パンアメリカン競技大会卓球競技
パンアメリカン競技大会卓球競技は、パンアメリカン競技大会における卓球競技。1979年大会から開催されている[1]。
実施種目
編集種目 | 1979 | 1983 | 1987 | 1991 | 1995 | 1999 | 2003 | 2007 | 2011 | 2015 | 2019 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男子シングルス | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • |
男子ダブルス | • | • | • | • | • | • | • | ||||
男子団体 | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |
女子シングルス | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • |
女子ダブルス | • | • | • | • | • | • | • | ||||
女子団体 | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |
混合ダブルス | • | • | • | • | • | • |
結果
編集男子シングルス
編集年 | 開催地 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|
1979 | サンファン | Eddie Lo | Mario Álvarez | Alex Polisois |
Raymundo Fermín | ||||
1983 | カラカス | Brian Masters | Ricardo Inokuchi | Mario Álvarez |
Walter Nathan | ||||
1987 | インディアナポリス | Joe Ng | Sean O'Neill | Cláudio Kano |
Carlos Kawai | ||||
1991 | ハバナ | 小山ウーゴ | Cláudio Kano | Horatio Pintea |
James Butler | ||||
1995 | マル・デル・プラタ | 小山ウーゴ | Cláudio Kano | Horatio Pintea |
James Butler | ||||
1999 | ウィニペグ | David Zhuang | 劉松 | Francisco Arado |
Jorge Gambra | ||||
2003 | サントドミンゴ | Lin Ju | チアゴ・モンテイロ | 小山ウーゴ |
劉松 | ||||
2007 | リオデジャネイロ | Lin Ju | 劉松 | 小山ウーゴ |
チアゴ・モンテイロ | ||||
2011 | グアダラハラ | 劉松 | Marcos Madrid | Alberto Mino |
Lin Ju | ||||
2015 | トロント | ウーゴ・カルデラノ | グスターボ・ツボイ | チアゴ・モンテイロ |
Eugene Wang | ||||
2019 | リマ | ウーゴ・カルデラノ | Jiaji Wu | Eugene Wang |
カナック・ジャー |
男子ダブルス
編集男子団体
編集女子シングルス
編集女子ダブルス
編集女子団体
編集混合ダブルス
編集参照
編集- ^ Olderr, Steven (April 29, 2003). The Pan American Games: A Statistical History. McFarland. ISBN 9780786443369