ビリー・ザ・キッド (コープランド)

アーロン・コープランド作曲のバレエ

ビリー・ザ・キッド』(Billy the Kid )は、アーロン・コープランドが作曲したバレエ音楽。コープランドの1作目のバレエと思われがちだが、1932年に『グローグ』(舞踏交響曲の原型)を作曲しているため、厳密には2作目に当たる。

概要

編集

アメリカン・バレエ・キャラヴァンの主宰者リンカーン・カースティンの依頼で1938年に作曲された。まずバレエ版の初演が1938年10月、シカゴのオペラハウスで演奏され、その後ウィリアム・スタインバーグ指揮NBC交響楽団により組曲版の初演が行われた。

楽器編成

編集

ティン・ホイッスルは、舞台で演じられる時のみ使用(「開拓者の町の踊り」の最初に出る笛)。

演奏時間

編集

組曲版は約20分。

構成

編集

実在した西部開拓時代のアウトロービリー・ザ・キッド(1859年 - 1881年)の生涯を描いている。ただし半ば伝説化したエピソードに基づいており、歴史的事実とは異なる部分もある。

序奏:涯しない大平原(Introduction - The open Prairie)
3/4拍子の、ゆるやかで荘厳な音楽により舞台の幕が開く。19世紀後半、アメリカ西部劇時代のプレーリーである。
開拓者の町の踊り(Street in a Frontier Town - Mexican Dance and Finale)
開拓者の町の様子が描かれる。6つの曲が接続曲的に演奏される。テンポの速い5/8拍子の部分はメキシコ娘の踊りである。
町にやってきた12歳のビリーは、ならず者によって殺された母親の仇を討ち、アウトローとしての人生を歩み始めた。
夜のカルタ遊び(Prairie Night (Card game at night))
星空の下、ビリーと仲間たちが静かにトランプに興じている。変イ長調のノクターンである。弱音器をつけた弦楽器を背景にトランペットのソロが旋律を歌う。
拳銃の戦い(Gun battle)
ビリーのかつての友人であった保安官パット・ギャレットが率いる捜査隊との激しい銃の打ち合い。
ピアノが打楽器的に用いられ、ティンパニや低音楽器と共に銃声を表現する。
ビリー逮捕後の祝賀会(Celebration (after Billy's caputure))
関係者が祝杯をあげる。嬰ハ長調のベースラインの上にハ長調の旋律が奏でられるなど、複調の手法が用いられている。
ビリーは牢獄につながれるが、"伝説的な"脱獄に成功し逃亡する。
ビリーの死(Billy's Death)
逃避行の途中、砂漠で休んでいたビリーはパット・ギャレットに発見され銃殺される。音楽は弦楽器中心のト長調の美しいコラールである。
再び、涯しない大平原(The Open Prairie again)
大平原に始まった物語は大平原に終わる。

参考文献

編集