ノート:Blu-ray Disc/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:Blu-ray Discで行ってください。 |
- GAT.Cさん、独断で削除しないでください。典型的な独自研究[1]
- 容量、支持企業、ハリウッドの支持など、朝倉氏の考察記事などを元にした範囲でしたら独自考察には当たらないでしょう。
- 東芝HD-DVDの真実(上)・ワーナーの変心、東芝HD-DVDの真実(下)・失敗の本質、HD DVD、3つの敗因などを参考してください。--Siek 2008年3月1日 (土) 03:17 (UTC)
記事名のカタカナ化
編集記事名はカタカナにすべきでは?--KZY 2004年8月4日 (水) 15:10 (UTC)
- いや、正式名称のままBlu-ray Discにするべきでしょう。読みのブルーレイディスクからはリダイレクトで引っ張ってくれば良いと思います。Sol 2005年9月27日 (火) 23:35 (UTC)
- その根拠は?私はカタカナにしても良い気もします。何なら提案しますか?--池86 2008年2月28日 (木) 11:30 (UTC)
ロゴはOK?
編集ずいぶん前にauや地球博なんかで『ロゴ』は日本語版NGっていわれていたような気がするのですが、ディスクメディアや会社のロゴっていつからOKになったんでしょうか?--202.71.90.221 2007年10月18日 (木) 15:05 (UTC)
- ロゴどっかに出てますか?--池86 2008年2月28日 (木) 12:07 (UTC)
蒸し返しで失礼します
編集荒らしをundoするためにこのページのソースを開いたらいろいろ見てはいけないものを見てしまった気分です。まず、Engadgetはittousai氏の個人サイトではありません。EngadgetはAppleや東芝からも(参考1,2)プレスとして扱われているようですし、本家(英語版)は信頼に足るデジモノ系の最大手サイトだと思うのですが。Freedonian 2008年2月19日 (火) 09:49 (UTC)
- 今回問題になってるのはEngadget JapaneseであってEngadgetでは無いですよね、本家が信頼できることと、Engadget Japaneseとがどのように関係があるかわかりません。次に、Engadget Japaneseが個人サイトではないとありますが、少なくともここ20件ほどの記事は一人で編集しているようですし、個人サイトだといってもいいと思いますが、違うというのはどういったことが根拠になってるんでしょうか。それと、ittousai氏が東芝の発表会に参加できることはどういった意味を持つのでしょうか、東芝の発表会に参加できる要件のようなものでもわかればいいんですが、調べてもわからなかったもので。--FC5P 2008年2月19日 (火) 15:23 (UTC)
- たぶん、私の発言ですかね。ソースはあったと思いますが、Engadgetを勝手にIttousai氏が翻訳をしていて、日本語版を作りたいのだがということで、本家からOKが出たという経緯があります。Engadget Japaneseは実質は一人で編集しています。そのため、査読や編集といった工程を経ているとは考えられず、Wikipediaの出典とするのはいかがなものか?という意図があります。Engadget 本家からの翻訳記事であれば、もとのEngadgetの記事を出典として挙げればよいですし、Engadget Japanese発でも、事実で広く認められるものであれば、編集工程を経る他のニュースサイトで取り上げられるでしょうから、それを出典としてあげれば良いと考えています。Engadget Japaneseが編集工程を経ている(複数でチェックしている)のであれば、それを根拠としてあげてもらってもかまいませんが。--Tsukihito 2008年2月19日 (火) 15:51 (UTC)
- 東芝の発表会の参加要件については、言われてみれば盲点でした。Engadget本家はen:Engadgetによるともとギズモード出身者による技術系ブログで、現在はAOL傘下でメディアのひとつとして複数のプロのライターを含む執筆陣で編集をしているサイトです。blogの体裁をとっているためIttousai氏のポストした記事が多いですが多くは海外の翻訳で、それらの記事に関しては査読を経たれっきとしたAOLグループの報道のひとつのようです。(おそらくTsukihito氏の仰るソースはこれだと思われますが、「組織化」はまだ途上で現在は氏とkentaro氏の2人で運営しているようです。) Engadget Japaneseを個人サイトとしてとらえるのであれば、可能な場合はなるべく本家Engadgetにリンクしたほうがよいのかもしれません。Freedonian 2008年2月19日 (火) 17:19 (UTC)
- たぶん、私の発言ですかね。ソースはあったと思いますが、Engadgetを勝手にIttousai氏が翻訳をしていて、日本語版を作りたいのだがということで、本家からOKが出たという経緯があります。Engadget Japaneseは実質は一人で編集しています。そのため、査読や編集といった工程を経ているとは考えられず、Wikipediaの出典とするのはいかがなものか?という意図があります。Engadget 本家からの翻訳記事であれば、もとのEngadgetの記事を出典として挙げればよいですし、Engadget Japanese発でも、事実で広く認められるものであれば、編集工程を経る他のニュースサイトで取り上げられるでしょうから、それを出典としてあげれば良いと考えています。Engadget Japaneseが編集工程を経ている(複数でチェックしている)のであれば、それを根拠としてあげてもらってもかまいませんが。--Tsukihito 2008年2月19日 (火) 15:51 (UTC)
一部分割提案
編集BD+・ROM Mark
編集Blu-ray Disc(本記事)の一部(Blu-ray Disc#「BD+」の特徴・Blu-ray Disc#「ROM Mark」の特徴)をBD+・ROM Markへ分割することを提案します。--池86 2008年2月28日 (木) 11:26 (UTC)
- (賛成)提案したので。--池86 2008年2月28日 (木) 11:26 (UTC)
- (賛成)規格争いも終結しましたし、全体的に長いため。--Siek 2008年2月29日 (金) 11:51 (UTC)
- (賛成)同様。--Tea123 2008年2月29日 (金) 18:27 (UTC)
- (反対)BD+、ROM Mark自体の分量が少なくスタブ化する可能性が高いため。現記事で加筆後に分割が適当ではないか?--Tsukihito 2008年3月1日 (土) 00:44 (UTC)
- (反対)Tsukihito氏と同意見です。--ちぇす 2008年3月1日 (土) 03:52 (UTC)
- (反対)現時点で分割するには項目の量が少なく、このままでも問題ないように思います。--kawahara14jp (ウィキメール / 会話 / 投稿記録) 2008年3月1日 (土) 21:30 (UTC)
- (コメント・賛成)en.wikipedia.orgに於いては、BD+の記事やROM Markの記事(ROM-Markという名ではありますが)ありますので、そちらを翻訳するなどして内容量を増やすことは可能だと思います。--池86 2008年3月3日 (月) 10:26 (UTC)
- (コメント)内容を増やす事は可能ですが、それであれば現記事で翻訳したものを加筆してから分割した方が良いでしょう。現時点で、en:BD+やen:ROM-Markからの翻訳がなされず、独立した記事として不十分な分量となっています。いままで誰も翻訳や十分な量への加筆をしていないのに、分割後に誰が翻訳して内容を増やすのでしょうか?池86氏自身でなされるのであれば、現時点で加筆後に分割を行ってください。誰かがそれを行うと考えているのであれば、それは期待できませんので、分割しないほうがいいと思われます。よって、現時点での分割提案には反対の立場を取らせていただきます。--Tsukihito 2008年3月3日 (月) 11:44 (UTC)
(議論終了)提案から1週間が経過しております。賛成票3票・反対票3票となっており、明確な合意が得られませんでした。よって、このまま議論終了と致します。--kawahara14jp (ウィキメール / 会話 / 投稿記録) 2008年3月6日 (木) 14:58 (UTC)
BDレコーダー・BDプレーヤー
編集Blu-ray Disc(本記事)の一部(Blu-ray Disc#Blu-ray Disc規格の採用例等)をBDレコーダー・BDプレーヤーへ分割することを提案します。--池86 2008年2月28日 (木) 11:57 (UTC)
- (賛成)提案したので。--池86 2008年2月28日 (木) 11:57 (UTC)
- (賛成)同様。--Siek 2008年2月29日 (金) 11:51 (UTC)
- (賛成)同様。--Tea123 2008年2月29日 (金) 18:20 (UTC)
- (賛成)DVDレコーダー・プレーヤーとの兼ね合いもあり。--Tsukihito 2008年3月1日 (土) 00:44 (UTC)
- (賛成)より分かりやすくなると思う。--裕太 2008年3月6日 (木) 11:03 (UTC)
(合意)提案から1週間が経過しております。賛成多数となっておりますので合意と致します。--kawahara14jp (ウィキメール / 会話 / 投稿記録) 2008年3月6日 (木) 15:00 (UTC)
- 合意がなされましたが、分割作業は行われていません。賛成はしたものの、自分でやる気はないので、提案者もしくはわれこそはというひとは履歴継承などに気をつけて分割作業を行ってください。テンプレートははずしました。--Tsukihito 2008年4月22日 (火) 03:03 (UTC)