ピアノ協奏曲第14番 (モーツァルト)
ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調 K. 449 は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したピアノ協奏曲である。
概要
編集1784年、ウィーンに滞在してから3年目になるモーツァルトは、6曲のピアノ協奏曲を作曲した。そしてそれらは1784年から1785年にかけて、確認されないものもあるが、間違いなく全て彼によって演奏されていることがわかっており、番号では本作、第15番、第16番、第17番、第18番、第19番『第2戴冠式』までが作曲された。
当時のモーツァルトはピアニスト兼作曲家として、既にウィーンの音楽界では寵児だった。また、この年に初めて「自作品カタログ」を作り始めており、カタログを飾る最初の作品がこの第14番のピアノ協奏曲となった。第14番は1784年2月9日に完成され、モーツァルトの弟子のひとりであったバルバラ・フォン・プロイヤー嬢のために作曲された。プロイヤー嬢はウィーン駐在のザルツブルク宮廷連絡官ゴットフリート・イグナーツ・フォン・プロイヤーの娘で、同年3月23日に自らの邸宅でこの協奏曲を演奏した。ただし、曲はそれに先立って3月17日に、モーツァルト自身が予約演奏会で初演し、満員の聴衆から称賛を浴びた。
楽器編成
編集曲の構成
編集全3楽章、演奏時間は約20分。弦楽四重奏のみの伴奏でも可能である[1]。
脚注
編集- ^ “Jean-Philippe Collard Mozart: Piano Concertos 6, 8, 11-14”. www.allmusic.com (2018年9月28日). 2018年9月28日閲覧。
外部リンク
編集- ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調 K. 449の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト
- ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449 - Mozart con grazia