ビストロOJI

東京都杉並区上荻にある歴史的建造物、レストラン

ビストロOJI(ビストロおじ)は、東京都杉並区上荻に所在する歴史的建造物(民家)でレストランを兼ねている。2002年(平成14年)2月14日、国の登録有形文化財(建造物)に登録された。

ビストロOJI
ビストロOJI
(2016年10月23日撮影)
地図
地図
店舗概要
所在地 167-0043
東京都杉並区上荻二丁目24番18号
座標 北緯35度42分25.89秒 東経139度36分40.43秒 / 北緯35.7071917度 東経139.6112306度 / 35.7071917; 139.6112306 (ビストロOJI)座標: 北緯35度42分25.89秒 東経139度36分40.43秒 / 北緯35.7071917度 東経139.6112306度 / 35.7071917; 139.6112306 (ビストロOJI)
開業日 完全予約制
正式名称 ビストロOJI
土地所有者 末光 操
施設所有者 末光 操
設計者 末光 績
施工者 和田 計
駐車台数 無し台
最寄駅 JR中央線荻窪駅
東京メトロ丸ノ内線荻窪駅
最寄IC 中央自動車道首都高速道路高井戸出口
テンプレートを表示

概要

編集

1924年(大正13年)、愛媛県南予出身の末光績(すえみついさお)によって、自身の住宅として建てられた。末光績は札幌農学校に進学し、卒業後、帰郷して松山農業学校に勤務。後に同校の校長を務めた。その後、東京大学で学び、卒業後は明治大学教授、恵泉女学園教授などを歴任した教育者だった。

学生時代、札幌で過ごした時期に洋館建てを見て憧れていた。1923年(大正12年)に発生した関東大震災をきっかけにして、現在地周辺の区画整理事業によって土地を購入することができた。学生時代からの憧れだった洋館建てを建てることになり、自ら設計し、郷里から棟梁を呼び寄せ、洋館建てを完成させた。

1973年(昭和48年)、三男の末光深海(すえみつふかみ)によって洋館建ての活用法が検討され、レストランを開く決心をし、1階のテラス周りの改修を行いレストランを開業。現在も利用されている。

沿革

編集
  • 1923年(大正12年)9月1日 - 関東大震災発生。
  • 1924年(大正13年)
    • 関東大震災後、区画整理事業により整理された土地を購入。
    • 末光績自らの設計により建築。
  • 1973年(昭和48年) - 末光績の三男・深海が1階のテラスを改修し、レストランを開業。
  • 2002年(平成14年)2月14日 - 登録有形文化財(建造物)に登録される。

建築概要

編集

営業情報

編集
レストラン ビストロOJI
  • 完全予約制 - 電話にて日時相談が必要

文化財

編集
登録有形文化財(建造物)
ビストロOJI (末光家住宅)
登録年月日:2002年(平成14年)2月14日、種別:住宅/建築物、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの。
年代:1924年(大正13年)建築、木造2階建、スレート葺、建築面積117m2[4]

交通

編集
鉄道

ギャラリー

編集

脚注

編集
  1. ^ 「愛媛県出身、札幌農業学校に進学、帰郷して松山農学校の校長を務めた。その後、東京大学で学び、卒業後は明治大学教授、恵泉女学園理事などを歴任した教育者。札幌での学生時代に見た洋館建てに憧れていた、そして、現在地(東京都杉並区上荻)に自邸の洋館を自ら設計して建てた」
  2. ^ 続柄については、恵泉女学園『史料室だより』20号による。
  3. ^ 「末光深海は、末光邸の活用法を考えた末、レストランを開くことにした」
  4. ^ ビストロOJI (末光家住宅) - 国指定文化財等データベース(文化庁

参考文献

編集
  • 南勉著『歴史読本』「建築史 今に活きる古い建物(5)ビストロOJI」2006年5月
  • 杉並区『広報すぎなみ No.1577』「国の登録文化財に ビストロOJI」2001年12月11日
  • 『史料室だより』20号、恵泉女学園、2014年11月3日(参照:[1]

関連項目

編集

外部リンク

編集