ヒューストンにおける日本人の歴史

アメリカの都市における日系人社会の歴史

ヒューストンにおける日本人の歴史(ヒューストンにおけるにほんじんのれきし、英:History of the Japanese in Houston)では、ヒューストングレーターヒューストン英語版都市圏における日本人および日系アメリカ人の歴史について説明する。

2010年のアメリカ合衆国国勢調査によると、ハリス郡の日本民族の人口は3566人で郡内のアジア人の1.3%を占める。同郡内に1990年には同じく3425人(同3.1%)を記録、2000年統計では3574人(同1.9%)だった[1]

2013年にヒューストン日米協会 (JASH) 理事のパスティ・ユーン・ブラウンはヒューストンの日系アメリカ人コミュニティは約3000人であると述べ、ヒューストン・クロニクル紙のMinh Damが言い換えたように、「この地域の他のアジア系アメリカ人コミュニティに比べて比較的少数」である[注釈 1]

歴史

編集
 
前川真平(英語の綴りはShinpei Mykawa)

1900年までに、ヒューストンには労働者として働く若干の日本人が存在しており[3]、 ヒューストンにいる一部の日本人は必要な英語知識が足りないため、労働者階級の人々に振る舞うためのレストランを開業して、アメリカ料理を安価で提供していた。1890年代に岡崎ツネキチと名乗る男(彼はアメリカ名「Tom Brown」を取得した)がダウンタウン・ヒューストンに日本食レストランを開き、到着したばかりの日系テキサス人を多く雇っていた[4]

1902年に内田定槌がヒューストンを訪問した。そこでヒューストン市の指導者たちが彼に語ったのは、日本人にコメ植民地の所有運営を認めることに関心があるとのことだった。 日本で内田はその情報について友人と相談し、稲作の契機について語った内容を文面で発表した[4]。1902年または1903年に到着した西原清東[5]、新聞編集者、銀行の頭取、サザン・パシフィック鉄道の「植民地代理人(colonization agent)」と会談した後、内田の助言に従ってウェブスター(テキサス州)英語版の鉄道近辺に土地を購入した[6]。 彼はテキサス州でよく生育できるタイプの米「神力(shinriki)」を使用した。西原はテキサス州に妻と14歳の息子を連れて行った[5]。 西原は自分のために働いてくれるよう日本人を説得し、妻たちも連れて来た男性にボーナスを支払った。西原は、テキサスにコメの大農園を設立するよう内田が説得していた最初の日本人だった[6]。このウェブスター植民農園は、225エーカー(91ヘクタール)の広さだった[5]。1904年にミズーリ州で開催されたセントルイス万国博覧会の後、 著名な日本人が植民地を訪れ、別の日本人が稲作の開始を試みた。社会主義者の片山潜がコメ植民地を始めたものの失敗した、一方でジャーナリストの大西理平は従兄弟のトライチと共にこの事業に成功した[6]。1904年の万国博覧会でテキサスを訪問した前川真平は、1906年にその地に戻ってきた。同年の事故で彼が死去したのち、サンタフェ鉄道の職員は、彼のコミュニティ内にあった鉄道駅の名称をエリン駅から 「Mykawa」駅に改名し、Mykawa Roadも彼の名前にちなんで命名された[7]

岡崎は後の1907年に稲作を開始し、日本食レストランを含めさらに2軒のレストランを設立し、1911年にはジャパン・アート・アンド・ティー・カンパニー(Japan Art and Tea Company)を設立した[4]第一次世界大戦後、米の価格は下落した[6]

The Japanese Texans』の著者トーマス・K・ウォールズは、日系ヒューストン人を含む日系テキサス人はカリフォルニア州の日本人とは異なり、一般的に良い待遇をされていると述べた。テキサス州は、カリフォルニア州の反日的態度とは違っていた。Karkabiは「第二次世界大戦が日系テキサス人が問題に遭遇した数少ない年の1つだった」と書いた[5]

ウェブスター農業植民地の日本人オーナーは、世界恐慌の時に土地の大半を失った[5]

ある時期、前川は日本人稲作農家のコミュニティを持っていた。ヒューストン・ポスト英語版紙のジョン・M・ムーアは、近くの油田によってもたらされた塩水と廃油が日本人農家により栽培された一部の水田作物をダメにしてしまい、それが原因で彼らは第二次世界大戦前にこの地域を離れることになった「ように思える」と述べた。地域住民側は第二次世界大戦の結果として農家が去ったのだと誤って信じていた、とムーアは述べた[8]。1951年までに、最も近い日本人農家はMinnetex[9] 付近にいた。その年の間に、以前Mykawaに住んでいた日本人農家の多くがハリス郡北部に移り住んだ[8]

1991年までに州間高速道路45号線が元の農場地域に隣接した。その91年にフィエスタ・マート英語版が開業した。1991年には、まだウエブスターのコメ植民地のメンバーが2人生存していた。 その一人カガワ・キチ(Kagawa Kichi)は、かつて農場の一部だった30エーカー(12ヘクタール)の土地に息子ビルと一緒に住んでいた。キチの夫でビルの父親はヨネキチという名前だった[5]

2015年にヒューストン日本商工会には681人の会員がいる。会員数は2年間で50%増加した[10]

経済

編集
 
Nippan Daido(大道日本食料品店)
 
Seiwa Market(セイワ・マーケット)

ヒューストン初の日本食料雑貨店はウェストチェイス英語版地区のウェストハイマー・ロード(Westheimer Road)にある「Nippan Daido(大道日本食料品店)」である[11][12][13][14]。1998年時点で日本語が主流言語であり、大半の商品が日本語と英語で記されている[15]。1988年、ヒューストン・クロニクル紙のLeslie Wattsは「日本で見かける小規模な近所のスーパーと外観、音、匂いが事実上同じである」と記した[16]。1988年時点で同店舗は麺類、果物、野菜、ビデオレンタル、下着類、靴下、折り紙キット、おもちゃ、人形、ゴキブリ用の罠、薬品調剤を扱っていた[16]。同じく1998年時点で、魚、紅茶、醤油、冷凍餃子、アルコール、豆腐ソース、味噌汁、炊飯器、箸、日本のビデオも扱っていた[15]。それはホワイト・プレインズ (ニューヨーク州)に本拠を置くチェーンの支店であり[17]、日系アメリカ人の企業であるこのチェーンは1988年に米国内で4拠点を置いていた[16]

2015年、マルカイマーケットの共同設立者であるヒデオ・マツジロウはヒューストンで初の大型日本食料雑貨店を開業する計画があると発表した。同店舗はヒューストン・エナジー・コリドー英語版にあるアシュフォード・ビレッジ(Ashford Village)ショッピングセンターで2015年秋にオープンする予定であった[10]。同ショッピングセンターは以前は空いていた[18]。2016年8月に「Seiwa Market(セイワ・マーケット)」という店舗がソフトオープン[注釈 2]を実施した[20][21][22]。Susan Kwok Annoraという不動産業者は、2016年にセイワおよび一部の関連日本企業の開発がヒューストンに「日本人街」を起ち上げるかもしれないと述べた[23]

2015年現在、ヒューストンのチャイナタウンには「Fit」と呼ばれる日本の家庭用品店がある[10]

教育

編集
 
三水会センター。三水会センター図書館のほか、ヒューストン日本商工会、ヒューストン日本語教育振興会、JBAヒューストン・ファンデーションInc.の各事務局もある。

2016年現在、以下の公立学校には日本人学生が多く在籍している[24]

日本語補習授業校としてヒューストン日本語補習校が市内にあり、授業はウェストチェスター国際研究アカデミー英語版(Westchester Academy for International Studies)で行われている[25]。同学校の事務局はアシュフォード記念広場の三水会センターにある[25][26]。この学校は日本の教育機関(JEI、ヒューストン日本語教育振興会)で運営されており、5歳から18歳までの日本語話者が対象である[27][28]。その学生の多くは一時的に米国に居住している[2]

ここには三水会センター図書館という、ヒューストンに1ヵ所の日本語図書館がある[29]

レクリエーション

編集

ヒューストン日米協会主催のジャパン・フェスティバル(Japan Festival)がハーマン・パーク英語版で毎年開催されている。これは同公園での開催が認められている唯一の屋外祭典である。2013年には、約2700人が同フェスティバルに来場した[2]

機関

編集
 
在ヒューストン日本国総領事館

在ヒューストン日本国総領事館は、ダウンタウン・ヒューストン2 Houston Center英語版ビルの30階にある[30]。同領事館はテキサス州とオクラホマ州を管轄している[31]

交通

編集

1999年、コンチネンタル航空ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港から東京近郊の成田国際空港への空輸サービスを開始した[32]。ヒューストン市は1969年以来、東京へのフライトを希求していた。コンチネンタル航空はもともと1998年12月30日に開始する予定で[33]、米国と日本の当局が両国間の新しいサービスを許可することに合意した後、コンチネンタル航空がその権利を取得した[34]。コンチネンタル航空は後にユナイテッド航空と合併した。

2015年に全日本空輸(ANA)が東京成田からヒューストン・ブッシュへの空輸サービスを開始した。 当時の代表取締役社長である篠辺修は、ヒューストンにサービスを始めた理由の一つとして、ヒューストン地区の日本企業の存在を挙げている[35]

ゆかりの著名人物

編集

ギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 出典はウェブ版[2]のほか紙面版がある。

    "Culture - Japanese festival bittersweet for 4 girls - The teens have spent 3 years at Cinco Ranch schools, but now it's time for them to go home."

    NewsBank(英語)より入手可能、Record Number 15275809。図書館カード保持者はヒューストン市立図書館(英語)のオンライン複写サービスが利用できる。
  2. ^ 全館開業する前に、一部分だけを地元住民向けに先行開業することを言う[19]

出典

編集
  1. ^ Klineberg and Wu, p. 12.
  2. ^ a b c Dam, Minh (April 14, 2013). “Japanese community feeling right at home” (英語). en:Houston Chronicle: p. B1. http://www.houstonchronicle.com/news/houston-texas/houston/article/Japanese-community-feeling-right-at-home-4434038.php#/0 February 17, 2015閲覧。 
  3. ^ Brady, p. 39-41.
  4. ^ a b c Brady, p. 41.
  5. ^ a b c d e f Karkabi, Barbara. "PEARL HARBOR: 1941-1991 - THE INTERNEES - Farms lured Japanese here - Common interest in growing rice smoothed relations." Houston Chronicle. Sunday December 1, 1991. Special p. 6. Available at NewsBank, Record Number 12*01*825948. Available at the Houston Public Library website with a library card.
  6. ^ a b c d Brady, p. 42.
  7. ^ Connor, R. E. "How That Road Got Its Name." Houston Post, Sunday May 2, 1965. Spotlight, Page 3. - Available on microfilm at the Houston Public Library Central Library Jesse H. Jones Building
  8. ^ a b Moore, John M. "Mykawa Is Fading Into City's Shadows." Houston Post. Sunday July 1, 1951. Section 1, Page 14. Available via microfilm from the Houston Public Library Main Library Jesse H. Jones Building.
  9. ^ ヒューストン近辺にある地名。詳細はMinnetex neighborhood in Houston, Texas (TX)を参照。
  10. ^ a b c Takahashi, Paul. "Exclusive: New Asian supermarket to launch first store in Houston." Houston Business Journal. March 27, 2015. Retrieved on January 30, 2016.
  11. ^ See the image: File:NippanDaidohoustonsign.jpg
  12. ^ Reid, J.C. "Natto from Nippan Daido." Houston Press. Tuesday September 22, 2009. Retrieved on March 30, 2014. "Natto isn't widely available in Houston, so I went to the source of all things related to Japanese food in Houston -- the wonderful Nippan Daido Japanese market at Westheimer and Wilcrest."
  13. ^ Houston Chef's Table: Extraordinary Recipes from the Bayou City’s Iconic Restaurants. Globe Pequot, November 6, 2012. p. 142. Retrieved on March 30, 2014. "For exquisitely fresh fish to make sashimi plates or sushi at home, the Nippon Daido market in Westchase is the spot to go."
  14. ^ "Land Use Map" (Archive) Westchase. Retrieved on May 11, 2014.
  15. ^ a b Feldman, Claudia. "Explore a tiny corner of Japan in a Houston market." Houston Chronicle. Thursday, July 9, 1998. Preview section p. 17. Available at NewsBank, Record Number 3068120. Available online from the Houston Public Library with a library card.
  16. ^ a b c Watts, Leslie. "TO MARKET, TO MARKET - Take a tour of Houston's ethnic grocery stores for a taste of foreign foods and cultures." Houston Chronicle. Friday October 7, 1988. Weekend Preview p. 1. Available on NewsBank, Record Number 10*07*575608. Available online from the Houston Public Library with a library card."Japanese videos to rent and cigarettes are also available according to manager Yoshimasa Kobayashi, who explains that the store is part of a Japanese-American company with only four other locations in the United States."
  17. ^ "Our Stores" (). Daido Market. Retrieved on March 30, 2014. "HOUSTON 店 11146 WESTHEIMER HOUSTON TX, 77042"
  18. ^ Shilcutt, Katharine (2015年3月27日). “First Location of Japanese Supermarket Chain to Open in Houston"]”. Houstonia. 2016年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月30日閲覧。 ()
  19. ^ 英語辞典“soft opening”の意味」Cambridge Dictionary
  20. ^ Shilcutt, Katharine. "More Details Emerge on Houston’s Newest Japanese Supermarket." Houstonia. April 14, 2016. Retrieved on April 18, 2016.
  21. ^ Seiwa Market is Open!”. Houstonia (2016年8月8日). 2016年9月27日閲覧。
  22. ^ 日系のセイワ・マーケットが本拠地ヒューストンで出店」、日本貿易振興機構ビジネス短信、2016年08月18日 。2019年2月17日閲覧
  23. ^ Witthaus, Jack (2016年7月11日). “Japanese supermarket in Houston plans to open soon”. Houston Business Journal. 2016年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月27日閲覧。 ()
  24. ^ "ヒューストンについて" (Archive). Japanese Educational Institute of Houston (ヒューストン日本語教育振興会. Retrieved on February 4, 2016.
  25. ^ a b Home page (Archive). ヒューストン日本語補習校. Retrieved on March 30, 2014. "借用校: Westchester Academy 901 Yorkchester Houston, Texas, USA 77079" and "連絡先(事務局) 火曜 - 金曜日 12651 Briar Forest Dr. Suite 105, Houston, Texas, USA 77077"
  26. ^ "Memorial Ashford Place" (Archive). Moody Rambin. Retrieved on May 13, 2014.
  27. ^ "沿革概要" (Archive). ヒューストン日本語補習校. Retrieved on May 13, 2014.
  28. ^ "Japanese Language Study Program Spring Branch Independent School District." スプリング・ブランチ独立学区英語版. Retrieved on March 30, 2014.
  29. ^ "三水会センター・図書館." ヒューストン日本商工会 (Japan Business Association of Houston). Retrieved on February 4, 2016. "12651 Briar Forest Drive, Suite 105, Houston, TX 77077"
  30. ^ 「[https://www.houston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Ryoji_shozai.html 所在地および連絡先」在ヒューストン日本国総領事館HP、2017年11月23日更新。
  31. ^ "Consulate-General of Japan in Houston." 在アメリカ合衆国日本国大使館 Retrieved on December 24, 2008.
  32. ^ Goldberg, Laura. "Beats flying to Dallas/ Continental nonstop boarding for Tokyo." Houston Chronicle. January 30, 1999. Business p. 1. NewsBank Record # 3114191. Available from the Houston Public Library website, accessible with a library card.
  33. ^ Sit-DuVall, Mary. "Continental to start new Tokyo route - Flight from Bush to use Micronesia airline's slots." Houston Chronicle. August 19, 1998. Business p. 1. NewsBank Record # 3076989. Available from the Houston Public Library website, accessible with a library card.
  34. ^ Goldberg, Laura. "First of 777 fleet comes home - Continental previews Tokyo service." Houston Chronicle. October 3, 1998. Business p. 1. NewsBank Record # 3087371. Available from the Houston Public Library website, accessible with a library card. 「1960年代後半から、ヒューストンの指導者たちは、日本への直通路線のためにロビー活動を行ってきた。 1月に、米国と日本は約10年ぶりに日本の航空市場を開放することに合意した。 コンチネンタル航空には新しいサービスの権限が授与された。」
  35. ^ Koenig, David. "Japan's All Nippon Airways now in 10 North American cities, may add destinations in central US" (Archive). Associated Press at the Star Tribune. June 18, 2015. Retrieved on February 9, 2016. The same article also discusses the size of Houston's Japanese community versus Denver's.

参考文献

編集

外部リンク

編集