ノート:2023年パレスチナ・イスラエル戦争/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:2023年パレスチナ・イスラエル戦争で行ってください。 |
交戦勢力に単に支援支持に回ってる国家や勢力を書かないように
編集交戦勢力に単に支援支持に回ってる国家や勢力を書かないように-Kyuri1449(会話) 2023年10月10日 (火) 06:04 (UTC)
「第5次中東戦争」と書こうとしている人
編集2023年10月10日 (火) 04:00 118.21.115.100 会話 26,329バイト +41
気になった諸事項についての確認
編集確認なんですけど、地図の黄色い部分が避難地域、赤点線の部分がパレスチナ側の最大占領地域、という解釈で合ってますかね? あとBattleboxのイスラエル側の損害の所に中国って書かれてると思うんですが、これは中華人民共和国の方ですかね? よろしければ返答お願いします。--Hasidate287(会話) 2023年10月10日 (火) 09:08 (UTC)
- 中華人民共和国で合っています--龍牙くんだよ(会話) 2023年10月11日 (水) 12:32 (UTC)
- 了解しました--Hasidate287(会話) 2023年10月12日 (木) 10:11 (UTC)
- ガザ地区の北部が黄色に赤い縞模様がかかっているんですが、ここってイスラエルが退避勧告を発表したガザ地区内の地域って感じですかね?--Hasidate287(会話) 2023年10月13日 (金) 11:10 (UTC)
- 了解しました--Hasidate287(会話) 2023年10月12日 (木) 10:11 (UTC)
各国の支持について
編集サウジアラビアは、国営放送で中立的立場に準じた発表をしたが、
首相であり議長のムハンマド皇太子はパレスチナ側につく旨の発言をした。
ヨルダン国王は、東エルサレムを首都とするパレスチナの独立なしに、平和はもたらされないため、それを認めるパレスチナとイスラエルの2カ国家解決が必要であり、パレスチナの大義を支持する。と発言したが、いくつかのメディアではヨルダンを中立的立場として書かれていることもある。
オマーンは公式声明で両者の自制を訴えたが、国王がパレスチナを支持すると表明。
中国は中立的立場に置かれているが、声明によると即時停戦とパレスチナの独立国家建国を求めている。
この4カ国は、イスラエル側・パレスチナ側・中立的立場。どれに該当すると思いますか?--龍牙くんだよ(会話) 2023年10月11日 (水) 12:29 (UTC)
記事名について
編集2023年パレスチナ・イスラエル戦争では、イスラエル及びパレスチナ自治政府として、あるいはパレスチナ国国家として、との戦争かのような印象を与えてしまい不適切だと思います。そもそもパレスチナという単語自体がイスラエルやパレスチナ自治区を含めたこの地域全体を指す名前だと思いますので、パレスチナを発生現場の地域名として解釈したとしても、パレスチナ・イスラエルという表記は不正確です(それなら2023年パレスチナ戦争のほうがまだ良い)。あくまでハマースという組織とイスラエルとの戦闘ということで、別の記事名にした方が良いでしょう。また、戦争と呼べるかどうかも微妙なので、それも避けました。候補は以下の通りです。なお、月まで入ってるのは、今年5月のガザの衝突(en:May 2023 Gaza–Israel clashes、日本語名未確定)との区別、将来的な立候も考慮したため。
*第一候補:2023年10月ガザの武力衝突
*第二候補:2023年10月イスラエルとハマースの戦闘
*第三候補:ガザ紛争 (2023年10月)
--オルドルボントン(会話) 2023年10月12日 (木) 09:20 (UTC)--(取り消し線、下記参照)--オルドルボントン(会話) 2023年10月14日 (土) 02:05 (UTC)
- 反対 イスラエルは地域名ではなく国家名だと思いますし、パレスチナは地域名であると同時に国家名でもあります。そのため、パレスチナ・イスラエルという表記が不正確であるとは思いません。この戦闘は始まりがガザではなくイスラエル領内で起こっているため、「2023年10月ガザの武力衝突」「ガザ紛争 (2023年10月)」は不適切だと思います。この戦闘はおそらく長期化し、来月以降も続くであろうことが予想されるため、「10月」が付く記事名は避けた方がいいと思います。また、イスラエル首相の談話とイスラエル政府が戦争状態を宣言しているため、「戦争」は記事名にあってもいいと思います。イスラエル北部でもヒズボラとの戦闘が起こっており、双方に死者が出ているため、「ガザ」ではなく「パレスチナ」と広く範囲を取った方がいいかもしれません。パレスチナ側武装勢力はハマースだけではなくイスラーム聖戦やそれ以外の組織も加わっているため、「ハマース」だけを記事名にするのは実態に即していないと思います。それらの理由から、改名は必要ないというのが私の意見です。--Ramanozan5(会話) 2023年10月12日 (木) 10:35 (UTC)
- コメント 今後の様子によるとも思います。単に「パレスチナ」だと国家を思い浮かべる人もいると思いますので、何とも言えないです。また、この戦いは「ガザ」だけではなくイスラエル北部でヒズボラが攻撃しているので、「ガザ」だけとは言えないです。ハマース以外の武装組織もいるため、ハマースだけ記事名にするもの実態に即していないと思います。しかし、今後の様子や各メディアの呼称などを元に決めていった方がいいのが私の意見です。--フラカス(会話) 2023年10月12日 (木) 20:27 (UTC)
- 追記 国として?のパレスチナはこの戦闘に参加してないようですし、少なくとも単にパレスチナと表記するのではなく、「パレスチナ武装組織」などといった表記に直した方、が良いと思います。単なる「国対国」の戦争ではないですし、戦闘地域がガザ地区だけでないこととイスラエルの交戦相手がハマスだけでないことを考慮しても「イスラエルとパレスチナ武装組織の〜(戦闘/戦争/武力衝突/紛争/武力紛争)」などといった感じにした方が良いでしょう。実際ただ単にイスラエルとパレスチナ国が戦ってるだけと思う人もいるかと思いますし。なお、この軍事衝突を「戦闘/戦争/武力衝突/紛争/武力紛争」とするかは、今後の報道や状況により変わる可能性はありますが。--オルドルボントン(会話) 2023年10月12日 (木) 11:42 (UTC)
- 提案 改名提案にTemplate:2023年パレスチナ・イスラエル戦争も追加。--Family27390(会話) 2023年10月12日 (木) 12:11 (UTC)
- 追記 現時点では、オルドルボントンさんの「イスラエル・パレスチナ武装組織〇〇…」が適切だと思いますね。しかし、今後の展開がわからないため、一旦は様子見で良いのではないのでしょうか?--フラカス(会話) 2023年10月12日 (木) 21:25 (UTC)
- コメント 今後の展開次第ではありますが、少なくとも以下3点は現状いえると思います。
- 紛争時代が既にガザ地区以外にも及んでいるので、ガザでの事件を取り扱った2023年5月のものと「2023年10月」と表記して区別することは必要ではない(してもよいと思いますが)
- 上記と同じ理由でハマースのみとの戦闘ではないことを鑑みて「ハマースを入れない名前にする」or「ヒズボラも含めた名前にする」のどちらかが適切と思われる、、また(ガザ地区での戦闘を個別に記事として立項しない限り)「ガザだけの戦闘」として認識するのは恐らくよろしくない
- 現時点で「パレスチナ国」あるいは「パレスチナ自治政府」自体が紛争に関与している状態ではないので「パレスチナとの戦争」という表記は恐らく不適切(イスラエルが「戦争状態」とはしているが現状直接的に絡んでいる国家はイスラエルのみである)
- なので記事名は「イスラエル紛争 (2023年(10月))」などがいいかなと思います。--Hop-step-junge(会話) 2023年10月12日 (木) 12:38 (UTC)
- 追記:CNNなどが「War」という単語を用いているのを確認したので、「戦争」という言葉をタイトルに入れるのは選択肢の一つとしてアリになってきたかなと思います。--Hop-step-junge(会話) 2023年10月16日 (月) 06:39 (UTC)
- コメント:現段階ではまだ早いのでないでしょうか。今後のヨルダン川西岸部への攻撃もあるかもしれませんし。また紛争ではなく戦争のほうが好ましいと思われます(宣戦布告したため戦争であるとみる)。「2023年10月ガザの武力衝突」もガザ以外でも戦闘が確認されているのでガザの戦闘 (2007年)やガザ侵攻とはわけが違うと思います。2023年10月イスラエルとハマースの戦闘という名称もヒズボラが参戦していますし、今後更なる同盟組織が誕生してもおかしくないと思います。現段階ではまだこの名称を存続希望。--仙人です(会話) 2023年10月13日 (金) 07:59 (UTC)
- コメント パレスチナ国及びパレスチナ自治政府が一切関わっていない現状2023年ハマース・イスラエル戦争或いはガザ戦争(2023年)のような名前にすべきだと思います。「ハマース以外の組織、ガザ以外の場所も考慮すべきだ」と主張される方もいますが、ラオス・カンボジアでも戦闘が行われたベトナム戦争やプロイセン以外のドイツ諸国も関わった普仏戦争など全ての交戦勢力・紛争の発生場所について配慮していない記事名は多数あり、中心となっているハマース或いはガザのみで構わないと思います。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月13日 (金) 09:57 (UTC)
- 返信 「パレスチナ」とはパレスチナ国及びパレスチナ自治政府だけでなく、ハマースも含む概念ではないのでしょうか?--Ramanozan5(会話) 2023年10月13日 (金) 21:41 (UTC)
- 確かにハマースはガザ地区の政府でありパレスチナの一部も見なすこともできますが、パレスチナ国やパレスチナ自治政府が関わっているという誤解を与えかねない名前は避けるべきだと思います。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月13日 (金) 22:27 (UTC)
- 返信 「パレスチナ」とはパレスチナ国及びパレスチナ自治政府だけでなく、ハマースも含む概念ではないのでしょうか?--Ramanozan5(会話) 2023年10月13日 (金) 21:41 (UTC)
- 報告 英語版では二度の改名提案の議論(議論1・議論2)を経て「2023 Israel–Hamas war」(2023年イスラエル・ハマース戦争)で決着したようです。--Ramanozan5(会話) 2023年10月13日 (金) 11:31 (UTC)
- 情報 海外メディアですが、米国NBCでは"the Israel-Hamas war"との表現を使用しています。CNN、PBS、AP通信でもこの表現が見られます。それを受けてでしょうか、英語版では本記事は"2023 Israel–Hamas war"と命名されてますね。そちらのノートでも議論提起はされていますが、今のところコメントは付いていないようです。--直蔵(会話) 2023年10月16日 (月) 00:03 (UTC)
- パレスチナ国においては2005年改正のパレスチナ基本法があり、パレスチナ自治政府の暫定憲法となっています。この基本法に拠って組織された国家を「パレスチナ」と呼ぶべきであり、力づくでファタハを追い出し、ガザ地区の実権を握ったハマスをも「パレスチナ国」と呼ぶのはおかしいと思いますよ。--越後屋千兵衛(会話) 2023年10月17日 (火) 02:03 (UTC)
- コメント「イスラエルが戦ってるのはハマス相手でパレスチナではない=イスラエルによる正当な対テロである。市民を傷つける意図はない」ってのがかなり西洋視点のプロパガンダを含んでるのでそこは注意です。
- パレスチナ側、イスラム圏から見るとまた違う視点でしょうからね。
- ガザ市--240B:252:2400:FB00:4C1D:608D:C22C:F9FE 2023年10月22日 (日) 15:48 (UTC)
- 賛成します、パレスチナとイスラエルの戦争と勘違いを起こし扇動をしてしまう可能性があります、それはとても危険ですなのでハマスイスラエル戦争という記事名にすべきだと思います。--TeiU3(会話) 2023年10月28日 (土) 11:17 (UTC)
- '''賛成''' 現時点では歴史の中の位置付けがどうなるかは不透明ですが、当事者の片側がイスラエルにしても、もう片側にパレスチナを持って来るのは、現在進行形で(良く知らないユーザに)誤解・偏見を与える記事名と考えます。
- どこを端緒とするかには異論もあると思いますが、ハマースの作戦を端緒として捉えるなら、2023年ハマース・イスラエル戦争(紛争)とかが妥当なように思います。--KohCamel(会話) 2023年11月8日 (水) 12:06 (UTC)
- 追記 提案からそんなに経過しておりませんが、記事名をどうするかまとまらなそうなので、一旦改名提案自体は取り下げ、この記事に関する議論という形で継続し、ページ名について考えたいと思います。出ている意見は、
- 戦闘がガザ以外にも及んでおり、ガザという名称は避けるべき。
- 上記から5月のガザの戦闘と区別の必要はない(してもよい)。
- ハマースのみの戦闘ではないので、「イスラエル・ハマース〜」のような表記は避けるべき。
- ハマース、ガザが中心だから他を考慮する必要はない(考慮してはいけない、というわけでもなさそう)。
- パレスチナ自治政府あるいはパレスチナ国家として戦闘に参加しているわけではないので、少なくともそのような誤解を招きそうな名称は避けるべき(当方が重視している点)。
- もしくは現状維持。
仮に改名するとして、1〜5を満たすとすると2023年イスラエルとパレスチナ武装組織との(戦争/紛争/衝突)というような記事名になると思います。ただ報道を見る限りハマースとイスラエルの戦闘がメインになっており、今回の軍事衝突におけるイスラエルの目的もハマースを壊滅する、といった感じになっており、個人的にはイスラエルとハマース〜という表記にも反対しません。(ただ5の意見から、現状のようなイスラエル・パレスチナ戦争のような表記は避けたい)。なお、規模が拡大し、他国が直接的な軍事介入を行うなどして戦争状態に陥った場合には、この記事名案は適さないということにはなるが、現時点では考えられない。
次に「戦争」の表記についてですが、
- イスラエルは戦争と宣言している。
- 現状、報道では、はっきりとこの軍事衝突を戦争と断言したメディアは発見できなかった。
といった感じなのですが、このまま戦争という表記は使って良いでしょうか。ちなみに「紛争」という表記であれば、より広い意味で争いや対立を指すので、この表記も考えられます。--オルドルボントン(会話) 2023年10月14日 (土) 01:59 (UTC)
- コメント パレスチナ国の記事によると、「領土はヨルダン川西岸地区およびガザ地区(パレスチナ領域)から成り」とあります。つまり、ガザ地区は138か国が承認するイスラエルとは別の合法的な独立した国家の固有の領土としての地位にあるため、イスラエルがガザを空爆または地上侵攻する行為は法的には国対国の軍事衝突ということになります。そのため、「国家として戦闘に参加しているわけではない」というのは疑問符が付くかもしれません。--Ramanozan5(会話) 2023年10月14日 (土) 06:05 (UTC)
- 賛成 私自身の意見としても、できれば1〜5の条件を満たしたいので「2023年イスラエルとパレスチナ武装組織との(戦争/紛争/衝突)」のような記事名がいいと思いますね。ハマース以外の武装組織も参戦してるものの、現状は戦闘の中心的な武装組織はハマースだけなので「イスラエル・ハマース〜」でもいいかもしれません。イスラエル政府は戦争状態と宣言したので「〜戦争」でいいと思われます。--フラカス(会話) 2023年10月14日 (土) 06:37 (UTC)
- 賛成 個人的には、「2023年パレスチナ・イスラエル紛争」で宜しいと思います。「戦争」「衝突」というタイトルには違和感があります。なお、本文には私見で「紛争」と書いてしまいました、すいません。--一騎当千(会話) 2023年10月14日 (土) 08:12 (UTC)
- コメントパレスチナ国の公式な主体たるパレスチナ解放機構(およびパレスチナ自治政府)は西岸地区およびガザ地区を領土と主張していますが、ガザには統治が及んでいません。ガザを支配していてイスラエルが敵対しているのはハマースであり、パレスチナ国との関連はありません。したがって「イスラエルがガザを空爆または地上侵攻する行為は法的には国対国の軍事衝突ということになる」という論理は正しくないと思います。 --Niboshi000(会話) 2023年10月22日 (日) 16:26 (UTC)
- コメント 私は「パレスチナ武装組織」という名前を使うのには反対です。日パレスチナ国を承認していない日本の立場としてはPLOなども武装組織とみなされるので、やはり誤解を招きかねないからです。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月14日 (土) 10:16 (UTC)
- 中立 個人的には現在の名称のままでいいかと思いますが、名称に「パレスチナ」を含めたくない場合、「プロイセン以外のドイツ諸国も関わった普仏戦争」の方法論で「2023年イスラエル・ハマース戦争」なら改名の余地はあるかと思います。「戦争」の表記については、イスラエル政府の宣言の他、BBCの日本語版[1]などでも戦争と表記されており、国際的にもconflictではなくwarが使用されていることを重視すべきかと思います。--Ramanozan5(会話) 2023年10月14日 (土) 10:37 (UTC)
- コメント パレスチナアッバース政権(ファタハ側)とイスラエルの戦争とも誤解されかねない現在の記事名に問題がないとは思いませんが、複雑な現状であり、事態が刻一刻と変化することも予想されます。その度に改名を繰り返すのも上策ではないと考え、暫定記事名として様子を見ても良いのではと思います。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2023年10月14日 (土) 14:22 (UTC)
- 報告 度々話題に上がっている英語版ですが、15日に「2023 Gaza–Israel war(2023年ガザ・イスラエル戦争)」への改称が提案されています。--Hop-step-junge(会話) 2023年10月18日 (水) 17:21 (UTC)
- 中立「イスラエルはハマスと戦っているのであってパレスチナと戦ってるのではない!」というのは
- イスラエル視点・西洋的な視点でパレスチナ市民からしたら知ったことでは無いでしょうから難しいですね。
- ハマースを入れたがるのは西洋的なプロパガンダ的な面も感じます。--240B:252:2400:FB00:41C1:F0B8:3B3:A8DD 2023年10月22日 (日) 15:57 (UTC)
- パレスチナ自治政府は侵攻に関与するどころかハマースの行為を一部否定もしています。
- これは西洋のプロパガンダではなく客観的事実です。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月23日 (月) 08:00 (UTC)
- ただガザ地区においては政府政権能力も(クーデターであっても)ハマスに抑えられてますからねハマスが単なるテロ組織というのもやはり西洋的な視点かなと
- 日中戦争を「日-中華民国戦争」と呼んだりロシアウクライナ戦争を「ロシア-ネオナチ政権戦争」と呼ぶように一方の視点から相手を呼ぶのはちょっと恣意的なものは感じます。(追記)「パレスチナ自治政府」もハマス政権からしたらあくまで第三者で利害関係というのを忘れてはいけないですね。パレスチナ自治政府がパレスチナの紛れもない代表…でもありません。無論国際的な合法組織はパレスチナ自治政府ですが。--240B:252:2400:FB00:9D4D:C1ED:FFB1:B478 2023年10月23日 (月) 08:09 (UTC)
- ハマスが単なるテロ組織とは誰も言っていませんし、記事名とは何も関係がありません。日本を含めた多くの国がハマスではなくファタハの方を「パレスチナ自治政府」と認識しているのでそれに従うべきです(例えそれをあなたがプロパガンダだと感じたとしても)。日中戦争を日本・中華民国戦争としないのは単に長すぎる上一般的でないためであり、ウクライナ侵攻をロシア・ネオナチ戦争と呼ばないのはネオナチという単語が一般的でも中立的でもないためです。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月24日 (火) 22:04 (UTC)
- 今回の戦争でイスラエルはパレスチナ自治政府が管理するヨルダン川
東西も空爆してますし(危険を取り除く行動としてですが)、またパレスチナ自治政府も一貫してガザ側・ハマス側に同情的でイスラエルには批判的ですし「パレスチナ自治政府は関わっていない」「パレスチナ自治政府が関わってると誤解される」というのもどうなんでしょうね。 - また肝心のガザ地区の人間からは選挙を行わないパレスチナ自治政府を支持してない以上「ガザを除いた。日本を含めた多くの国がハマスではなくファタハの方を「パレスチナ自治政府」と認識している」になってしまうのは確かでしょう。
- あと記事名に関してはすべての言語が「イスラエル・ガザ戦争」とはしてないようです。「アルアクサの洪水作戦(これはパレスチナ側の視点でしょうか)」「パレスチナ・イスラエル戦争」としてるところも少なくはないようです。
- 中立とは大多数にとっての最大意見が中立なのか、関係している人間にとっての中立かという問題もあるでしょう(これwikipedia的にどうなんでしょうね)(追記)「ウクライナ侵攻をロシア・ネオナチ戦争と呼ばないのはネオナチという単語が一般的でも中立的でもないためです」はその通りです。まぁこれは皮肉で書きましたが「ネオナチ政権を攻撃してるのであってウクライナを攻撃しているのではない」「◯◯を攻撃してるのであって△△を攻撃しているのではない」というのはよく使われてしまうレトリックなので意図して入れました。この記事がそうとは言いませんが、そういう考え方もあるので。--240B:252:2400:FB00:5173:D9C7:5B97:11C5 2023年10月25日 (水) 10:16 (UTC)
- 今回の戦争でイスラエルはパレスチナ自治政府が管理するヨルダン川
- ハマスが単なるテロ組織とは誰も言っていませんし、記事名とは何も関係がありません。日本を含めた多くの国がハマスではなくファタハの方を「パレスチナ自治政府」と認識しているのでそれに従うべきです(例えそれをあなたがプロパガンダだと感じたとしても)。日中戦争を日本・中華民国戦争としないのは単に長すぎる上一般的でないためであり、ウクライナ侵攻をロシア・ネオナチ戦争と呼ばないのはネオナチという単語が一般的でも中立的でもないためです。--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月24日 (火) 22:04 (UTC)
- 情報参考までに、2023年10月23日時点で主要メディアの特設ページ等での表現を調べました(「〜情勢」といった表現も複数ありましたが除外しました)。
- BBC: Israel-Gaza war
- CNN: Israel-Hamas war
- NYT: Israel-Hamas War
- Al Jazeera: Israel-Gaza War
- Reuters: Israel and Hamas at war
- AP通信: Israel-Hamas war
- 毎日新聞: イスラエル・ハマス戦闘
- 日経新聞: イスラエル・ハマス衝突
- 提案 改名に慎重な意見もありますが、仮に改名するとした場合のもう一つの記事名候補ですが、「2023年パレスチナ戦争」というのはどうでしょうか。ここでいうパレスチナとはパレスチナ国やパレスチナ自治区などといった、当該地域におけるアラブ人主体の勢力あるいは国家ではなく、パレスチナ自治区やイスラエルを含めたこの地域全体の名称としてパレスチナを用いています。「(交戦団体名)-(交戦団体名)戦争」という形ではなく、朝鮮戦争やベトナム戦争と同じような名称の付け方で「パレスチナ戦争」と表記するものです。
(節名を「記事名について」に変更、実際に改名するかどうかも、記事名候補も未定のため、ある程度まとまってから正式に改名提案しますので、それまで改名テンプレを貼っていません。)--オルドルボントン(会話) 2023年10月23日 (月) 11:27 (UTC)
- 中止 改名に積極的意見が出ないため、今回は現状維持とします。--オルドルボントン(会話) 2023年12月10日 (日) 14:20 (UTC)
サウジアラビアについて
編集現在中立的立場として、書かれていますが本日、首相・議長である皇太子はイラン・サウジアラビアの電話会談において、パレスチナ支持を明言。
また皇太子は、パレスチナのマフムード・アッバス大統領に、王国はまともな生活への正当な権利を達成するためにパレスチナの人々の味方であり続けると話すなど、極めてパレスチナ側に傾いた発言を繰り返しているため、中立ではなくパレスチナ側とした方が良いと思いますが、いかがでしょうか?
「交戦勢力および支持・支援勢力の推移」節について
編集編集合戦を防ぐためにも「イスラエル側」「パレスチナ武装勢力側」「中立」に明確な定義を設定するべきだと思います。(例:ハマスを非難しつつも直接的にイスラエルを支持しなかった日本やブラジルのような国の扱い)--たたたたたたたたったポンタ(会話) 2023年10月12日 (木) 22:39 (UTC)
記事内の表記ぶれについて
編集現状の記事内では「ハマース」表記と「ハマス」表記が入り混じって記述されている為、どちらかに統一したほうが良いのでは?--111.239.156.59 2023年10月13日 (金) 08:41 (UTC)
- コメント:wikipediaではハマースという記事名なので、ハマースに統一させてもらいました。--仙人です(会話) 2023年10月13日 (金) 10:20 (UTC)
「背景」について
編集明快でない言い回しが含まれます。またこの記事でパレスチナ問題全体について書く必要はなく、比較的最近の出来事や直接の原因について書くだけで十分ではないでしょうか。 --東亜連邦(会話) 2023年10月13日 (金) 13:22 (UTC)
というわけで、「背景」に現時点で書かれている内容のほとんどは不要ではないでしょうか。最近の、より直接の原因についての詳細な記述に置き換えるのが適当かと思います。 --東亜連邦(会話) 2023年10月13日 (金) 13:33 (UTC)
- コメント:背景節の執筆者です。明快ではない言い回しについては改善致します。
- ただ、パレスチナ問題全体について書く必要ですが、「パレスチナ問題」に内容の大半を任せ、昨今の状況だけ書くと、Wikipedia利用者からするととてつもなく長い記事からこの複雑な問題を読み解く必要が生じると思います。なので一応でもいいので簡略化したパレスチナ問題の概要については書く必要があると思いますがどうでしょうか。
- 直接的原因については現在分かっていない他昨今の動向についてですが前者についてはまだ判明していない他、後者についてはいくつかの戦争記事では「前兆」節などで戦争直前の戦闘などが描かれております。--仙人です(会話) 2023年10月14日 (土) 06:37 (UTC)
- 3行目文章ミスです。申し訳ありません。--仙人です(会話) 2023年10月14日 (土) 06:40 (UTC)
- 賛成 整理に賛成します。内容は絞ったほうが何がポイントなのかわかりやすいと思いますし、パレスチナ問題に関する記事のすべてにこれを書くのは現実的ではないと思います。本項目に関してはイスラエルとサウジアラビアの関係正常化の動きあたりからの記述で必要十分ではないかと思います。 --Niboshi000(会話) 2023年10月24日 (火) 12:33 (UTC)
日本だけ世界と違うのは学術に反する
編集英語版もフランス語版もドイツ語版も「ハマス・イスラエル戦争」です。日本だけパレスチナ・イスラエル戦争と表記するのは、政治目的によるWikipediaの利用であり、ルールに反します。--時世(会話) 2023年10月16日 (月) 11:29 (UTC)
- 改名については#改名提案で議論中です。新しい節を設ける前に既存の議論をよく確かめてください。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2023年10月16日 (月) 14:52 (UTC)
- 全く同意します。--2400:2411:BC00:1C00:74CD:AF39:E73D:BBA7 2023年10月16日 (月) 23:59 (UTC)
- なんで日本語版だけいつもこうなんだろうね🤦--240D:1A:4FB:1E00:6243:68B9:9CD9:AF81 2023年11月4日 (土) 12:27 (UTC)
- 飯山陽さんやKAZUYAといった良心的な論客はハマス=パレスチナではないと解説してくれていますよね
- ハマス=パレスチナとしたがるのは左翼やテロを容認する人が多いので負けないようにしましょう
- ユーチューブの宗教系チャンネル(イスラム教除く)でもこの点を指摘してる人が多いです--240B:252:2400:FB00:2CD0:AD5:FD1D:FDA4 2023年11月5日 (日) 00:27 (UTC)
- そうやって左翼だとか言って特定の論調を持つ人をレッテル貼りでまとめようとするのはハマスをパレスチナとまとめるのと何も変わらないよ
- あなたはまず教養を身につけましょう😅--240D:1A:4FB:1E00:6BD9:883:6409:FE43 2023年11月5日 (日) 00:38 (UTC)
著作権侵害の疑いについて
編集利用者:フラカスさんの2023年10月23日 (月) 11:41 の編集について、引用元の文章をほとんどそのまま使っているため WP:COPYVIO にあたるのではないかと思いました。過去をさかのぼって古いものから確認すると(すべて確認したわけではありません)、 2023年10月14日 (土) 12:28、2023年10月15日 (日) 10:21 の編集も個人的には該当するのではないかと思います。WP:AFD を行おうと思っていますが、確証をもって著作権侵害だということができないので、まず皆様のご意見をうかがいたく思います。--Niboshi000(会話) 2023年10月23日 (月) 14:36 (UTC)
- WP:SCVこちらを試してみるのもいいかもしれません。
- もちろん削除依頼も出すのも試してください。--Tubugumi101(会話) 2023年11月14日 (火) 08:26 (UTC)
「背景」のセクションにある「ユダヤ人とアラブ人が共存していた」という文章について。
編集「アラブ人」には「アラビア語を話し、アラブ文化を受容している人々。」と書かれています。ローマ帝国の領土になる以前の時期に(広義の)パレスチナに住んでいたユダヤ教信者でない人を「アラブ人」と書くのは不適切だと思います。--アクラガス(会話) 2023年10月25日 (水) 17:41 (UTC)
イスラエル建国までのユダヤ人やパレスチナの歴史はかなり複雑なので、無理に「背景」にまとめようとせず他の記事に委ねたほうが賢明であるように思います。--アクラガス(会話) 2023年10月25日 (水) 18:09 (UTC)
メディアではハマスなのでハマスにした方が良いのではないか
編集メディアではハマスなのでハマスにした方が良いのではないかと思います。--Totippu0129(会話) 2023年10月25日 (水) 21:52 (UTC)
- コメント: ノート:ハマース#改名提案 のほうで議論がありますのでご参照ください。 --Niboshi000(会話) 2023年10月26日 (木) 03:49 (UTC)