ノート:WordPress

最新のコメント:10 年前 | トピック:一般名詞や動詞の過剰なリンクの必要性について | 投稿者:ゆっかりーん

Movable Typeとの比較

編集

なんか、記事全体がMovableTypeの解説になりつつあったので、その部分を消しました。比較記事は、ブログなど、他で書いてください。ここはWordpressの記事なのだから、Wordpressについて書けば良いと思います。--ゆきち 2007年2月27日 (火) 06:23 (UTC)返信

確かに他のところに書いたほうがよいものもあるかもしれません。ゆきちさんは要約欄に「M (rauru-block出すと思った。個人のブログは出典になりません。精査を受けた文献をお願いします。)」と書いているように、喩え鈍なことがあっても個人のブログ=出典にならないと言い切るのは違和感がありますが、『2005 at 12:43, [岡田有花,ITmedia] Movable Type開発は日本主導に 企業ニーズに対応, 2005/09/29 18:30』にあるとおり、Sixapartが日本を中心にことを進めているのは事実です。
「再構築を必要とせず」だけでは何の「再構築」のことを指すのかわかりにくいので「MovableTypeのような再構築を必要とせず」を書いた方がわかりやすいと思いますので、訂正します。独自のタグを使わなくて済むという点も加えたほうが良いと思うのでそこも訂正してみます。
英語版記事en:WordPressに、WordPressがMovableTypeのトップシェアの座を奪ったというソースがあります。WordPressの記事だとしてもMovableTypeの事も書いていますので、MovableTypeのことを一切書くべきではない、とは思えないので後で付け加えてみます。

Movable Type changes

In 2004 the licensing structure for the competing Movable Type package was changed by Six Apart, and many of its users migrated to WordPress - causing a marked, and continuing, growth in WordPress' popularity.[1] http://www.google.com/trends?q=wordpress%2C+blogger%2C+moveable+type%2C+typepad

hsz 2007年2月27日 (火) 07:46 (UTC)返信

一行も書くなとはいいません。でも、限度があります。英語版にMovable Typeの記事があるからといって、それが正当なわけではありません。岡田さんの記事は、Movable Typeのことしか扱っていません。Wordpressのことは一行も書かれていないので、ここにはふさわしくないでしょう。それこそMovable Typeの記事で引用して、動向を示す方が向いていると思うのですが。情報源の精査に関しては、Wikipedia:信頼できる情報源をお読みください。--ゆきち 2007年2月27日 (火) 08:12 (UTC)返信

そういうこともあることがわかったため、ITMediaの記事は入れないようにしました。WordPressの普及についてはMovableTypeとの関係も無いとは言い切れないため、入れています。hsz 2007年2月27日 (火) 08:55 (UTC)返信

Google Trendsのリンクをつけていますが、他に良いシェア調査報告はないのですかね。Trendsはユーザーシェアの数字ではないので、適切ではありません。--ゆきち 2007年2月27日 (火) 08:23 (UTC)返信

これも英語版記事からの引用です。hsz 2007年2月27日 (火) 08:55 (UTC)返信
よくわかりませんが、英語記事に悪い影響を受ける必要はないでしょう。--iwaim 2007年3月24日 (土) 17:13 (UTC)返信
補足しないと私の発言意図がわからないと思うので補足しておきます。まず、Google Trendsがシェアを示さないということはゆきちさんの指摘どおりでしょう。それへの回答として《英語版記事からの引用です》というのは論理的には回答になってないと思っています。それなのにそれを回答としてしまう点が、英語版の記事に囚われすぎなのではないかと思いました。--iwaim 2007年3月24日 (土) 17:30 (UTC)返信
良くも悪くもMovable Typeと比較されてしまうので、節を追加しました。--iwaim 2007年3月24日 (土) 17:31 (UTC)返信
ゆきちさんのほうからはとくに大きなアクションや異論がないため、この件については終了したと判断していましたが。英語版の記事に疑問があるなら、英語版の記事のノートで質問して下さい。英語版の記事が信用できるとは限らないからと言って、英語版記事から引用や翻訳をするな、というのもおかしな話です。英語版のソースが不満なら、英語版の記事でiwaimさん自身が自分で英語を使って議論なり質問なりしてみて下さいね。
Google Trendsがシェアとして参考にならないという話についてですが、じゃあどこかの企業が独断と偏見で調査したあるソフトウェアの市場調査のデータは参考になるのか?というとがあります。たとえば、マイクロソフトの独自調査でLinuxJavaApache HTTP Serverのシェアが、競合するマイクロソフトの製品のシェアを下回ると発表したからといって、それがよい出典になるとは限らないのです。ただし、よい出典になるとは限らなくても、載せておく価値はあるでしょう。中立性を保つために第三者が調査をしたとしても、マイクロソフトが裏で賄賂を送っているかもしれないため、まったくあてにならないのです。いわゆるFUD攻撃みたいなものです。マイクロソフトの話をすると、伽藍とバザールの話が出てきますが、Movable Typeはまさに伽藍WordPressバザールに相当すると言えます。Linuxの記事を見て下さい、比較対象としてWindowsのこともちゃんと書いてあります。ただし、限度があるということは確かです。WordPressの記事であるから、WordPressの記事をちゅうしんにして、MovableTypeのことはそんなに沢山書く必要はないでしょう。かといって、MovableTypeとの比較を書くべきではない、ということにはなりません。市場調査は、Google Trendsであろうと、他社の調査であろうと、あくまで参考になる目安に過ぎないのです。よって、Google Trendsのデータは消す必要はないと考えています。このような調査もある、ということを書いておくだけでいいのです。
それからもうひとつ、iwaimさんの編集についてですが、あのですね。あなたはこの記事

「Movable Typeではプラグイン開発はPerlが必要である。しかしWordPressではPerlよりも簡素な言語PHPだけで開発できる。これは、プラグイン開発者に、敷居を下げる役割を果たしている{{要出典}}。これもWordPressのシェアがMovable Typeのシェアを追い抜いた原因になったと考えられる。」

「プラグインをPHPで開発できるため、プラグイン開発者の敷居を下げる役割を果たしている{{要出典}}。」

に修正しましたね。これでは、PHPやWordPressのことをわからな人が読むと「PHPさえ使えば簡単にプラグイン開発ができる」という誤解を生んで当然でしょう。PerlやMovableTypeとの比較が無ければますます出典が要求されるに決まっているでしょう。やっていることが嫌がらせに見えるので、自分で修正した記事には要出典テンプレートを貼り付けるという責任転嫁なことをせず、自分で書き足した(修正した)記事の出典は責任を持ってiwaimさんが出して下さい。--Hsz 2007年3月25日 (日) 03:50 (UTC)返信
論理的によくわからない指摘だなぁ。PerlとPHPを比較してどちらが簡易なのかというのは答えがでない議論だよ。まあ、「PHPさえ使えば簡単にプラグイン開発ができる」とは思いますが、簡易さを述べる意味もないと思うので修正しました。--iwaim 2007年3月25日 (日) 05:56 (UTC)返信
あなたの主張も論理的によくわかりませんが。それでも私の意図を理解できたならよしとしましょう。まだまだ訂正すべき事がやまほどありますが、小さなことに拘る細かい修正は面倒なので、まずはiwaimさんがWordPressについてどれだけ知っているかを把握する必要があるも知れませんね。iwaimさの発言は訂正を見ているとMovable TypeWordPressPerlPHPのことをよく知りもせずに記事を編集し、ノートで議論をしようとしているように見えますので、念のために聞きたいところです。
iwaimさの発言は訂正を見ているとMovable TypeWordPressPerlPHPのことをよく知りもせずに》というのはあなたの杞憂です。--iwaim 2007年4月9日 (月) 22:40 (UTC)返信
その割にはWeb系記事ではよく知らずにものを書いていますよね。それがすべて悪いことだとはいいませんが、どれだけ理解しているかでも議論に大きな変化が現れるものです。知らないことを知らないとはっきり言った方が、知ったかぶりをしているよりは全然良いことです。「部分的にしっている」、と言うだけでも議論の進めやすさがかわってきます。そのときに知らなかったことは、知っていると嘘をついていなければ恥ではありませんし、対話にちゃんと応じればとくに編集に害はありません。プライドを守りたい気持ちも解りますが、知ったかぶりをするより、知らないことは知らないとはっきり言った方が、プライドは保てると思いますよ。--Hsz 2007年4月10日 (火) 03:27 (UTC)返信
そうですか。ま、Hszさんにどのように思われようとかまいませんけれども。--iwaim 2007年4月10日 (火) 03:31 (UTC)返信
思われる思われないの問題ではないのですが。編集を円滑にすすめるために理解度を示すことは悪くはないことだと言うことです。わからないのにわかったフリをして嘘を付くことは非常に危険なことですし、混乱を招くだけです。--Hsz 2007年4月10日 (火) 03:37 (UTC)返信
だから解っていると述べているではないですか。--iwaim 2007年4月10日 (火) 03:45 (UTC)返信
それでは、iwaimさんはこの記事をどのように編集したいと思っているのですか? わかっているなら、追記すべき事はまだたくさんありますよね。--Hsz 2007年4月10日 (火) 03:56 (UTC)返信
論点をそらさないでください。--iwaim 2007年4月10日 (火) 04:01 (UTC)返信
論点をそらす? そもそもiwaimさんの言いたいことがわからないのですが。iwaimさんの修正方法にちょっと問題があることを指摘したところかはら話が始まったと思いますが、その話とは違いますか? 私が、iwaimさんに、PerlやPHP, WordPressのことをよくわかっていないのでは? という確認をした理由は、他人が書いた記事をiwaimさん自身がアレンジして編集前よりも内容が曖昧化して自分で要出典テンプレートを貼り付けるというやり方に疑問を抱いていたことにあるのです。ただそれだけですよ。iwaimさんがなぜそのようなことをするのか気になっただけです。他人の編集について要出典を貼り付けるならわかりますが、他人の編集をiwaimさんがアレンジしてから要出典を貼り付けるというやり方は、iwaimさんに、自分がかいた記事を弄くり回されて、要出典を貼り付けられては、その人を不快な気分にさせることがありますよ、ということです。iwaimさんの編集が要出典対象になるところを、出典を出す必要もないのに、以前に編集した人の記事が要出典対象で、その人が出典を持ち出さなければならないかのように見えるため、iwaimさんのやり方は不信感を煽る恐れがあるということです。--Hsz 2007年4月10日 (火) 14:22 (UTC)返信
私がどう編集したいかという話にするのは論点をそらそうとしているという指摘だよ。《内容が曖昧化》にしても、2007年3月25日 (日) 05:56 (UTC)にも『論理的によくわからない指摘だなぁ』と述べているように編集前の文章を簡潔に書き下しただけなのに曖昧化しているとか言ってくるし。Hszさんは自分の考えや能力に余程自信をお持ちのように見受けられるが、もう少し客観視できるようになった方がWikipediaのためだよ。--iwaim 2007年4月11日 (水) 08:53 (UTC)返信
iwaimさんは自分が何をやったのかまだわかっていないようですね。iwaimさんの投稿履歴をよく見て自分がやったことをもう一度確認して下さい。iwaimさんは、3月25日に私が指摘したことを理解しておらず残念です。論点を剃らしているのはどうみてもiwaimさんのほうです。この編集で簡潔になったとでも? かえって曖昧化して誤解を生みやすくなったという指摘が理解できないのでしょうか。もう一度書きますよ、iwaimさんの編集]では、PHPやWordPressのことをわからな人が読むと「PHPさえ使えば簡単にプラグイン開発ができる」という誤解を生みやすくなるという指摘なのですがね。iwaimさんが修正した内容「プラグインをPHPで開発できるため、プラグイン開発者の敷居を下げる役割を果たしている{{要出典}}<nowiki>。」を読んでも[[利用者:Iwai.masaharu|iwaim]]さんは何もおかしいとはおもわないのですね。明らかに言葉を濁していることに気づかないのでしょうか。それに、以前に他人が編集した箇所を[[利用者:Iwai.masaharu|iwaim]]さん上記のように自分で濁してかつ<nowiki>{{要出典}}を貼り付けるという行為が改竄に等しくいかにもふざけた行為であるか理解できないのでしょうか。このような実体ではiwaimさんの言葉をそのままiwaimさんに返して上げてもおかしくないでしょう。「私よりもiwaimさんのほうが自分の考えや能力に余程自信をお持ちのように見受けられるが、もう少し客観視できるようになった方がWikipediaのためだよ。」それに、iwaimさんは私が自信を持っておりかつ主観的と言っておられるようですが、このようないい加減な編集を行っているあなたのほうがよほど自信家でしょうね。間違いだらけでしたので直しておきましたが。本家のWordPress英語版を実際に使ってみてください、そうすればマルチバイト文字で記事を書けるということがわかるはずです。あなたが編集すると曖昧化が促進されやすいのはなぜでしょうか? iwaimさんは英語版WordPressがマルチバイト文字でブログを書けることを知らないでこのようなことを書いたのだと思われますが、簡潔化するまえに良く調べて下さい。あなたが正しくない編集をしたとしてもわかっていない癖に知ったかぶりをしながら文句ばかりいったり、何も考えずにわざと記事を曖昧化させてから{{要出典}}を貼り付けるという嫌がらせに近いことをしなければ、私はあなたにはなにも文句を言いません。--Hsz 2007年4月12日 (木) 03:20 (UTC)返信
追記です。iwaimさんが修正した文「WordPressのテンプレートはすべてPHPであるため、PHPをある程度知っていれば容易にテンプレートをカスタマイズすることができる。」もおかしいですね。「テンプレートはすべてPHPだから、ゆえに、容易にテンプレートをカスタマイズできる」では「なんでもかんでもPHPにさえすれば簡単になる」という誤解を生みかねない文です。これはiwaimさんが修正した文なので、自分で修正し手持ち出した文に要出典を貼り付けて責任転嫁をするという野暮なことはもうこれ以上やめてくださいね。--Hsz 2007年3月25日 (日) 03:54 (UTC)返信
上にも書きましたが、簡易さを述べる意味はないと考えるので簡易さに関する記述を削除しました。--iwaim 2007年3月25日 (日) 06:04 (UTC)返信

5年前の話題から追加させます。現在は残した状態になっていますが、現在ブログツールとしても種類がある他、CMS としての用途もあるので、比較となると Movable Type 以外の種類も出てきて良いはずです。英語版ではこの辺の記載は現在一切ありませんので、削除してもよろしいように思いました。皆さんのご意見を聞かせて下さい。 --志賀 慶一会話2012年7月20日 (金) 15:32 (UTC)返信

こちら、途中に加えてる影響でコメントが入っていないようです。現在「日本公式キャラクター わぷー の記載追加につきまして」も進行中のため、この件が一段落したら、改めて話題追加で記載を行います。お気づきの方がいらっしゃった場合は下記にコメントを追加して下さい。話題を追加した際にそちらへコメントを移します。基本的に1週間待てば編集して良いルールですが、27日になっても編集せす、皆さんのコメントを待ちたいと思います。 --志賀 慶一会話2012年7月25日 (水) 06:34 (UTC)返信
上記の通り、見出しを改めて記載いたします。 --志賀 慶一会話2012年7月29日 (日) 08:03 (UTC)返信

Google Trendsがシェアの根拠になるのか

編集

ならんでしょ。どう考えても。WWWでの言及数がシェアの根拠になるという理由を教えてください。あと、《英語版のソースが不満なら、英語版の記事でiwaimさん自身が自分で英語を使って議論なり質問なりしてみて下さいね》は何を言っているのかさっぱりわかりません。英語版が主で日本語版が従ではありませんから。日本語版の記事を充実させたい人は日本語版の編集にかかわるし、英語版の記事を充実させたい人は英語版の編集にかかわるのです。--iwaim 2007年3月25日 (日) 06:02 (UTC)返信

言及数が根拠になると書いた覚えはありませんが。よく読んで下さい。

英語版のソースに不満があるなら英語版記事のほうで議論せよという意味が解らないのですか。英語版の記事を信用できないなら、英語版記事に{{citation needed}}や{{fact}}でも貼り付けておいて下さいと言うことです。「英語版が主で日本語版が従ではありません」が、かといって、外来の用語や外来の製品について、「日本語版が主で英語が従である」とは言い切ることはできません。英語版にも必ずしも正しくない情報が含まれることはありますが、日本語版にも必ずしも正しくない情報が含まれることがあるのは事実です。2chのような記事が載せられる理由について考えて下さい。根拠は無いのに、2chで生まれた用語や事件がウィキペディアの記事になっているのです。Google Trendsのデータがシェアの根拠であるとはどこにモカいていません。よく記事を読んで下さい。上にも書いたとおり、あくまで目安でしかないということを理解してください。マイクロソフトなど他社が出した市場調査も一企業にとって不都合な情報は意図的に隠蔽しますから、あてになりません。Movable Typeを開発している組織も、シックス・アパートという企業が伽藍方式によって開発しているものですから。WordPressは一応、オープンソースですが、Eclipse (統合開発環境)のように背後で他の企業が開発にはかかわっています。それでも開発方式はMovable Typeとは違い、バザール方式です。何が言いたいのかと言いますと、特定企業の情報はあてにならないということです。しかし、あてにならないといえど、そういう情報があるということだけでもWikipediaに載せる価値はあるということです。Googleという企業が開発したGoogle Trendsの情報も、あてにならないとはいえ、Wikipediaに載せる価値は十分あります。それでもiwaim さんがウィキペディアに載せる価値が無く、削除すべきというなら、非常に膨大な数の記事を徹底的に削除することになるでしょう。--Hsz 2007年3月25日 (日) 06:41 (UTC)返信

では、《2004年には、競合するMovable Typeのパッケージのライセンスはシックス・アパートによって変更された。またその多くのユーザはWordPressに移行した。それはWordPressの人気を著しく継続的に増大させる原因となったといわれている。》の部分の参考としてGoogle Trendsを挙げる理由を教えてください。--iwaim 2007年4月9日 (月) 22:45 (UTC)返信
その前にiwaimさんがGoogle Trendsというものをどういうものだと思っているのか、どの程度までわかっているのかを確認した方が説明しやすくなるかも知れませんね。もうすでに他の箇所に書いたはずですが、Googleで検索できない情報、検索結果から下位にでる情報は価値が薄いとみなされるようになっているという話をiwaimさんはご存知でしょうか? まずは最低限、そのことを確認してから議論すべきでしょう。--Hsz 2007年4月10日 (火) 03:14 (UTC)返信
私の理解は関係ありません。私とHszさんだけのWikipediaではないのですから。HszさんがGoogle Trendsが参考となると主張している理由を述べればいいだけでしょう。--iwaim 2007年4月10日 (火) 03:23 (UTC)返信


英語版の記事のrefを消しておきました。--ゆきち 2007年3月25日 (日) 06:57 (UTC)返信

妙に不可解な行動をしているようですが、その行動の真意は何ですか? 戻しておきましたが。--Hsz 2007年3月25日 (日) 07:51 (UTC)返信
Google Trendsがユーザーシェアの証左にはならないからです。前から消そうと思っていたので、消しました。なぜGoogle Trendsがユーザーシェアの証左として使えるので、まったく理解できないのですが。普通に発表されるシェアを待ちましょう。--ゆきち 2007年3月25日 (日) 08:05 (UTC)返信
普通に発表されるシェアというものが一体何を指しているものなのか疑問ですが、「決定的な証拠(証左)として使えないものは載せるべきではない」と硬くなる必要はないと思います。このようなデータがある、という意味を示すには、決して役に立たないとはいえないものです。上にも書いたとおり、普通に発表されるシェアとやらが、正確なデータであるかどうか? ということは誰にも解らないものなのです。自社にとって都合の悪い情報を流したくない企業もいるでしょうから、これが決定的だ、とはいえないため、Google Trendsであっても載せてもよいと考えています。もちろん、普通に発表されるシェアが公開されたときも、それを載せておいてもよいでしょう。様々な視点、様々な見解を見ることができるわけですから。--Hsz 2007年3月25日 (日) 08:22 (UTC)返信

Google Trendsがなにを調べているものかご存じですか? Kzhr 2007年3月25日 (日) 08:30 (UTC)返信

検索の件数などの情報をもとに調べていると言うことくらいはわかります。そもそも、そういう話は、en:WordPressで議論するのが適切だとも言えると思いますが。Google Trendsの情報だけでは判別できないことは確かでしょう。ただし、じゃあかといって、シックス・アパートシックス・アパート寄りの企業や組織が提示した情報だけでものごとを判別できるのか? ということですが。どのみち、どの情報もものごとを断定するには良い情報にはならないということになりますが、かといって載せる必要性がないとは言えないと思います。
確認しますが、ゆきちさんがen:WordRessに編集にしたIPアドレスはen:User:203.165.16.73でよろしいですね。あちらまで編集合戦に持ち込むようなことは避けて貰いたいのですが。--Hsz 2007年3月25日 (日) 08:49 (UTC)返信
なぜ英語版で議論するのかわかりません。日本語版は英語版ウィキペディアの翻訳物なのですか? 検索行為とインストールおよび利用とは因果関係にないとおもうのですが。WindowsとMacを比較したGoogle Trendsの結果で販売数の推定ができる、というご主張と違いがないのですが、それを「載せる必要がないとは云えない」というふうにおすりかえになるのには賛成しかねます。 Kzhr 2007年3月25日 (日) 08:55 (UTC)返信
あの情報を持ち出したユーザが英語のユーザだからです。あの情報を持ち出した人が、主に日本語を使う人だとわかれば、日本語でその人と議論することもできるでしょう。この件については、ゆきちさんのen:WordPressを編集した行動が影響しています。だからそのことについては、英語版で議論すべきことだといえます。Trendsの情報が信用できず、英語版の記事をゆきちさんのように編集するならば、その情報を持ち出した英語の人に聞くべきだということです。日本語版の記事の編集については、こちらで議論すべきですが、ゆきちさんの英語版での行為や主張については、あちらでやることでしょう。あちらではあちらで英語版を主に編集している第三者も見ているわけですから。

日本語版が英語版のウィキペディアの翻訳物だとは言っていません。二つ目の主張ももっともですね。三つ目の主張については、WindowsとMacとをGoogle Trendsで比較した結果で販売数を特定するなどと書いた覚えもありませんし、Google Trendsの結果がこうだから、そのソフトウェアの販売数を特定できるなどと書いた覚えもありませんし、そのように主張した覚えもありません。逆に聞きますが、「Trendsの情報を載せたから、販売数を特定できる」と断定した情報が今の記事のどこに載っているでしょうか? --Hsz 2007年3月25日 (日) 09:06 (UTC)返信

英語版の記事を持ちだしたのは、あなたでは? そうと思って英語版を編集したら編集合戦だと言われて、どうすればいいのでしょうか。そもそも、元から不要だった記事を消しただけですので、それを合戦と言われる筋合はないです。英語版だろうが、日本語版だろうが、不要なものは不要です。それ以上でもそれ以下でもありません。どちらかが権力を持っているわけではありません。同じ事をあちらで説明すればいいだけです。

半端なデータを載せるくらいなら、誤解を招くの、消した方がいいでしょう。大体、Google Trendsが他のデータに比べて信用に足るとする根拠はなんですか? 半端なベターを目指すくらいなら、最初からないほうがましです。--ゆきち 2007年3月25日 (日) 09:15 (UTC)返信

ゆきちさんの行動からもう少しで3RRになるところだったからです。ゆきちさんの考えでは、どのようなものが半端でないベストものになるのでしょう。WindowsやLinuxのシェアをマイクロソフトのような企業が出したらそれが半端でないベストになるという考えでしょうか。Google Trendsのデータが確実なデータになると言う信用に足るとする根拠だ、と断言した覚えはありません。何度も書きますが、ただの目安です。こんなことでいちいち争っても仕方がないので、あくまで目安でありあてにしてはならない、ということをGoogle Trendsのところに書いておくことにしましょう。ゆきちさんにとっては、そのような情報は削除主義排他主義に基づいて載せるべきではないという考えがあるのでしょうか? 信用にたりないから載せるわけにはいかないというゆきちさんの主張通りにすると、日本語版Wikipediaからもおおくの情報を削除することになります。この件については、Google Trendsではこのような結果になっているが、鵜呑みにしてはならない、のようなことだけ書いておくと良いでしょう。--Hsz 2007年3月25日 (日) 09:37 (UTC)返信


なにを聞くんですか? 日本語版にそれを持ち込んだのはHszさんであって英語版のそのユーザではないでしょう。2, 3と分けるの自体誤読なのですが、3は、Google Trendsが利用者について知るのになんの目安にもならないということを述べたものです。 Kzhr 2007年3月25日 (日) 09:22 (UTC)返信
日本語版にそれをもちこんだのは私ですが、ゆきちさんの行動の話をしていただけです。二つ以上の話が混ざって混同しているようですが、ゆきちさんがGoogle Trendsの情報をen:WordPressから削除したことについての話を言っただけです。「2, 3と分けるの自体誤読なのですが、3」この「2,3と分ける」が何を意味しているのかわかりません。何を2,3と分けると主張しているのでしょうか? 「Google Trendsが利用者について知るのになんの目安にもならないという」これも意味が解りません。Google Trendsが何の利用者について知る」と言っているのでしょうか? --Hsz 2007年3月25日 (日) 09:37 (UTC)返信

英語版en:WordPressゆきちさんによる編集がen:User:Strangnetさんによってrevertされました。だからどうこうというわけではありませんが、そのことについては、en:User:Strangnetさんに尋ねてみると良いのではないかと思います。--Hsz 2007年3月25日 (日) 09:40 (UTC)返信

Google Trendsのところを修正しました。日本ではまだまだGoogle利用率がアメリカに比べ低いため中立性を高めるために注意書きを加えておきました。これで揉め事が減ると良いのですが。 --Hsz 2007年3月25日 (日) 10:07 (UTC)返信
ゆきちさんはまとめてrevertしているようですが、やはり、m:排他主義m:削除主義による考えに基づいて削除しているのでしょうか? 載せる根拠はないとしていますが、載せない根拠もないでしょう。あのような文を付け加えることで中立性をたもてるようになったことでしょう。--Hsz 2007年3月25日 (日) 10:26 (UTC)返信

混同なさってるのはHszさんではありませんか。「ゆきちさんがGoogle Trendsの情報をen:WordPressから削除したことについての話を言っただけ」であるならば、私の最初の問いに対して「検索の件数などの情報をもとに調べていると言うことくらいはわかります。そもそも、そういう話は、en:WordPressで議論するのが適切だとも言えると思いますが」と答えたときからすでに私の文章を理解できていらっしゃらなかったということになります。

私の問いはHszさんが持ち込んだもの「だけ」を対象にしています。うえにずらずら並んだ議論がまったく理解できなかったからです。ゆきちさんやiwaimさんがなぜGoogle Trendsを無意味だと述べているのかそもそも理解していらっしゃるのか疑問に思いました。シェアということばがしきりに飛びかっているので、「ユーザがWordPressを選ぶようになってきている」と述べたいのかと想像しましたが、お返事によるとそれは仰りたいことではないらしい。次に気になったのは、「利用者シェアがわかるものではない」というゆきちさんなどからの指摘に対し、盛んに「シックスアパートが云々」と仰るので、「WordPressがMovable Typeに人気からも優っている」と述べたいのか、と想像しました。2007-03-25T10:33:08の版の注に書き加えられた「Google社の情報が提供したこの情報から、必ずしもWordPressのシェアがMovable Typeのシェアを上回る根拠になるとは限らない」からこれが正しいのではないか、と考えました。

以上の想像が正しいとして、このページの「紛争」はどうやって解決されるべきかと愚考しますと、Movable Typeとの関係として述べられるべきではないか、と考えます。WordPressがMovable Typeの競争相手であることは間違いがないと思います。そして競争についての記述が百科事典に書かれるときは、シェアの変遷だけでは不足です。シェア争いについての文献がないのでしたら、それを自分で出すか、出るまで待つかが、唯一の解決策なのではないでしょうか? Kzhr 2007年3月25日 (日) 11:18 (UTC)返信

Kzhrさんは説明を省略するため、わかりにかっただけです。何を混同しているかどうかという揚げ足取りにしかならない話はどうでもよいとして、Google Trendsが無意味であるという意見については、微妙なところですね。今やGoogleの検索結果に表示されない情報は価値のない情報と見なされるようになってきています。そのことについて異論があるかもしれませんが、Googleの情報は重要です。Google Trendsの情報から、正確なシェアを測れないことは確かです。この記事では、正確なシェアを載せることが重要だとは思いません。何度も書きますが、たとえGoogle Trends以外の情報を信頼しようと、例えばマイクロソフトが、「IISWindowsの中でシェアがナンバーワン」だと宣伝をしたところで、それがあてになるかどうかなんてわかりません。今のところWebサーバのシェアはApache HTTP Serverとなっていますが、判断基準が人や組織、判定ツールによってことなることもあります。とくにプログラミング言語のシェアは測定するのが非常に難しくなっているともいえます。言語開発者の人口、利用者の人口、実際に実装され実運用されているサーバの台数、ウェブ上でJavaが使われているサイトの数、などなど、実際に厳密なシェアを測定するには複雑な要因があり、不可能に近いともいえます。そのことについて述べると長くなるため、ここでは省略します。

ソース(文献)もある程度出せますが、ゆきちさんは「ブログの情報は一切信用できない」と考えておられるようですので。このブログWordPress のシェアによると、あるソフトを使った結果ではWordPressのシェアが28%近くであると予想されているようです。


念押しになりますがKzhrさんは、「Google社の情報が提供したこの情報から、必ずしもWordPressのシェアがMovable Typeのシェアを上回る根拠になるとは限らない」が正しいと考えているわけですね。ゆきちさんはこの部分もまとめて削除しているようです。

それにしてもゆきちさんの行動は不可解です。英語版記事に対してなぜあのようなことをしたのは、わかりかねるところがあります。感情的な理由であのような行動を取ったのか、冷静な判断であのような行動をとったのか疑問がのこるところです。--Hsz 2007年3月25日 (日) 12:03 (UTC)返信

とりあえず、en:WordPressの記事に関しての議論はそちらのノートでやってくれませんか?--iwaim 2007年4月9日 (月) 22:48 (UTC)返信
今になってわざわざそのようなことを言うことも無いでしょう。ゆきちさんの不可解な行動には、意図的にGoogle Trendsのリンクを英語版から外して日本語版に適用することを拒絶する口実にしようという魂胆が見え見えなのです。細かいことはゆきちさんのノートで議論すべきことかもしれませんがね。明らかに意図的な操作については少なからずこちらでの議論と関係があるとも言えますがね。ゆきちさんはあちこちの記事に見境無く、理由も書かずにテンプレート{{出典を明記}}を貼り付ける傾向にあります。理由を後から聞けば、ブログは出典にならない、Googleは出典にならない、などを理由に{{出典を明記}}を貼り付けているようですが、ブログだからという理由で、参考にならない出展と決めつけるのもいかがなものかと。Googleの情報に否定的になることもいかがなものかと。--Hsz 2007年4月10日 (火) 03:14 (UTC)返信
en:WordPressにどのような記載がなされていようとも、それにja:WordPressが影響を受ける必要はないのです。何故それが理解できないのでしょうか?--iwaim 2007年4月10日 (火) 03:25 (UTC)返信

他言語版Wikipediaは信頼できる情報源なのか?

編集

英語版Wikipediaの項目が出典元とされていますが[1]信頼できる情報源なのでしょうか?私はそうは思わないのですが。Wikipediaの記事には信頼できる情報源を参考に記載されているものも数多くありますが、そうでないものも数多くあります。そのため、Wikipediaの記事を信頼できる情報源とすべきではないでしょう。仮に他言語版の該当箇所が信頼できる情報源を参照して記述されているならば、日本語版Wikipediaでもその(他言語版Wikipediaが参照した)情報源を参照すべきだからです。--iwaim 2007年4月29日 (日) 04:06 (UTC)返信

その件については賛否両論があると思いますが、ここで議論するとこのノートとは直接関係のない話題に発展する恐れがあるので信頼できる情報源ノートで問題提起なり議論なされてみてはどうでしょうか? また、英語版の記事の情報源に疑問をお持ちであれば、en:Talk:WordPressにて英語で直接質問してはどうでしょう?--Hsz 2007年4月30日 (月) 13:14 (UTC)返信
Wikipedia:信頼できる情報源#情報源により除去します。また、要出典を追加します。--iwaim 2008年5月2日 (金) 00:44 (UTC)返信

WordPress日本語版の記述

編集

WordPress日本語版の記述を追記しました。「基本的にはインターフェースの日本語化のみ」と書いていますが、厳密にはデフォルトテーマ国際化対応版と、同テーマの日本語化リソースを同梱しているのですが、冗長になると考えてそれらの記述は省いています。適切でないようでしたら、申し訳ないですが修正してください。Gardejo 2008年1月2日 (水) 01:42 (UTC)返信

問題 の見出しについて

編集

wpautopがまるでワードプレスの問題かのような書き方がされていました。 これについては確かに自由な編集ができないのはわかりますが、これを問題としてウィキペディアに書くのはWikipedia:中立的な観点に違反していると思われますので削除しました。問題があれば版戻してください。--220.213.48.104 2011年12月29日 (木) 09:06 (UTC)返信

日本公式キャラクター わぷー の記載追加につきまして

編集

2011年より日本の公式キャラクターになっている わぷー が存在します。 WordPress 日本公式キャラクター名が決定しました | WordPress 日本語 ブログ WordPress 利用者には短期間ながら、かなり浸透してきていて、御当地わぷーが作成されたり、グッズ等もつくられる状況になってきました。記事に わぷー の記載を追加しても良いようにも思いますが、一度ノートで皆さんのご意見を聞いてみたいと思います。 --志賀 慶一会話2012年7月20日 (金) 15:36 (UTC)返信

同じようなキャラクターでNetBeansねこび~んがあるので問題ないのではないでしょうか。(わぷーと同じくカネウチカズコさんの作です。)--以上の署名のないコメントは、Kirche会話投稿記録)さんが 2012年7月21日 (金) 15:56 (UTC) に投稿したものです(志賀 慶一会話2012年7月23日 (月) 05:13 (UTC)による付記)。返信

インテントを改めます。反対意見がなく1週間が経過しましたので、わぷー の記載を追記いたしました。わぷー そのものが GPL ライセンス で Wikipedia で使用しても問題ない状態なので、ウィキメディア・コモンズでアップロードの上、画像掲載も行なっています。コメントに感謝いたします。--志賀 慶一会話2012年7月26日 (木) 15:42 (UTC)返信

Movable Typeとの比較(再)

編集

上にある項目「Movable Typeとの比較」に追記したのですが、コメントが得られなかったので、見出しを改めました。
現在は「Movable Typeとの比較」を残した状態になっていますが、現在ブログツールとしてもいくつか種類がある他、CMS としての用途も生じており、比較となると Movable Type 以外の種類も出てきて良いはずです。Movable Type だけを比較対象としている状況は現状ふさわしくないように思われます。英語版ではこの辺の記載は現在一切ありませんので、この項目は削除してもよろしいように思います。皆さんのご意見を聞かせて下さい。--志賀 慶一会話2012年7月29日 (日) 08:03 (UTC)返信

改めて話題追加を行いましたが、全く異論なく1週間が経過しましたので、Movable Typeとの比較 を項目ごと削除させていただきました。これにより特筆すべき内容を失った場合は、必要に応じて改めて加えて下さい。 --志賀 慶一会話2012年8月6日 (月) 12:28 (UTC)返信

一般名詞や動詞の過剰なリンクの必要性について

編集

WordPress が専門的な知識を必要とするソフトウェアであることから「CMS」「GPL」「PHP」「WYSIWYG」などの専門用語にリンクを張るのは判りますが、 「テンプレート」「カスタマイズ」「テーマ」「サードパーティ」「インタフェース」「リリース」などの一般名詞や動詞にまでリンクを張る必要があるとは思いませんが如何でしょうか。

他のソフトウェアなどでも「リリース」にまでリンクを張っているのはほとんど見かけません。「記事どうしをつなぐ」の「リンク作成の注意点」にも「内容に関連するリンクだけを作成」とあります。

まだ処置はしていませんが、皆さんの意見を伺いたいと思います。 --やんも会話2014年9月24日 (水) 12:04 (UTC)返信

確かに過剰なリンクだと思います。処置して問題無いと思います。--ゆっかりーん会話2014年9月25日 (木) 08:48 (UTC)返信
ページ「WordPress」に戻る。