ヒメシバフタケ (Panaeolus foenisecii、異名Panaeolina foenisecii)は、よく芝生に発生する小さめの茶色のキノコをつける種である。1967年にタイラーとスミスは、本種のキノコがセロトニン5-HTP英語版、5-HIAAを含有することを発見した[2]。多くの観察図鑑が、シロシビンを含有し向精神性があるキノコだと掲載しているが、本種は向精神性のアルカロイドは生産しない[3]。同様の生息地に発生するのは、胞子の黒いセンボンサイギョウガサ Panaeolus cinctulus などである。

ヒメシバフタケ
分類
: 菌界 Fungi
: 担子菌門 Basidiomycota
: ハラタケ亜綱 Agaricomycetidae
: ハラタケ目 Agaricales
: オキナタケ科 Bolbitiaceae
: ヒカゲタケ属 Panaeolus
: ヒメシバフタケ P. foenisecii
学名
Panaeolus foenisecii
シノニム

Agaricus foenisecii Pers. (1800)
Prunulus foenisecii (Pers.) Gray (1821)
Psilocybe foenisecii (Pers.) Quél. (1872)
Drosophila foenisecii (Pers.) Quél. (1886)
Coprinarius foenisecii (Pers.) J.Schröt. (1889)
Psathyra foenisecii (Pers.) G.Bertrand (1901)
Panaeolina foenisecii (Pers.) Maire (1933)
Psathyrella foenisecii (Pers.) A.H.Sm. (1972) [1]

和名
ヒメシバフタケ
ヒメシバフタケ
View the Mycomorphbox template that generates the following list
float
菌類学的特性
子実層にひだあり
傘は凸形
子実層は上生形
柄には何も無い
胞子紋は黒褐色
生態は腐生植物
食用: 適する
テンプレートを表示

出典

編集
  1. ^ Panaeolus foenisecii (Pers.) Maire 1933”. MycoBank. International Mycological Association. 2017年8月14日閲覧。
  2. ^ “Protoalkaloids in Panaeolus species”. 2 Internationale Arbeitstagung Biochemie und Physiologie der Alkaloide. Berlin, Germany. (1963). pp. 45–54 
  3. ^ John W. Allen. “Observations Regarding the Suspected Psychoactive Properties of Panaeolus foenisecii Maire”. 2012年6月10日閲覧。

外部リンク

編集