ノート:2典Plus
この記事は2007年6月15日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
この項目って必要なのかな? 直接外部リンク張ればいいと思うのですが。202.247.193.162 2005年5月8日 (日) 03:17 (UTC)
編集内容についての補足
編集こちらの編集(特別:差分/67091066)について補足します。
- ページが閉鎖された時期
インターネットアーカイブに残る最後のアーカイブは2014年7月2日時点でした。インターネットアーカイブのbotが2014年7月10日に再びアクセスした形跡がありますが、新たなアーカイブは取得されていません。7月10日時点でデッドリンクになっていたようです。
- 辞典データの最終更新日
インターネットアーカイブで遡って調べてみました。2006年1月31日時点のアーカイブでの「現在の用語登録数」は3172語となっており、その次のアーカイブである2006年6月16日時点のアーカイブでの用語登録数は3173語となっていますので、この間に更新があったことは確かです。その後にページの体裁などは何度か変わっていますが、「用語登録数」は最後にアーカイブされた2014年7月2日時点に至るまで増えていません。辞典データ自体は2006年6月16日以降更新されなかったのではないかと思われます。
- ミラーサイト?
現在アクセス可能なものとして、Seesaa Wikiで作られたミラーサイトらしきもの http://seesaawiki.jp/w/niten_plus/ (ページ更新履歴の日付 http://seesaawiki.jp/w/niten_plus/l/?order=lastupdate&on_desc=0 から推測すると作成日は2009年4月頃)があります。しかしこのミラーサイトらしきものが、閉鎖された方のサイトのFAQにある
Q そのままパクリたい。
A 権利関係が絡んできますので辞めた方が良いと思います。
2典Plus FAQ(2014年3月28時点のインターネット・アーカイブ)から引用
の条件を満たしている(=許諾を得て作成されたミラーサイトである)かどうかが不明です。このためWikipedia:外部リンクの選び方#禁止される外部リンクで挙げられている「著作権を侵害しているコンテンツ」に該当するおそれがあると判断し、記事から当該サイトへはリンクしていません。
なお、このミラーサイトらしきものの「現在の用語登録数」は3180語となっており、7語だけ増えています。--侵入者ウィリアム(会話) 2018年1月23日 (火) 22:01 (UTC) 微修正、ミラーサイトへのリンク除去--侵入者ウィリアム(会話) 2018年8月10日 (金) 00:49 (UTC)
第三者言及
編集下記は前節に続けて書いていましたが、長くなってきたので節を分けてインデントレベルを修正しました。--侵入者ウィリアム(会話) 2019年2月5日 (火) 21:51 (UTC)
その後も少し加筆しました(差分)。見かけ上出典は増えましたが、その殆どは一次資料(この記事の場合、2典そのものや2ちゃんねるのスレッド上の書き込み)であり、Wikipedia:独立記事作成の目安の「対象と無関係な信頼できる情報源における有意な言及」が不足しています。 私がG-Search[1]やNDLサーチ[2]で見つけた「対象と無関係な情報源における言及」は、以下の4つだけでした。
- 『J-Castニュース』の記事[3]
内容確認済、出典として追加済。「2典」については最も詳しく説明している。署名記事ではない。またJ-Castニュースが信頼できる情報源と言えるかどうかは、ボーダーラインくらいだと思われる。 - 『AERA』の2005年3月14日号の記事
内容確認済、出典として追加済。2ちゃんねる用語と女子高生用語に関する署名記事で、字数にして4200文字ほどの記事。そのうち200文字ほど「2典」についての説明がある。 - 『日経パソコン』2003年3月3日号の「常時接続の楽しみ」という記事
内容確認済、出典としては使用していない。常時接続向きの娯楽として2ちゃんねる、オンラインギャンブル、ファイル交換ソフト、ネットゲームなどを挙げ、2ちゃんねるについての説明の部分で一言だけ「2典」に触れている。有意な言及と言えるのかどうかは疑問。 - 『女性セブン』2005年8月25日号の「いますぐ使える『電⾞男』語FA(ファイナルアンサー)」という記事
内容未確認。タイトルの『電車男』云々からすると、「2典」についての言及はせいぜい『AERA』の記事と同程度ではないかと思われる。
上記以外で第三者言及をご存知の方は、情報をお寄せください。--侵入者ウィリアム(会話) 2018年8月18日 (土) 02:18 (UTC)
- 【追記】 上述した女性セブン2005年8月25日号の記事も確認しました。記事の中心は2ch用語の紹介で、2典Plusについての記述は精々200-300語くらいでしたが、「『2ちゃんねる』の用語辞典サイト『2典Plus』」というように定義がしっかりしており、また「2典」ではなく「2典Plus」と正しく表記していました。出典として追加済です(差分)。--侵入者ウィリアム(会話) 2018年9月1日 (土) 11:02 (UTC)
- 情報 その後、新たな第三者言及は見つかっていません。以下の書籍を調査しましたが、2典についての言及はこの本には見当たりませんでした。
- ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年5月。ISBN 4798106577。
- 以上ご報告まで。--侵入者ウィリアム(会話) 2019年2月5日 (火) 13:36 (UTC)
- 情報 その後、新たな第三者言及は見つかっていません。以下の書籍を調査しましたが、2典についての言及はこの本には見当たりませんでした。