元のファイル (SVG ファイル、270 × 360 ピクセル、ファイルサイズ: 482バイト)

概要

解説
日本語: 江戸幕府が公儀軍艦印として使用した「中黒之旗」。後に「中黒之細旗」に変更された。

1854年6月29日(安政元年6月5日)

  • 御国総船印:白紺布交の吹貫
  • 帆:白地の中黒
  • 幕府官船の印:旭の丸幟

同年9月3日(安政元年7月11日)
幕府御書 嘉永七年七月十一日

  • 日本総船印:白地日之丸幟
  • 公儀御船の印:白紺布交之吹貫
  • 公儀御船の帆:白地中黒

1859年2月22日(安政6年1月20日)

  • 御国惣印:白地に日の丸の旗
  • 帆:白布
  • 公儀御軍艦の印:中黒の細旗

1860年11月22日(万延元年10月10日)

  • 御国惣標:白地日の丸旗(艫綱で掲揚)
  • 帆:変更なし
  • 公儀御軍艦の印:変更なし

1863年9月19日(文久3年8月7日)

  • 御国印:白地日の丸
  • 帆:白地
  • 御軍艦の印:白地中黒旗(常に)
日付  コモンズの構造化データで編集
原典 File:Asahi Maru warship 1856.png
作者 Kinchaku
その他のバージョン

公儀軍艦

御国惣印

掲揚例

ライセンス

この作品の著作権者である私は、この作品を以下のライセンスで提供します。
Creative Commons CC-Zero このファイルはクリエイティブ・コモンズ CC0 1.0 全世界 パブリック・ドメイン提供のもとで利用可能にされています。
ある作品に本コモンズ証を関連づけた者は、その作品について世界全地域において著作権法上認められる、その者が持つすべての権利(その作品に関する権利や隣接する権利を含む。)を、法令上認められる最大限の範囲で放棄して、パブリック・ドメインに提供しています。

この作品は、たとえ営利目的であっても、許可を得ずに複製、改変・翻案、配布、上演・演奏することが出来ます。

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください

このファイルに描写されている項目

題材

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2024年10月8日 (火) 07:032024年10月8日 (火) 07:03時点における版のサムネイル270 × 360​(482バイト)KinchakuUploaded own work with UploadWizard

以下の​ 4 ページがこのファイルを使用しています:

メタデータ