ハイイロシメジ
ハイイロシメジ(灰色湿地、Clitocybe nebularis)は、キシメジ科ハイイロシメジ属(旧カヤタケ属)のキノコである。北半球に広く分布する[2]。傘の径は8–20センチメートル[2]。有毒であり、食後24時間以内に嘔吐、下痢などの消化器症状を示す[3]。類似種にシロノハイイロシメジC. robustaがあり、本種よりも白みが強くニラの腐敗臭があるとされる[4]。2024年に新潟県の直売場で大黒シメジ(ホンシメジ)として誤って販売された事例がある[5]。
ハイイロシメジ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハイイロシメジ Clitocybe nebularis
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Clitocybe nebularis (Batsch), P. Kumm. (1871) | ||||||||||||||||||||||||
シノニム[1] | ||||||||||||||||||||||||
Agaricus nebularis Batsch (1789) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ハイイロシメジ[2] | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Clouded funnel[2] |
脚注
編集- ^ “Clitocybe nebularis (Batsch) P. Kumm. 1871”. MycoBank. International Mycological Association. 2011年10月26日閲覧。
- ^ a b c d スミソニアン協会 監修『地球博物学大図鑑 新訂版』デイヴィッド・バーニー 顧問編集、増田まもる・西尾香苗・松倉真理 翻訳、東京書籍、2024年、217頁。
- ^ 自然毒のリスクプロファイル:ハイイロシメジ(Clitocybe nebularis) キシメジ科カヤタケ属、厚生労働省
- ^ 大作晃一・吹春俊光・吹春公子『おいしいきのこ毒きのこハンディ図鑑』主婦の友社、2016年、45頁。
- ^ 「購入した人は食べないで」 温泉施設の直売所で誤って毒キノコを販売 食用ではない“ハイイロシメジ” 五泉市 《新潟》