6.0% | |
1980 | 5,811 | 59.0% | |
1990 | 6,295 | 8.3% | |
2000 | 7,260 | 15.3% | |
2010 | 7,551 | 4.0% |
基礎データ
人種別人口構成
先祖による構成
第一言語による構成
年齢別人口構成
|
世帯と家族(対世帯数)
収入編集収入と家計 |
統計上処理される自治体
編集- インチェリウム
- レパブリック - 郡庁所在地
その他の町
編集- バーストウ
- ボイズ
- カールー
- ダンビル
- ケラー
- ケワ
- ローリエ
- マロ
- オリエント
脚注
編集- ^ American FactFinder. U.S. Census Bureau. 2011年2月4日.
- ^ Find a County, National Association of Counties 2011年6月7日閲覧。
- ^ Milestones for Washington State History — Part 2: 1851 to 1900, HistoryLink.org, (March 6, 2003) 2011年9月16日閲覧。
参考文献
編集- An illustrated history of Stevens, Ferry, Okanogan and Chelan counties, State of Washington. Western Historical Pub. Co.. (1904)Available online through the Washington State Library's Classics in Washington History collection