ノート:Tapestry (ラジオ番組)
最新のコメント:17 年前 | トピック:Apache Tapestry、Tapestry (ラジオ番組)に分割し曖昧さ回避にすることを提案 | 投稿者:Hsz
Apache Tapestry、Tapestry (ラジオ番組)に分割し曖昧さ回避にすることを提案
編集記事の分割を提案します。Apache TapestryとTapestry (ラジオ番組)に分割し曖昧さ回避にすることを提案します。以前私がApache Tapestryの項を追加したのですが、やはり混乱すると思われますので、分割を提案します。--Hsz 2007年4月2日 (月) 16:19 (UTC)
- (賛成)たしかに分割が妥当だと思います。また、タペストリーと上記の記事の間に相互にリンクがないので、分割後にTapestryを曖昧さ回避にしてはいかがでしょうか。--ぽえこ 2007年4月14日 (土) 03:39 (UTC)
では、最終的にこのページTapestryを曖昧さ回避のページTapestry (曖昧さ回避)にし以下の三つのリンクを記述する形しましょうか。
- 以下の手順を踏んで分割することを提案します。
- まず、このページTapestryをTapestry (ラジオ番組)に移動。
- Tapestry (ラジオ番組) からApacheに関する部分をApache Tapestryに分割する作業を行う。
- 「移動」によってリダイレクトになったTapestryをTapestry (曖昧さ回避)に移動(またはTapestry (曖昧さ回避)を新規作成しTapestryからのリダイレクトという手順でも良い)。
- Tapestry (曖昧さ回避)を編集し三つのリンクを記述。
- テンプレート{{otheruses}}を三つの各ページに貼り付ける。
このやり方であれば、Apache Tapestryに関する記事は私利用者:Hsz(会話 / 投稿記録 / 記録)しか記述していないので、履歴継承依頼をする手間を省ると考えています。 最終的にこのような形にすることに、5日間ほどの間に特に異論が無ければ、移動、分割をします。--Hsz 2007年4月14日 (土) 11:00 (UTC)
- ?、TapestryはTapestry (曖昧さ回避)へリダイレクトって意味ないですよね・・・。タペストリー (曖昧さ回避)なら理解できますけど。-- Lusheeta 2007年4月19日 (木) 05:33 (UTC)
- まずは経過報告をします。いま上記にある作業をすませ済ませました。
- Tapestry (曖昧さ回避)が意味がないというのであれば、タペストリー (曖昧さ回避)への移動を検討しましょうか。英語名にした理由はカタカナを使っているものがタペストリーだけで他は英語表記だからです。わざと「(曖昧さ回避)」という言葉を使う理由も、中立性を保てるようにと考慮した上でのものです。
- 新しい名前についてですが、タペストリー (曖昧さ回避)ではなくタペストリ (曖昧さ回避)もよいのではと思っています。どちらがいいのかわかりませんが、とりあえず名前を挙げておきます。--Hsz 2007年4月19日 (木) 05:52 (UTC)
- 先ほどは乱文で失礼しました。記事名に「○○○ (曖昧さ回避)」を用いるケースは「(曖昧さ回避)」がつかない「○○○」という記事がリダイレクトでない普通の記事である場合に使われています(ダイヤモンドなど)。また、「○○○」から「○○○ (曖昧さ回避)」にとばすのはサーバリソースの面であまり望ましいものではありません。次に記事名については、上記にあげられている三つの記事の読みが同じタペストリーであることからタペストリー (曖昧さ回避)でよろしいのではないかと考えます。なぜカタカナを用いるのかはWikipedia:記事名の付け方に準拠させています。-- Lusheeta 2007年4月19日 (木) 06:38 (UTC)
- そのWikipedia:記事名の付け方に挙げられている、なるべくカタカナにすべきというものは、問題点が目立つので、それだけの理由ではカタカナに拘る必要性はないというのが私の考えです。カタカナが引き起こす問題点は、例えばインタフェース表記揺れ問題ですね。インタフェースでいったんは落ち着きましたが、以前はインターフェース、インターフェイス、などという表記も目立ち、どれにすればよいか迷い、議論になったことがあります。JISではインタフェースが標準ということで落ち着きましたが、カタカナは何かと癖がある問題であり、容易にカタカナを使うことは難しいのではないのかというのが私の考えです。タペストリーにすべきかタペストリにすべきかは私にはわからないことと、その表記揺れ問題を避けるという理由と、ラジオ番組とApacheのソフトウェアの名前が英語名であることから、曖昧さ回避のページを英語名にしました。Tapestry (曖昧さ回避)が好ましくないというのであればTapestryに移動することも検討します。タペストリーならわかりますが、ラジオ番組とApache Tapestryは英語名ですのでタペストリー (曖昧さ回避)から辿る人は少ないと予想されるのでTapestryまたはTapestry (曖昧さ回避)も必要だと私は考えています。--Hsz 2007年4月20日 (金) 05:41 (UTC)
- とりあえず、私としてはTapestryのリダイレクト先がTapestry (曖昧さ回避)でなければよいので、Tapestry (曖昧さ回避)をTapestryにするかタペストリー (曖昧さ回避)にするかなどはHszさんにお任せします。-- Lusheeta 2007年4月20日 (金) 10:32 (UTC)
- そのWikipedia:記事名の付け方に挙げられている、なるべくカタカナにすべきというものは、問題点が目立つので、それだけの理由ではカタカナに拘る必要性はないというのが私の考えです。カタカナが引き起こす問題点は、例えばインタフェース表記揺れ問題ですね。インタフェースでいったんは落ち着きましたが、以前はインターフェース、インターフェイス、などという表記も目立ち、どれにすればよいか迷い、議論になったことがあります。JISではインタフェースが標準ということで落ち着きましたが、カタカナは何かと癖がある問題であり、容易にカタカナを使うことは難しいのではないのかというのが私の考えです。タペストリーにすべきかタペストリにすべきかは私にはわからないことと、その表記揺れ問題を避けるという理由と、ラジオ番組とApacheのソフトウェアの名前が英語名であることから、曖昧さ回避のページを英語名にしました。Tapestry (曖昧さ回避)が好ましくないというのであればTapestryに移動することも検討します。タペストリーならわかりますが、ラジオ番組とApache Tapestryは英語名ですのでタペストリー (曖昧さ回避)から辿る人は少ないと予想されるのでTapestryまたはTapestry (曖昧さ回避)も必要だと私は考えています。--Hsz 2007年4月20日 (金) 05:41 (UTC)
- 先ほどは乱文で失礼しました。記事名に「○○○ (曖昧さ回避)」を用いるケースは「(曖昧さ回避)」がつかない「○○○」という記事がリダイレクトでない普通の記事である場合に使われています(ダイヤモンドなど)。また、「○○○」から「○○○ (曖昧さ回避)」にとばすのはサーバリソースの面であまり望ましいものではありません。次に記事名については、上記にあげられている三つの記事の読みが同じタペストリーであることからタペストリー (曖昧さ回避)でよろしいのではないかと考えます。なぜカタカナを用いるのかはWikipedia:記事名の付け方に準拠させています。-- Lusheeta 2007年4月19日 (木) 06:38 (UTC)
応答がありませんでしたのでタペストリー (曖昧さ回避)に移動しました。 -- Lusheeta 2007年5月3日 (木) 09:02 (UTC)
- 手間をかけさせてすみません。この件に関しては気にしていなかったことと、ほかのことを優先していたので手をつけていませんでした。ページを移動してくださりありがとうございます。--Hsz 2007年5月3日 (木) 13:40 (UTC)