ビショップ・オープニング

ビショップ・オープニング (Bishop's Opening) は、チェスオープニングの1つ。ナイトよりビショップを先に動かすので「ビショップ・オープニング」という名前が付いているが、白の2手目でf1のビショップをc4以外に動かした場合はビショップ・オープニングとは呼ばない[1]。右図は、その基本形となっている[2]。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Bc4である[2]手順前後して他のオープニングになりやすいので、変化の少ないオープニングであるといえる[1]。自らのキングを弱くしないで黒を攻撃するのが白の狙いである[3]

ビショップ・オープニング
abcdefgh
8
a8 black rook
b8 black knight
c8 black bishop
d8 black queen
e8 black king
f8 black bishop
g8 black knight
h8 black rook
a7 black pawn
b7 black pawn
c7 black pawn
d7 black pawn
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
e5 black pawn
c4 white bishop
e4 white pawn
a2 white pawn
b2 white pawn
c2 white pawn
d2 white pawn
f2 white pawn
g2 white pawn
h2 white pawn
a1 white rook
b1 white knight
c1 white bishop
d1 white queen
e1 white king
g1 white knight
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh

主な変化

編集

2.… Nf6 3.d4 ed 4.Nf3[4] d5 5.ed Bb4+ 6.c3 Qe7+ 7.Kf1 dc 8.Nxc3 0-0 9.Bg5 h6 10.Bf4 Bf5 11.Qd4 Nbd7

この変化はほぼ互角の形勢[5]

黒の2手目としては他に2.… Bc5や2.… c6、2.… Nc6、2.… d6、2.… f5?!等がある。

3.Nc3はウィーン布局に変化する。3.Nf3もペトロフ・ディフェンスに変化。3.d3は3.… c6 4.Qe4 Be7 5.f4 d5 6.ed ef 7.Bxf4 0-0で黒が少し指しやすくなる[5]

4.Qxd4はセンター・ゲームに変化する。4.e5 d5 5.Bb5+ Bd7の変化もある[5]

4.… Nc6とするとツー・ナイツ・ディフェンスに変化する[5]

参考文献

編集

脚注・出典

編集
  1. ^ a b 『定跡と戦い方』、25頁。
  2. ^ a b 『定跡と戦い方』、23頁。
  3. ^ 『定跡と戦い方』、24頁。
  4. ^ Urusov Gambit.
  5. ^ a b c d 『定跡と戦い方』、23-25頁。
  6. ^ ISBNコードは新装版のもの。