パックスソフトニカ株式会社は、かつて存在した日本のゲーム会社。

概要

編集

同社は、イマージュソフトの田村氏を中心に、エニックス主催の第1回ゲーム・ホビープログラムコンテストで入選した『バクテリアエスケープ』の作者・橋下友茂が参加し、パソコンゲームのパブリッシャーとして1983年8月設立[1]しており、もともとはパックス・エレクトロニカ・ジャパンという企業の子会社という位置づけだった[2]

程なくして、FM-7PC-6001などの専用ゲームの開発を行うようになる。

ファミコンのリリース後は、任天堂の下請として2000年代初頭までゲーム開発を行った。

任天堂と縁ができたのは、MSX版バレーボールゲーム『アタック・フォー』が、任天堂バレーボールの原作となったからである。

主な開発ゲーム

編集

パソコン

編集
  • ミユキthe勝負師
  • パニックtheトレイン
  • ガールジャック
  • クレイジーランド
  • それゆけくるくる
  • ナナちゃんの禁じられた遊び
  • ベースボール
  • 麻雀秘伝
  • 舞臓魔
  • ぺんぎんくんWARS
  • アタック・フォー(MSXバレーボール。任天堂バレーボールの原作)

ファミコン

編集

ゲームボーイ

編集

その他

編集

脚注

編集

外部リンク

編集