ビスマベンゼン(Bismabenzene, C5H5Bi)は、有機ビスマス化合物英語版の1つで、ベンゼンの1つの炭素原子がビスマスに置き換わったものである。ビスマベンゼン自体は合成されているが、反応性が高すぎるため、単離はされていない[1][2]

ビスマベンゼン
識別情報
CAS登録番号 289-52-1
PubChem 136133
ChemSpider 119910
特性
化学式 C5H5Bi
モル質量 274.07 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。
ベンゼン、ピリジンホスホリンアルサベンゼンスチバベンゼン、ビスマベンゼンの結合長と結合角

不安定な4-アルキル置換誘導体が1982年に報告されている[3]。安定な誘導体は中央大学の研究チームにより、2016年に報告されている[1][4]。この誘導体は、オルト位に2つのトリ(イソプロピル)シリル置換基を持ち、アルミナシクロヘキサジエン、塩化ビスマス(III)ジアザビシクロウンデセンから合成された。

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b Gomollón-Bel2016-09-29T10:19:00+01:00, Fernando. “Chemists create stable bismuth benzene derivative” (英語). Chemistry World. 2024年6月22日閲覧。
  2. ^ Ashe, Arthur J.; Gordon, Michael D. (1972-10). “Bismabenzene. Reaction of Group V heteroaromatic compounds with hexafluorobutyne” (英語). Journal of the American Chemical Society 94 (21): 7596–7597. doi:10.1021/ja00776a063. ISSN 0002-7863. https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja00776a063. 
  3. ^ Ashe, Arthur J.; Diephouse, Timothy R.; El-Sheikh, Maher Y. (1982-10). “Stabilization of stibabenzene and bismabenzene by 4-alkyl substituents” (英語). Journal of the American Chemical Society 104 (21): 5693–5699. doi:10.1021/ja00385a024. ISSN 0002-7863. https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja00385a024. 
  4. ^ Ishii, Takuya; Suzuki, Katsunori; Nakamura, Taichi; Yamashita, Makoto (2016-10-05). “An Isolable Bismabenzene: Synthesis, Structure, and Reactivity” (英語). Journal of the American Chemical Society 138 (39): 12787–12790. doi:10.1021/jacs.6b08714. ISSN 0002-7863. https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.6b08714.