ハドヴィガー (小惑星)

小惑星

ハドヴィガー (2151 Hadwiger) は、マリア族に分類される[2]メインベルト小惑星のひとつ[1][3]1977年11月3日スイス天文学者パウル・ヴィルトツィンマーヴァルト天文台からの観測で発見した[1][3][4][5]

ハドヴィガー
2151 Hadwiger[1]
仮符号・別名 1977 VX[1]
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯[1]
発見
発見日 1977年11月3日[1]
発見者 パウル・ヴィルト[1]
軌道要素と性質
元期:2024年10月17日 (JD 2460600.5)[1]
軌道長半径 (a) 2.561534317899589 au[1]
近日点距離 (q) 2.421983086502821 au[1]
遠日点距離 (Q) 2.701085549296357 au[1]
離心率 (e) 0.05447954783256517[1]
公転周期 (P) 4.099760343686484 年
(1497.437465531488 日)[1]
軌道傾斜角 (i) 15.49762879994649°[1]
近日点引数 (ω) 87.39293742696546°[1]
昇交点黄経 (Ω) 27.85426569490636°[1]
平均近点角 (M) 82.00049012128791°[1]
物理的性質
直径 13.767±0.540 km[1]
自転周期 5.872 時間[1]
スペクトル分類 CSU[1]
C型[2]
絶対等級 (H) 11.12[1]
アルベド(反射能) 0.446±0.058[1]
Template (ノート 解説) ■Project

軌道と特徴

編集

ハドヴィガーは、約4年1ヶ月(約1497日)の公転周期で、軌道離心率約0.05、軌道傾斜角約15°軌道長半径約2.56 天文単位 (au) の楕円軌道太陽の周囲を公転している[1][3]

スペクトル分類は炭素質小惑星のC型に分類されている[2]が、スペクトルに異常が見られることから Tholen の分類では CSU とされている。直径は約13.8 キロメートル、自転周期は約6時間、絶対等級は11.12とされる[1]

命名

編集

ハドヴィガーは、40年以上にわたってベルン大学の数学教授を務めた数学者ヒューゴ・ハドヴィガーを記念して命名された[1][3][4][5]。命名を公表した1983年9月22日発行の小惑星回報8151では、人間的にも、講義の歴史的なタッチでも非常に人気のあったハドヴィガーは、洗練されたプレゼンテーション技術で学生や同僚から賞賛された。「美しい数式の達人 (master of beautiful formulae)」として知られた彼の特殊関数の講義は、あらゆる年代の学生を引き付けてやまなかった。[1][3][4][5]とその命名理由を伝えている。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 2151 Hadwiger (1977 VX)”. MPC Database Search. 2024年8月24日閲覧。
  2. ^ a b c (2151) Hadwiger”. MinorPlanet.info (2024年8月24日). 2024年8月24日閲覧。小惑星番号2151の検索結果
  3. ^ a b c d e (2151) Hadwiger = 1975 EA = 1940 SB = 1963 FF = 1977 VX = 1932 UC = 1969 UU2 = 1973 SQ6”. www.minorplanetcenter.net. IAU Minor Planet Center. 2024年8月23日閲覧。
  4. ^ a b c “(2151) Hadwiger”. Dictionary of Minor Planet Names. Berlin, Heidelberg: Springer Berlin Heidelberg. (2007). p. 174. doi:10.1007/978-3-540-29925-7_2152. ISBN 978-3-540-00238-3 
  5. ^ a b c “(2151) Hadwiger = 1977 VX”. Minor Planet Circulars. https://www.minorplanetcenter.net/iau/ECS/MPCArchive/1983/MPC_19830922.pdf#67 2024年8月24日閲覧。. 

外部リンク

編集
前の小惑星
2150 Nyctimene
小惑星
ハドヴィガー (小惑星)
次の小惑星
2152 Hannibal