パノム郡
座標: 北緯8度51分18秒 東経98度48分48秒 / 北緯8.85500度 東経98.81333度
パノム郡(パノムぐん)はタイ南部・スラートターニー県の郡(アムプー)である。
パノム郡 | |
---|---|
![]() パノム郡の位置 | |
情報 | |
タイ語名 | อำเภอพนม |
県 | スラートターニー県 |
地理番号 | 8410 |
郵便番号 | 84250 |
統計 | |
面積 | 707.6 km2 |
人口 | 33,513 人 (2005年) |
人口密度 | 47.4 人/km2 |
行政 |
名称
編集パノムとは「山」という意味である。
歴史
編集郡がつくられたのは1890年である。当初の名前はクローンチャウン郡 (อำเภอคลองชะอุ่น) であったが、後にタムボン・パークパノムに郡庁が移転したのでパークパノム郡 (อำเภอปากพนม) と改称したが、後に短くパノム郡と改称された。1910年、パノム郡は分郡(キンアムプー)に降格しキーリーラットニコム郡の下位におかれた[1]。その後、1971年11月14日再び郡(アムプー)に昇格した[2]。
地理
編集郡のほとんどはプーケット山脈であり、郡の領域の60%が山岳地帯か森林地帯である。山岳地帯のうち北西部はカオ・ソック国立公園として保護されており、南西はクローン・パノム国立公園として保護されている。
交通は国道401号線が東西にとっており、東にスラートターニー西にタクワパー方面と通じる。また国道415号線が南に延びておりアーオルック方面と、国道4118号線が南に通っておりタッププット方面と通じている。
経済
編集郡内の主要な産業は農業であり、パラゴムノキ、アブラヤシ、コーヒー、果物が生産されている。
行政区分
編集郡は6のタムボンに分かれ、さらにその下位に56の村(ムーバーン)がある。自治体(テーサバーン)があり、以下のようになっている。
- テーサバーンタムボン・パノム・・・タムボン・パンカーンとタムボン・パノムの一部
また、郡内には6つのタムボン行政体(オンカーンボーリハーンスワンタムボン)が設置されている。
|
|
脚注
編集- ^ “แจ้งความกระทรวงมหาดไทย เรื่อง ยุบอำเภอพนมแขวงเมืองไชยา ลงเป็นกิ่งอำเภอ ขึ้นอยู่ในอำเภอคิรีรัฐนิคม” (Thai). ราชกิจจานุเบกษา เล่ม ๒๗ (ตอน ๐ ง): หน้า ๖๘๘. (๑๗ กรกฎาคม ๒๔๕๓) .
- ^ “พระราชกฤษฎีกาตั้งอำเภอปลาปาก อำเภอเชียงกลาง อำเภอปากชม อำเภอบ้านม่วง อำเภอพังโคน อำเภอดอนสัก อำเภอพนม อำเภอเวียงสระ อำเภอสังคม และอำเภอหัวตะพาน พ.ศ. ๒๕๑๔” (Thai). ราชกิจจานุเบกษา เล่ม ๘๘ (ตอน ๑๒๓ ก): หน้า ๗๔๕-๗๔๘. (๑๖ พฤศจกายน ๒๕๑๔) .