ハナサキガエル(鼻先蛙、Odorrana narina)は、アカガエル科ニオイガエル属に分類されるカエル

ハナサキガエル
ハナサキガエル
ハナサキガエル Rana narina
保全状況評価[a 1]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 無尾目 Anura
亜目 : ナミガエル亜目 Neobatrachia
: アカガエル科 Ranidae
: ニオイガエル属 Odorrana
: ハナサキガエル O. narina
学名
Odorrana narina (Stejneger, 1901)
シノニム

Rana narina Stejneger, 1901

和名
ハナサキガエル
英名
Okinawa tip-nosed frog
Ryukyu tip-nosed frog

分布

編集

日本沖縄島北部)[1][2]固有種[a 2]

形態

編集

体長オス4.2-5.5センチメートル、メス6.5-7.2センチメートル[1][a 2]。体形は細長い[2]。体色は褐色、緑色などと個体変異が大きく、褐色に緑色の斑紋が入る個体もいる[1]

種小名narinaは「鼻」の意。四肢はやや長く、後肢を体に沿って前方に伸ばすと足首の関節が吻端よりも前方に達する[2][a 2]。指趾の先端には小型の吸盤がある[1]

生態

編集

山地にある常緑広葉樹林内を流れる渓流やその周辺に生息する[a 2]

食性は動物食で、昆虫多足類、陸棲の貝類などを食べる[1]

繁殖形態は卵生。12-翌2月に渓流内の滝壺などに集まり100-200個の卵を産む[1][a 2]

人間との関係

編集

開発による生息地の破壊、水質汚染、繁殖地の撹乱などにより生息数は減少し、人為的に移入されたマングースによる捕食も懸念されている[2]

絶滅危惧II類 (VU)環境省レッドリスト[a 2]

参考文献

編集
  1. ^ a b c d e f 千石正一監修 長坂拓也編 『爬虫類・両生類800図鑑』、ピーシーズ、2002年、305頁。
  2. ^ a b c d 『沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)-動物編-』、沖縄県文化環境部自然保護課編 、2005年、136-137頁。

関連項目

編集

外部リンク

編集
  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • Yoshio Kaneko, Masafumi Matsui 2004. Odorrana narina. In: IUCN 2009. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.4.
  2. ^ a b c d e f 環境省 自然環境局 生物多様性センター