ノート:Quake
ストレイフジャンプ&バニーホッピング&ロケットジャンプ
編集「この3つはシリーズ定番のテクニックとされているが、実際にはQuake Worldで発見されたバグであった。が」 ロケジャンはQuake World 以前のvanilla からテクニックとして使われており、ここの表記は正しくないです。--以上の署名のないコメントは、125.30.23.51(会話/Whois)さんが 2008年12月5日 (金) 13:12 に投稿したものです(--リトルスター(会話)による付記)。
中立性
編集評価などで憶測、伝聞が混じっている部分は削除し、まとめてみましたがどうでしょう。サーバー数は確認できませんが、一応根拠として説得力があるとおもうので残しました。武器の使用感やモーションなどで、前作と比べて良い悪いという評価については、前作との比較が全く無意味とは思わないのですが、すべてのシリーズをプレイしている人にしか当てはまらない「感想」的な部分は修正が必要だと思います。--222.12.140.122 2007年1月19日 (金) 07:20 (UTC)
ハーフライフがQuake 2エンジンではなくQuake 1エンジンなのは、海外の情報(英語版Wikipedia等でもそうです)でも皆そうなっていますので、修正しておきました。当時の個人的な認識でもQuake 1エンジンです。
Quake 3とQuake 4の項目は、全体的に内容がラフ過ぎるのではないでしょうか。一例として、Quake 3のTeam Arenaの項目もやや乱暴だと思いますし、またQuake 4ではゲームスピードと盛り上がりの相関がよく説明されているとは思い難いですし、そもそも相関があるのかすら不明だと思います。Quake 4が盛り上がりに欠けるのは、ゲームスピード以前に、シンプルなデスマッチ、1v1、CTF系のゲームが、現在極端に不人気である影響の方が全然大きい気がします。
また、どうしてもQuake 3と4の項目には異常なまでの贔屓や、異常なまでの貶しがあると感じるので、「中立的な観点」を貼っておきました。Wikipediaで争う必要はないと思いますよ。
まだまだ全体的に修正が必要だと思います。--以上の署名のないコメントは、219.161.30.43(会話/Whois)さんが 2007年3月22日 (木) 18:05 に投稿したものです。
Wikipediaで争われてる傾向はあまり見当たらないと思いますが・・・。 「中立的な観点」は外してもいいんじゃないですか? 自意識過剰的な書き込みはやめたほうがいいですよ。--以上の署名のないコメントは、Acidmb(会話・投稿記録)さんが 2007年4月24日 (火) 10:05 に投稿したものです。
IP氏が苦言を呈した頃とは記事のボリュームが大きく変わっているので、観点テンプレートは外します。まだ疑義がある場合はテンプレートを貼るのではなく実際に記事を望ましい形へ加筆・編集することで対応するよう望みます。--MikeAz800o 2007年4月30日 (月) 05:35 (UTC)
マルチプレイヤー節の内容について
編集Quake#マルチプレイヤーの記載内容についてお尋ねします。 列挙されているルールについて調べたところ、特定のMODを初出とするものが混在している可能性が浮上してきました。(混在している、としたのは元の初代Quakeに最初から入っているものもある、ということです。) こちらで把握している限りでは、以下の2つの出典が見つかっていますが、これらのルールの初出をご存じの方がおりましたら、ぜひご協力をお願い致します。
- ネットワークプレイ(4人まで):1996年6月25日のPCWatchの記事
- Capture the flag:2005年11月14日の4Gamer.netの記事--リトルスター(会話) 2020年6月11日 (木) 09:48 (UTC)